琉球風水志のシウマさんが登場。
様々なメディアで活躍されているシウマさんに
2023年の運勢、金運、恋愛運そして、開運術などを
詳しく伺いました。
琉球風水志シウマ twitter コチラ
琉球風水志シウマInstagram コチラ
シウマさんの著書:「琉球風水志シウマが教える 2023年あなたの運勢」(講談社)
2023年の運勢(総合運)
2022年は独立心や自分のスタイルを確立することに重点を置く年、
弱肉強食でメンタルの強さで生き残っていく1年だった。
2023年は協調性、チームワークがテーマになる1年。
戦わないこと、足並みをそろえようということがポイントになってくる。
優柔不断になりやすい1年でもあるので、
周囲にながされやすく、自己主張や自分の持っている力を発揮できないまま
1年が過ぎてしまう可能性もある。
スピードが速い1年になるので、
自分の直感を信じて行動をおこすということをしないといけない。
2023年は失敗したとしても人間関係を上手にやっている人は
助けられる。したがって誰かに相談するといい方向へ軌道修正してもらえる。
2023年の暦は「癸卯 四緑木星」。
四緑木星の特性のように動くと運気が上がる。
四緑木星の人は素直で、協調性があり、足並みをそろえ、
優しいという方が運よく過ごせる。という特徴があるので、
2023年は「協調性、けんかをしない、足並みをそろえる」
ということがテーマになる。
シウマさんの数意学
琉球風水、姓名判断、九星気学などをもとにした「数意学」を用いている。
身近にある変えられる数字を変えることによって
運気をあげようというのが基本。
また、琉球風水はまず動くこと。自ら開運をつかみに行きましょう
というのが基本にある。
数意学はもともと姓名判断の中にある「吉数字」に
身近な数字をかえることによって運気を上げていこう、
行動を起こして運をつかみにいきましょうというものに特化している。
身近な数字というと、たとえば、スマホ、携帯、キャッシュカードの暗証番号
車のナンバー、移動するときの座席番号、ロッカーナンバーなどに
吉数字を選んでいくことで簡単に運気を上げていく。
たとえば、スマホは下4ケタを足した合計数字が何番になるか。
5大吉数は、15、24、31、32、52。
2023年のラッキーナンバーは5、17、32
この活用法としては
暗証番号を足した合計数をこれにする
あとは紙に書いて写真にとって待ち受けにする。
起きる時間の分数を〇時5分にするなど、
身近にある数字をこのような吉数に変えてみる
金運のラッキーカラー
2023年のラッキーナンバーは5、17、32
足した合計数字をみるのは3ケタになってから
2ケタの場合、80を超えた場合は80をひいた数字をみる。
財布の色は風水的には、赤、青、緑は基本NG
赤は火をイメージし、お金が燃えていってしまう。
青は水をイメージし、お金が流れて行ってしまう。
緑は風をイメージし、お金が飛んでいってしまう
という特徴から基本避けた方がいいと言われている。
しかし、どうしてもその色の財布がいいという場合、
最終的にお金の流れをせき止めるというところから考えると、
キャッシュカードの暗証番号を吉数字にする。
財布の色は、茶色、黄色、黒、鉱物のゴールドやシルバーなど
土の色が理想。
「24」という数字が数意学の中で金運に一番強い。
「24」と書いてお財布の中にいれておけば、
お金の流れがおさまり、多く入ってくる。
2023年運勢~金運、恋愛運、仕事運~
金運アップの一番簡単な方法は、食後のデザートを食べること。
デザートやフルーツが金運アップの食べ物。
実りをいただくというところから金運アップ体質になりやすいと考える。
“甘い”や柑橘系も金運に繋がる。
食後のデザートにグレープフルーツジュースを飲んだり
柑橘系のデザートを食べるといい。
フルーツ盛りの写真を待ち受け画面にするのもよい。
金運アップの一番の方法は水回りの掃除。
ドアノブなど鉄などの金属の光る部分をできるだけ
磨いてきれいにすると金運アップにつながる
鉱物をきれいに光らせることが金運アップにつながる。
2023年は恋愛運がとてもいい。
長らく恋愛していなかった人が恋愛したいという気持ちになりやすい。
協調性やコミュニケーション能力、
けんかNG柔らかさというキーワードは恋愛に重要なこと。
素直さ、相手に歩み寄ったり、思いやりを持ったりということが
できやすい運気になり、2023年は恋愛運が良い年である。
外に出るというのも一つのテーマ。
家の中にずっといるより、外に出た方がいい。
流行のモテアイテムを取り入れながら
恋愛に向けた活動をすると良縁に結びつきやすくなる。
仕事運はチームワークが優先。
何かを始めるときは誰かと一緒に、
または誰かに相談して動き始める方がいい。
2023年の開運法
2023年の開運行動の一番は「窓の掃除」
窓掃除、窓際の掃除、カーテンをきれいにするなどをすると
運気が上がる。
四緑木星を自然界のエネルギーに当てはめると「風」。
風の通る場所である窓、窓際。
それに加え、恋愛や人気運、協調性を上げる
四緑木星と相性のいい方位が窓。
したがって窓の掃除を徹底的にする。
また風を入れるというのもポイント。
朝の風の方が相性が良いので朝一瞬でも良いので、窓を開け、風をいれる。
換気扇も掃除すると良い。
パワースポットは「風を感じられる場所」。
外は基本風を感じられる。おしゃれなカフェのテラス席や
風車が見える場所など。
モチーフでいうと風になびくもの。
食べ物ではシフォンケーキやスポンジケーキや綿あめなど柔らかいもの。
琉球風水はまず動くことから始まる。
いろいろ提案した中で。自身のできることから始めることが
開運に繋がるのでぜひ行動してほしい。
2023.09.29
10月9日(月)からは、JAXA宇宙飛行士の金井宣茂さんが登場。
10月9日(月)からは、 JAXA宇宙飛行士の金井宣茂さんが登場。 海上自衛隊の医師から宇宙飛行士なった道のり、 実際に国際宇宙ステーションに滞在したときの話や ...
2023.09.22
10月2日(月)からは、歌人・エッセイストの上坂あゆ美さんが登場。
10月2日(月)からは、 歌人・エッセイストの上坂あゆ美さんが登場。 短歌を作り始めたきっかけや、上坂あゆ美流の短歌のつくりかた、 そして、2022年に発表した話題...
2023.09.15
「だんだんワンコインこども食堂」近藤博子さんに聞く、こども食堂が果たしている役割。
「だんだんワンコインこども食堂」代表の近藤博子さんが登場。 今では全国に7000か所以上に拡大している「こども食堂」の先駆け、 その名づけ親でもある近藤さんに こど...
2023.09.08
美術家・横尾忠則さんが考える、創作に必要なこと
美術家の横尾忠則さんが登場。 グラフィックデザイナーとして活躍する中、 なぜ突然「画家宣言」をし、画家になったのか、 創作に必要なことは何か、などを伺うとともに、 ...
2023.09.01
『ザクとうふ』で知られる相模屋食料株式会社 の 鳥越淳司さんが登場。
9月11日(月)からは、 日本の豆腐業界をリードする、相模屋食料株式会社 代表取締役社長の 鳥越淳司さんが登場。 機動戦士ガンダムとコラボレーションした『ザクとうふ...