
2020.12.07
#140 三重県「三重県南伊勢町で栽培されている希少な果物!森のアイスクリームと呼ばれる『アテモヤ』とは?」
あなたは、「珍しい果物」と聞いて、何を思い浮かべますか? 今が旬の果物と言えば、いちご・りんご・みかんなどの柑橘類。中には、その味や特徴から別名で呼ばれる果物があり...

2020.12.01
#139 千葉県「魅力度ランキング最下位になってしまった千葉県山武市ってどんなまち??」
あなたは、「魅力あるまち」と聞いて、どんなまちをイメージしますか? 毎年発表されている「都道府県の魅力度ランキング」。 あなたの県は何位でしたか?この魅力度ランキ...

2020.11.23
#138 佐賀県「佐賀県の地域活性化を目指すユニークな会が発足!目指すは・・・プリン県??」
あなたは、「佐賀県」と聞いて、何を思い浮かべますか? 今回は、佐賀県。福岡県と長崎県にはさまれて、北は玄界灘、南は有明海に接しています。有名なのは、社会の授...

2020.11.16
#137 宮城県「宮城県気仙沼市から、かまぼこ業界に新風を巻き起こす新商品!『BBタコB』とは??」
あなたは、「練り物」と聞いて、何を思い浮かびますか? 魚肉の練り製品として、昔から親しまれている食べ物といえば、かまぼこ。僕は先週「崎陽軒」の「シウマイ弁当」食べて...

2020.11.09
#136 島根県「島根県江津市で作られているボディータオルは・・和紙で出来ている?」
あなたは、「タオル」と聞いて、どんな素材を思い浮かびますか? 全国各地、様々な特色を持った和紙が存在します。そんな日本が誇る和紙は、国際的にもとても評価されています...

2020.11.02
#135 愛知県 「愛知県刈谷市で画期的なスプーンが誕生!そのスプーンは・・・食べられる?!」
あなたは普段、どんな「スプーン」を使っていますか? 主に洋食を食べるときに使うスプーン。日本語では「匙」と言います。子供の頃、学校給食で「先が割れたスプーン」使って...

2020.10.26
#134 宮崎県 「宮崎県小林市で行われる『いい肉グランプリ』が凄い!賞品はなんと宮崎牛1頭分?!」
あなたは、「いいお肉」と聞いて、どの部位をイメージしますか? 秋です。「芸術の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」あと「ラジオの秋」…とは言わないですか。でも「〇〇の秋...

2020.10.19
#133 福井県「福井県坂井市発祥のテーマパークは、鉄工所のテーマパーク?!」
あなたは、「テーマパーク」と聞いて、どこをイメージしますか? 東京の練馬区にある遊園地「としまえん」が、94年の歴史に幕を下ろしました。日本最古のメリーゴーランドが...

2020.10.12
#132 「家庭の強い味方!発展し続ける冷凍食品が今年100周年!?」
あなたが最近食べた冷凍食品は、何ですか? あなたの家の冷凍庫には、今どんなものが入っていますか?冷凍のチャーハン、餃子、ミックスベジタブル、うちは朝見たら、冷凍のチ...

2020.10.07
#131 長野県「長野県松本市の信州スカイパークに新スポットが誕生!公園の中に滑走路?!」
あなたは、「公園の中にあるもの」と聞いて、何をイメージしますか? あなたは近所の公園へ行きますか。「公園の前は、いつも通るのだけど」、という方が多いのでは。公園の定...

2020.09.28
#130 岐阜県「年中楽しめるアウトドアの聖地へ!岐阜県郡上市が薦める『外あそび』の魅力とは??」
あなたは、「アウトドア」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? アウトドア派、インドア派、あなたはどっち派ですか?先日友達にそれを言ったら、「俺はアウトドア」「イ...

2020.09.21
#129 愛媛県 「ことばの町!愛媛県松山市が10年ぶりに「ことば」を大募集!そこに込めた想いとは?」の巻
あなたが印象に残っている「ことば」って、ありますか? 言葉、「言う」に葉っぱの「葉」と書いて「言葉」。その昔は「言う」に翼の「羽」と書いて「言羽」と表現した時期もあ...

2020.09.14
#128 北海道 「北海道東川町で開催する甲子園は、写真の甲子園?!」の巻
あなたは、「甲子園」と聞いて、何を思い浮かべますか? 今年の夏は、いつもの年とは違う夏になりました。この夏の大会で、部活を引退するという学生さんにとっては、いろんな...

2020.09.07
#127 高知県 「高知県越知町の特産品!山椒を使った新作パンとは?」の巻
あなたは、「山椒を使った料理」と聞いて、何を思い浮かべますか? ここ数年の、激辛料理人気が続いています。そしてまだまだ暑い日も続いています。そんな時だからこそ、あえ...

2020.08.31
#126 新潟県 「新潟県上越市のラーメン団体『上越愛麺会』の新企画!「本気」の「麺」と書いて「本気麺」とは?」の巻
あなたは、「ラーメンが有名な街」と言えば、どこを思い浮かべますか? 国民食と言っても過言ではないラーメン。僕もしょっちゅう食べに行きます。今や世界的に人気ですよね。...