有限会社信和土建代表取締役 宍戸信照
1969年、神奈川県相模原市生まれ。
父親の興した会社「有限会社信和土建」を受け継ぎ、職人の道へ。
妥協を許さない良質な施工で、
主に建物の基礎工事を請け負っている。
竹内: 宍戸さんのお洋服に目が行ったんですが、黒いレザーのシャツにキラキラ光るシルバーのボタン。指には5個の指輪が輝いていますね。ブレスレットと時計もキラキラですね!
宍戸: 時計はシャネルですね。
竹内: 周りにはダイヤが散りばめられていて。お洋服は、白と黒でまとめていらっしゃっているんですね。
宍戸: 基本的に白か黒しか着ないので。
竹内: 職人さんということで、どんな格好でいらっしゃるのかなと思ったら、なんといいますか、ちょい悪ですね(笑)
宍戸: ちょい悪オヤジな感じですね(笑)
竹内: シルバーのアクセサリーがお好きなんですか?
宍戸: そうですね、シルバーの指輪も好きですね。
竹内: 似合ってますね。カッコいいです。
宍戸: ありがとうございます。
竹内: プロフィールを紹介させて頂きましたが、お父様のお仕事を継いで今のお仕事に就いたと、きっかけはなんだったんですか?
宍戸: 中学の頃に父親の会社が傾きまして、潰れてしまったんです。それで、職人さんもいないし、借金もあったんで、それを返すのが目的と、あとは、ちょっとやんちゃでしたので、そのまま仕事の手伝いに出るようになりました。だから、中学2年から働き始めました。
竹内: 当時、借金はどのくらいあったんですか?
宍戸: 父親がやっていた会社の親会社が厳しくなって、不渡りをもらってしまって、1億ちょっとですかね。
竹内: 宍戸さんが、会社を引き継いだのはお幾つの時だったんですか?
宍戸: 27歳です。父親がくも膜下出血で倒れてしまって、職場復帰が無理だと。
竹内: それで会社の代表になられたわけですね。その時は、職人さんは何人くらいいらっしゃったんですか?
宍戸: 4人くらいですね。
竹内: 27歳でまとめなければいけなくなったんですね。まだお若い中でいかがでした?
宍戸: この業界は、縦社会ですから、私なんか若かったので、舐められるというか、だから27歳の時は、早く歳を取りたかったですね。
竹内: どのような会社にしていこうと志を持たれていたんですか?
宍戸: 先代は、職人気質なんで現場をドンドン進めては行くのですが、やっぱりちょっと雑な所が多かったりしましたね。結局、基礎工事は、地上に出るのは少しで、ほとんど見えなくなってしまうんです。でも、私は、真っすぐなら真っすぐ、曲がっているものは嫌で、綺麗にやりたいので、父親と私とは意見が合わなかったですね。
竹内: 丁寧にやると。改めて、有限会社信和土建の事業内容を教えてください。
宍戸: 建築全般なんでもやるんですが、コンクリート工事が主です。ほとんどが住宅の基礎。土台の部分を作っている仕事です。
竹内: 私、知らなかったんですが、住宅の基礎を造る専門の方と、上に建つ部分を造る方は別なんですね。
宍戸: そうですね。土台が出来た後は、大工さんにバトンタッチですね。
竹内: 宍戸さんのお仕事は、メチャクチャ大事ですね、土台の部分ですもんね。地震などを考えても。
宍戸: はい、そうなんですけど、地上に出ているのが40センチくらいなので、中々興味を示してもらえないです。
竹内: 宍戸さんの職人としての腕の見せ所はどこになるんですか?
宍戸: 基礎工事は、1から何項目も工程がありまして、まず穴を掘った時の段階で、誰が見ても綺麗な穴かどうか。それから砂利を敷いた時も綺麗な状態、鉄筋を組んだ時も曲がらず綺麗に見える状態。1項目1項目、誰が見ても綺麗に見える仕事はしてるつもりではいます。
竹内: 一つ一つ綺麗に仕上げる、そこにこだわっていらっしゃるんですね。
宍戸: 家は、やっぱり一生に一回のお買い物なんで。何千万円の。基礎工事はそのうちの何%ですが、やはり、私は、何千万の仕事をしているつもりでいますので、手を抜くとか、何かが曲がっている、汚らしいというのは、無いようにしています。
竹内: 性格は、普段から几帳面、完璧主義なんですか?
宍戸: 仕事だけですね。普段はそんな事は無いですよ。
竹内: でも、ファッションも完璧ですよ?
宍戸: 今日はこうして呼ばれたのでたまたま(笑)
竹内: 今日は仕事としていらっしゃってるので完璧なんですか(笑)
宍戸: そうですね。仕事に関する事は、神経質です。
竹内: 宍戸さんは、中学生の頃、図らずも今の道に入られたわけですが、今の仕事は向いていると思いますか?
宍戸: 向いてると思います、好きなんで。自分のやったものが目で見て分かるといいますか。そういうところが好きですね。
竹内: 最後に、宍戸さんの今後の夢を教えてください。
宍戸: 新しい若者がなかなか入ってこない業界なんで、世代交代ができなくなっているんです。私が現役でいるうちにドンドン若い子が入って来てくれればいいなと思います。自分で腕を磨いて、後は一生懸命やれば稼げる仕事ですから。
竹内: 宍戸さんの凛々しいお姿を見ても、とても充実したお仕事をされているんだろうなと思います。
宍戸: そうですね、充実はしていると思います。
2024.10.03
9月26日(木)配信 株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司
株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司 1980年生まれ。 専修大学を卒業後、人材派遣の業界へ就職し、14年間勤務。 2018年、現在...
2024.09.26
9月19日(木)配信 医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介
医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介 2002年に大阪大学医学部を卒業後、 大阪大学医学部附属病院内科に勤務。 2007年大阪大学医学部附属...
2024.09.19
9月12日(木)配信 人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見
人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見 2002年、東京医科歯科大学を卒業後、 東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科医局の関連病院などで勤務、 さらに、複数病院...
2024.08.22
8月15日(木)配信 株式会社AME代表取締役 松本夢
株式会社AME代表取締役 松本夢 1995年生まれ。 栃木県小山市の制作会社に営業職として就職、 営業およびディレクターとして約2年半勤務。 その後、フリーラ...
2024.08.15
8月8日(木)配信 建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造
建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造 1973年生まれ。 専門学校の建築学科を卒業後、建築事務所に入社。 その後、別の設計事務所に転職し2023年までの22年...