スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

2021.07.30

2021年7月26日(月)

日本の夏を代表するお花、『ひまわり』についてです。

 

■今週(7/26~7/30)のテーマ:『ひまわり』

 

7/26(月)  『ひまわりとは』

 

ひまわりはキク科の植物です。

高さは30cm程度のものから、3mを超えるものまであります。

 

原産地は北アメリカで、紀元前の時代から

ネイティブアメリカンの貴重な栄養源として

栽培されていたと考えられています。

その後、南米に伝わって、インカ帝国ではひまわりを

“太陽の神様”のシンボルと見なして崇拝していたといわれています。

 

そんなひまわりですが、コロンブスがアメリカ大陸を発見した際に、

ヨーロッパに持ち込んだとする説や、

スペイン人がひまわりの種をアメリカから持ち帰って、

栽培したとする説などいろいろあります。

 

その後、フランスやロシア、中国へと広まって、

日本には江戸時代の17世紀に伝わったとされています。

 

ひまわりの学名ですが、ギリシャ語の『太陽』と『お花』から

成り立っています。

そのため英語では『sunflower(太陽の花)』と言われています。

 

日本語の『ひまわり』という名前は、お花が太陽の方角を向いて、

その動きにつれて回ることから『日廻り』と付いたのが

由来とされています。

そして漢字では『向日葵』と書きます。

 

ひまわりってキク科のお花なんですネ。

ホント、太陽のようなお花。

明るくて堂々としていて、

見ているだけで元気になれるお花ですよネ。

ひまわりと聞くと、ゴッホやゴーギャンを思い浮かべます。

アーティストにとっても神様のようなお花なんでしょうネ。

 

 

7/27(火)  『ひまわりの豆知識①』

 

ひまわりはよく『太陽の方角を向いて咲いている』といわれています。

実際、つぼみを付ける頃までの若いひまわりの場合、

朝は東の方角、夕方は西の方角といったように

太陽を追いかけて咲きます。

 

但し、東側に林や建物があって、東の方角からの太陽の光が

当たらない場所のひまわりは西を向いて咲くそうです。

そして東の方角にも西の方角にも、太陽の光をさえぎる物が

何もないところでは東を向いて咲くそうです。

 

こうしたひまわりの動きは、茎の成長具合に関係していると

考えられています。

同じひまわりの茎でも、東側に向いている茎には太陽の光が当たって、

反対側の西向きの茎には当たりません。

そうなると、西向きの茎のほうが成長は遅くなりますよネ。

 

そこで『オーキシン』という植物ホルモンが働いて、

太陽の光が当たらない西向きの茎の成長を早めていって、

最終的には、東向きの茎の成長を超えてしまうんです。

西向きの茎の成長が早くなると、東向きに茎が曲がっていくので、

その結果、太陽の方角に向いているように見えるそうなんです。

 

実は太陽の方角に向くことが多いのは、ひまわりのお花だけではなくて

ほとんどのお花がそうなんです。

でもひまわりのお花は他のお花に比べて大きいので、

よく目立つことからそう思われているそうです。

 

へぇ~、おもしろいことが起きているんですネ。

植物は太陽を求めて光を求めて、

顔をその方角に向けさせるんですネ。

足りなければホルモンを足して成長を促す・・・

自然界の摂理は見事です。

人間も見習って自然に生きること、大事だなぁ~と思いますよネ。

 

 

7/28(水)  『ひまわりの豆知識②』

 

ひまわりが太陽を追いかけて咲いているように見えるのは、

『ひまわりの茎に太陽の光が当たる向き』と、

『茎の成長の速さの違い』が関係しています。

 

実は太陽を追って、首を振るようにお花の向きを変えるのは、

同じひまわりでも“成長期にある若いひまわり”なんです。

一般的に『ひまわりは東の方角を向いて咲いている』と言われますが、

これは“成熟したひまわり”のことなんだそうです。

 

では、どうして“成熟したひまわり”は東の方角を向くのでしょうか?

それには諸説あります。

その①:『温度を調節するため』。

受粉や結実の際、温度が関係していて、日差しが強い西や南の方角を

向いていると温度が高過ぎて、逆に北の方角だと低い。

そうなると、ちょうど良い温度は東の方角・・・という説です。

 

その②:『夜露を防ぐため』。

夏は昼間と夜では気温差が大きいですが、それによって空気中の

水蒸気が夜露や朝露になります。

これがひまわりのお花に付くと、かなりの重さになって

茎にも負担がかかってしまうため、朝日を浴びることで蒸発させて

その状態を解消している・・・という説です。

 

その③:『病原菌を予防するため』。

夜露などの湿気による病原菌の蔓延を防ぐため、

朝日が当たる東の方角を向く・・・という説です。

但し、いずれの説もハッキリしたことは分かっていないそうです。

 

ん~、成長期と成熟期で向く方角が違うんですネ。

なんか、東向きのおウチに住みたくなるようなお話ですネ(笑)

まぁ、これは植物の世界のお話ですが、とても神秘的です。

 

 

7/29(木)  『ひまわりの花』

 

ひまわりの大きなお花ですが、2つの種類のお花から出来ています。

ひまわりの真ん中の丸い粒々の部分をよ~く見ていただくと、

小さなお花がたくさん集まっています。

そして、花びらのように見える黄色いお花とセットになって、

私たちがイメージするひまわりのお花の形になっています。

 

この小さいお花ですが、外側から順に少しずつ咲いていきます。

咲いた状態とまだつぼみの状態では色が違いますから、

その色の違いによって、どれ位の数のお花が咲いているのか

分かるんだそうです。

 

そして、ひまわりの種というのは、この小さいお花の種のことなんです。

お花の数の分だけ種がなりますから、お花の数と種の数は

同じということになります。

 

具体的な種の数はひまわりの大きさによって違いますが、

大きいものだと1500から3000ともいわれています。

 

そして、花びらのように見えるお花ですが、色が黄色いのは

目立つことで虫たちを引き付ける役割がある・・・とも

言われています。

でも、花びらが茶色い種類のひまわりもあるそうです。

 

また、花びらのように見えるお花には

おしべもめしべもありませんので、種はできないそうです。

こうしたひまわりのようなお花の構造は、

キク科のお花の特徴でもあるそうです。

 

え~、ひまわりは大きなお花ひとつと思っていましたが、

小さなお花の集合体だったんですネ。

お花って奥が深いですネ。

子供の頃、ひまわりの絵を描くと、丸を描いて、

中に縦線横線を描いて、その周りに花びらを描いて終わり・・・でした。

そんな単純なものではなく、

見れば見るほど複雑な構成になっているんですネ。

 

 

7/30(金)  『ひまわりの不思議な法則』

 

ひまわりの中心には、種となる小さなお花がたくさん並んでいますが、

その並び方は中心から外に向かって、らせん状になっています。

さらによく見ると、同じらせん状でも左回りと右回りがあるんです。

 

それぞれ並んでいるお花の数を数えていくと、

ひまわりの大きさに関係なく、必ず3つのパターンのどれかになります。

その①:『左回りに21、右回りに34』、

その②:『左回りに34、右回りに55』、

その③:『左回りに55、右回りに89』。

 

この21、34、55、89という数字の並びですが、

“隣同士の数の合計”が規則正しく並んだものなんですネ。

実際に計算してみると、21と34を足すと55、

34と55を足すと89になりますよネ。

この数字の並びのことを『フィボナッチ数列』といいます。

 

ひまわりの場合、この数列どおりにらせん状に並ぶと、

一番たくさん並べることができるそうなんです。

そうすることで種を少しでも多くつけて、

子孫を残そうとしているそうです。

 

この『フィボナッチ数列』に基づいたらせん状は、ひまわり以外にも

松ぼっくりですとか、アンモナイトやオウムガイの殻、台風など

自然界に数多く見られるんだそうです。

 

ん~、不思議な現象なんですネ。

誰に習ったわけでもないのに、

子孫を残そうとする“本能”と呼ぶものでしょうかねぇ。

 

 

■今週の感想 

 

これまで何度かリスナーの方からの

『〇〇のテーマで話してください』というリクエストにお応えして、

テーマにさせていただいたことがありますが、

今回の『ひまわり』もそうなんです。

メールの文面からすると、小学生の女の子のように思えましたが、

(違っていたらゴメンなさい)、いかがでしたでしょうか?

 

番組でもお話しましたが、

私にとってひまわりは太陽のようなお花で、

明るくて堂々としていて、見ているだけで元気になれるお花です。

コロナ禍でも今年も元気に咲いているひまわりを見て、

“私も頑張ろう!”という気持ちになります。

この夏もひまわりからパワーを頂きたいと思います。

 

 

【お知らせ① 次週(8/2~)からのテーマ】

 

生でも煮ても焼いても美味しい野菜、『タマネギ』についてです。

 

 

【お知らせ② 番組で使用しているBGM】

 

◆オープニング 

♪ALL OF YOU / コルビー・キャレイ

 

◆エンディング

♪To Be  /  モントルー

 

 

  • スズキロゴ
パーソナリティ
  • 羽田美智子
    羽田美智子
    羽田美智子

    羽田美智子

    茨城県出身。1988年デビュー。女優として映画、ドラマ、CMなどで活躍中。94年、映画『RAMPO』でエランドール賞新人賞などを受賞。95年、映画『人でなしの恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。『花嫁のれん』(東海テレビ系列)シリーズ、『特捜9』(テレビ朝日)シリーズ、『おかしな刑事』(テレビ朝日)シリーズ、『ひよっこ』(NHK)など、数々の人気ドラマに出演している。2019年、実家の屋号である”羽田甚”を引き継ぎ、ネットショップ『羽田甚商店』をオープン。自身の五感を通して「本当にイイ!」と思ったものだけを紹介・販売している。
    羽田甚商店:https://hadajinshop.co.jp/