はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.07.23

【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」

今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。

材料(2人分

はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース 1缶(110g)

ミニトマト 6個(半分に切る)

一口モッツァレラチーズ 12個(約50g)

きゅうり 1/2本

オリーブ油 小さじ2

酢 小さじ2

バジル 適量


つくりかた

① ミニトマトはヘタをとって半分に切る。きゅうりは乱切りにする。

② ボウルに汁ごとさばトマトソース、水気を切った一口モッツァレラチーズ、ミニトマト、きゅうり、オリーブ油、酢を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分冷やす。

③ 器に盛りつけ、バジルをのせる。


今泉マユ子さんの防災のお話

今週も、夏に気をつけたい「食中毒」の話題。

食中毒予防の三原則(・つけない・ふやさない・やっつける)は災害時の備えにも欠かせません。

災害が起きると、水道やガスが止まり、衛生状態が悪化しやすくなります。

そのような時に怖いのが、食中毒の集団発生です。

調理や、冷蔵庫の使用ができなくなると食中毒のリスクが高まります。そのまま食べられる個包装のものや、缶詰やレトルト食品といった常温保存できるものが衛生的です。

断水に備えて使い捨て手袋、ウェットティッシュ、食品用アルコールスプレーも備えておきましょう。


今日紹介した商品はこちら

はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/