「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS”
第10回目のテーマは…「関節リウマチ」
温泉の効能などで「リウマチ」と書かれているのを見たことがある方は多いと思いますが、
具体的に「関節リウマチ」がどのような病気なのか、
知っている方は少ないのではないでしょうか?
そこで今回は専門の方をスタジオにお招きして、お話を伺いました。
ご登場いただいたのは、東邦大学医学部内科学講座膠原病学分野教授の南木敏宏先生。
先生が研究されている膠原病学とは、
いくつかの病気を含む学問なのだそうですが、
関節リウマチはその一つなんだそうです。
関節リウマチとは、
たくさんの関節に炎症を起こし、関節の軟骨や骨などが壊れてしまい、
関節の機能に支障をきたしてしまう病気のこと。
そして、梅雨の時期に症状が悪化することから、
6月は「リウマチ月間」と言われているそうなんです。
この期間は、関節リウマチに関する様々な啓発活動が行われているのだとか。
一般的に、高齢の女性が多いイメージの「関節リウマチ」ですが、
男女比率は1:4で、少なからず男性の患者さんもいるそうです。
また、近年は高齢の方が発症することが多いですが、
元々は30代〜50代の発症が多いのだとか。
つまり、いろんな年代の方が発症する病気ともいえます。
しかし、残念ながら、病気の原因は未だ不明。
遺伝的な要因や、環境的な要因があるのでは?という可能性も示唆されていますが、
親が関節リウマチだからと言って、
必ずしも子どもに遺伝するわけでもないとのこと。
症状としては、痛みを感じることが多いですが、
朝方、手などが動かしにくい「こわばり」という症状も出るそうで…
場所的には、手首や足以外にも、膝、肘、肩、指などに症状が出る方もいるのだとか。
なので、違和感を感じたら、
すぐに専門医を受診してみるのが良いそうです。
心当たりがある方は、ぜひお近くの病院へ行かれてみてはいかがでしょうか?
2019.11.18
白髪と抜け毛の対処法とは?
「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS” 今回のテーマは…「白髪と抜け毛」 それなりの年齢になれば、誰でも白髪や抜け毛は増えるもの...
2019.07.22
#14 腰痛改善のストレッチとは?
「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS” 第14回目のテーマは…「午後のストレッチ」 今回は月に一度の実践編! スタジオに、ヨガ...
2019.07.08
#13 体脂肪と内臓脂肪って一体何?
「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS” 第13回目のテーマは…「体脂肪と内臓脂肪」 最近の体重計は、この二つも必ず表示されるので...
2019.07.01
#12 加齢とダジャレの関係とは?
「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS” 第12回目のテーマは…「加齢とダジャレ」 すごく偉い先生や、年上の上司や、親戚のおじさん...
2019.06.24
#11 足裏でアナタの健康状態が丸わかり!?
「聞くだけで元気になる情報」をお届けする”ぐっさんの健やかDAYS” 第11回目のテーマは…「足裏チェク」 「足は第二の心臓」なんて言いますが、 どうしてそ...