スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

2020.04.17

2020年4月13日(月)~

良い香りって、心を落ち着かせてくれますよネ。

私も愛用している『アロマ』についてです。

 

■今週(4/13~4/17)のテーマ:『アロマ』

4/13(月)  『アロマとは』

 

『アロマ』には『良い香り』、『良い匂い』といった意味があります。

『アロマの香り』といった言葉がありますが、これですと

『香り』の意味が重なってしまいますので、実は間違いなんです。

 

『アロマ』という言葉ですが、ギリシャ語が語源で、

元々は同じ香りでも『植物の香り』の意味でしたが、

現在では広く『香り全般』を意味する言葉となっています。

 

アロマの歴史はとても古くて、紀元前3000年頃の古代エジプトでは

医療や宗教の儀式に使われていた・・・と考えられています。

”世界三大美女”の1人に、古代エジプトの女王『クレオパトラ』がいます。

クレオパトラはジャスミンやローズで作ったオイルを、

身体の部分ごとに塗り分けて、美しい香りを漂わせていたそうです。

 

はるか昔から、人は香りとともに生活してきました。

それは人類の祖先が大自然の中で”火”と出会ったことに始まります。 

貴重な火を絶やさないように、草や木を集めて燃やし続けていたところ、

ある時、煙と一緒にとても良い香りがしてきたそうです。

 

その香りは人の心をいやしたり、気分をスッキリさせたり、

時にはやさしく眠りに誘うといったように、

さまざまな効果をもたらしてくれたそうです。

このように香りは私たちにとって、

暮らしを豊かにしてくれるものでもあります。

 

実はこのスタジオでも、アロマを炊いています。

アロマを日常に取り入れることをオススメしています。

 

 

4/14(火)  『アロマセラピー』

 

『アロマセラピー』という言葉ですが、

『良い香り』を意味する『アロマ』と、『病気の治し方』、

『治療の方法』という意味の『セラピー』からなる造語です。

この言葉が誕生したのが1930年代ですから、

アロマの歴史と比べるとまだ浅いです。

    

『アロマテラピー』という言葉もありますが、

『アロマセラピー』は英語から、

『アロマテラピー』はフランス語から日本語に表わしたものです。

 

アロマセラピーには、さまざまな効果を持つハーブ(薬草)から採りだした

天然素材100%のオイルを使います

このオイルのことを『エッセンシャルオイル(精油)』といいます。

”とても良い香りがする成分”を含んでいます。

 

エッセンシャルオイルは”香り”の他に

”薬としての効果が期待できる成分”もたくさん含んでいます。

こうしたエッセンシャルオイルを利用して、

心と身体を健康な状態に導く自然療法がアロマセラピーです。

    

エッセンシャルオイルは、お肌に直接使うことが出来ます。

その場合、原液のままですと刺激が強いため、

必ず薄めて使うことが大切です。

またお肌に合わない場合もありますので、注意が必要です。

 

天然素材100%のオイルとはいっても、飲んだり、

うがいに使ったりすることはオススメしていないそうです。

 

 

 

 

4/15(水)  『アロマオイル①』

 

『アロマオイル』という言葉には

天然素材100%のエッセンシャルオイルだけでなく、

人工的に作られた香料を使った『フレグランスオイル』や

『ポプリオイル』なども含まれています。

そんなところから”香りのあるオイルの総称”として

『アロマオイル』という言葉が使われているそうです。

 

こうしたアロマオイルの楽しみ方にはいろいろあります。

例えば『アロマを焚く』という言葉がありますが、

この場合、多くは”熱を加える”という意味です。

その際、よく使われるのが『アロマキャンドル』や『アロマポット』、

”香りを拡散させる器具”『アロマディフューザー』などがあります。

 

どれもキャンドルやランプ、または電子機器の熱によって

アロマオイルを温めて香りを楽しみます。

他にも、アロマオイルの入った小さな瓶に『リード』と呼ばれるスティックを

何本か入れておくだけの『リードディフューザー』などがあります。

 

それぞれいろいろメリットやデメリットがありますが、

とても手軽にアロマを楽しめる!と人気なのが

『アロマディッシュ』です。

丸い筒の形をした小さな木の、上のくぼみの部分が

お皿のようになっていて、そこにアロマオイルを垂らすだけで、

香りが楽しめるというモノです。

 

他にも何もなければティッシュに垂らして、

空気に拡散させるだけでも、一瞬お部屋が良い香りになります。

ちなみに私は丸い筒型の『アロマディフューザー』を使っています。

それを持ち歩いて、いろいろな場所で使っています。

 

 

4/16(木)  『アロマオイル②』

 

『アロマオイル』は大きく分けると6つの種類があります。

バラやラベンダーなどの『お花系』、

ミントやローズマリーなどの『ハーブ系』

オレンジやグレープフルーツなどの『柑橘系』

サンダルウッドなどの『樹木系』

ヒノキやユーカリなどの『樹脂系』

ショウガやブラックペパーといった『スパイス系』です。

 

どれもそれぞれ香りや特徴、期待される効果が違いますので、

その時々に合わせてお選びください。

とはいっても、たくさんの種類がありますから、

どう選んでイイのか?難しいですよネ。

そんな時は『好きな香りを選ぶ』というのが一番良いそうです。

 

オイルの成分や効果は確かに大切ですが、

嫌いな香りでは絶対にリラックス出来ませんよネ。

アロマオイルを選ぶ時は”その香りが好きかどうか”が

まずは大事だそうです。

 

100%天然素材のエッセンシャルオイルの場合、

アロマセラピーの専門店でお求めになるのがイイそうです。

専門店の場合、知識が豊富な販売員の方がいますので、

選び方や使い方などいろいろ相談されると安心です。

 

私の場合、アロマオイルを選ぶ時は

ミントやローズマリーなどの『ハーブ系』と

オレンジやグレープフルーツなどの『柑橘系』をミックスして

使うのが好きです。

爽やかで、まるでお花畑にいるような香りになります。

 

風邪の季節にはユーカリやニガウリ、ティートゥリー

サッパリした殺菌効果が期待されるものを使っています。

 

アロマを始めたいと思われた時、迷ったら『ラベンダー』を

オススメします。

 

 

4/17(金)  『ラベンダー』

 

ラベンダーは爽やかで、フローラルな香りが特徴です。

古代ローマ時代から殺菌や抗菌の効果があるとされ、

皮膚の炎症を抑えるのにも使われたことから、

お薬として扱われてきました。

 

ラベンダーの効能には、こんなエピソードがあります。

『アロマセラピー』の名付け親とされる、

フランスの科学者・ガットフォセが、

実験中に手にヤケドをしてしまいました。

すぐにラベンダーのエッセンシャルオイルに手を浸したところ、

傷の治りが良かったそうです。

それをキッカケにガットフォセは、

アロマセラピーの研究に乗り出した・・・といわれています。

 

ラベンダーの香りは心を落ち着かせて、

リラックスさせてくれることでも知られています。

イライラやストレスが溜まった時、不安な気持ちの時、

なかなか眠れない時など、とても効果が期待されています。

 

さらにラベンダーの香りには、

自律神経を整えてくれる効果があるといわれています。

そのため頭痛や腹痛、生理痛や筋肉痛、神経痛といった痛みを

和らげてくれる効果が期待できます。

 

私の親友のアロマセラピストが

”旅先に1本しかアロマを持って行くことができないとしたら

何を持って行くか?”という話になった時、

その親友は即座に”ラベンダー”と答えました。

それ位、ラベンダーは便利な1本です。

 

 

■今週の感想 

 

今週から毎週1つのテーマでお送りします。

その最初のテーマを私も興味深い『アロマ』にさせていただきました。

私は数年前に、アロマセラピストの資格を取りました。

普段の生活にアロマを取り入れることで、

病気を未然に防ごうとする効果を期待しています。

 

お仕事先でもアロマを炊くことがありますが、

そうすると男性も女性も”良い香り”と言ってくれます。

それによって仕事場の緊張がほぐす・・・という効果も

期待できます。

皆さんも日常の生活に、上手にアロマを取り入れてくださいネ。

 

 

【お知らせ① 次週(4/20~)からのテーマ】

 

人には誰にも”思いやりの心”があります。

そんな『人を思いやる気持ち』について・・・

 

【お知らせ② 番組で使用しているBGM】

 

◆オープニング 

♪ALL OF YOU / コルビー・キャレイ

 

◆エンディング

♪To Be / モントルー

  • スズキロゴ
パーソナリティ
  • 羽田美智子
    羽田美智子
    羽田美智子

    羽田美智子

    茨城県出身。1988年デビュー。女優として映画、ドラマ、CMなどで活躍中。94年、映画『RAMPO』でエランドール賞新人賞などを受賞。95年、映画『人でなしの恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。『花嫁のれん』(東海テレビ系列)シリーズ、『特捜9』(テレビ朝日)シリーズ、『おかしな刑事』(テレビ朝日)シリーズ、『ひよっこ』(NHK)など、数々の人気ドラマに出演している。2019年、実家の屋号である”羽田甚”を引き継ぎ、ネットショップ『羽田甚商店』をオープン。自身の五感を通して「本当にイイ!」と思ったものだけを紹介・販売している。
    羽田甚商店:https://hadajinshop.co.jp/