あなたが好きなマンガやアニメのキャラクターはいますか?
先日「日本キャラクター大賞2023」が開催されました。
これは去年2022年度に日本国内で最も活躍したキャラクター・ブランドを決めるもので、グランプリには、マンガ・アニメとも大人気の「ワンピース」が受賞。ちなみに「ワンピース」は、今回で3回目のグランプリ受賞なのです!すごいですね!
「日本キャラクター大賞」、過去のグランプリを見てみると
2009年は、ポケモンこと「ポケットモンスター」
2013年は「くまモン」
2014年は「ふなっしー」とゆるキャラ系も受賞しているのです。
2020年は「TVアニメ『鬼滅の刃』」
去年2022年は「ちいかわ」。
そうだ!先日、鬼滅の刃のキャラクターが機体に描かれた飛行機に乗りました。飛行機会社とコラボした鬼滅の刃ジェット。偶然乗ったのですが、キャラクターグッズまでもらえてね!シールとめんこ、凄く得した気分になりました。
今回はそんな「キャラクターグッズ・アイテム」にまつわる話題を!
鳥取市(とっとりし)は、鳥取県の東部、因幡地方に位置する市である。鳥取県の県庁所在地及び人口が最多の市で、中核市に指定されている。人口は約18.6万人。
山陰地方の中では特に京阪神地方との結び付きが強いことから、山陰地方における「東の玄関」となっている。wikiより引用
鳥取県鳥取市に「モルタルマジック」というお産物の製造・販売をメインにしている会社がありまして、鳥取県を象徴するあるものを使って、あるキャラクターアイテムを作ったところ、わずか数日で完売するほど大人気で話題になっているのです。一体どんなものを作ったのでしょうか?
「モルタルマジック株式会社」の礒江隆司さんにお話しを伺います。
晴の輔 礒江さんたちが作られた、大人気のキャラクターアイテムというのは何なのでしょう?
礒江「サンシャインです!」
礒江「キン肉マンのキャラクターです。砂で出来た、いろいろな形に変形して様々な技を繰り出す人気の超人です。」
晴の輔 モアイ像みたいな顔で体はブロック状。
礒江「ブロックというかレンガというか。」
晴の輔 実際のキャラクターも砂で作られています。鳥取の砂を使っているってことですか?
礒江「そうです。鳥取砂丘の砂で作っています」
晴の輔 地元の素材なのですね。本当に忠実に再現された。
礒江「ズバリ、砂の超人なので、もうそのままですね。(笑)」
晴の輔 プラスチックなどではなくて砂で作っているわけですからね。再現度は満足されていますか?
礒江「元々細かいと言いますか、非常に複雑な形があり作るのも難しかったのですけども、ブロックやマークなど細かい部分は約0.5㎜レベルで再現しており、そこもクリアしています。」
晴の輔 噂によるとすぐに完売。
礒江「キーホルダーは発売して2日で完売でした。」
晴の輔 どれくらいの数作られたのでしょう?
礒江「初回は250個ですね。」
礒江「『地獄の凱旋門』という技の名前が付いたフィギュア150個も、すぐに完売でした。」
晴の輔 キン肉マンファン、マニアの心に刺さった。
礒江「僕もキン肉マン世代なので『これは売れるだろう』と最初から思っていたのですけど、まさかここまでの早さで完売するとはちょっと正直思っていなかったですね。」
晴の輔 作っている段階から「これはいけるぞ!」という匂いがしたわけですね?
礒江「もうキン肉マン好きな方でしたら、ちょっと心くすぐられるなと。」
礒江「監修にも携わっていただきました。いろいろ試行錯誤を繰り返してどんどん良い商品になっていった先生肝入りの作品です。皆、気合いが入っています。」
晴の輔 手に入れたかたは嬉しいでしょうね。そもそも作るきっかけは何だったのですか
礒江「弊社は鳥取砂丘の砂を固めてお土産物を作っていました。そこで販売元のキャステム様より『サンシャインを砂で作ってみたい』とご相談を頂き、商品化が実現しました。」
晴の輔 なるほど!モルタルマジックさんはこの他にいろいろキャラクターグッズとかアイテムとかを作ったりされている?
礒江「鳥取砂丘の砂で『ゲゲゲの鬼太郎』。素材が変わりますけども熊本では阿蘇の火山灰で『くまモン』を作りました。」
晴の輔 火山灰でくまモン。なるほど!地産地消のように地元の素材で作るグッズといいですね。魂も入るのでしょうね。
礒江「地域に特化した素材を使用して、非常に分かりやすくて面白いかなと。」
晴の輔 なるほど!礒江さんは鳥取ご出身ですか?
礒江「そうです。」
晴の輔 なおさら嬉しい。
礒江「はい(笑)。地元の素材で作られた好きなキン肉マンのキャラであることは、非常に嬉しい限りでございます。」
礒江「もう増産に入っておりますので、近日中にはまた販売開始ができるかなと思います。」
晴の輔 地元の素材を使って作ったところがポイントですね!
礒江「そうですね!」
「どっちだ!?晴の輔」
毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーです。
晴の輔さんがモルタルマジックに作ってもらいたいのは・・・
「砂のキン肉マンを作ってもらいたい」
それとも
「砂の座布団を作ってもらいたい」
どっちだ!?晴の輔
ん~、砂のキン肉マンか?砂の座布団か?えーっとこれは砂。砂は「sand」…あ、決めました!
「両方作ってもらいたい」
今日は「鳥取市のお土産製造メーカーが作ったあるキャラクターアイテムが話題に!販売後、すぐ完売したその人気アイテムとは?」というトピックスでお届けしました。鳥取砂丘の砂で作ったキン肉マンのキャラクター「サンシャイン」でしたね。砂のキャラクターを本物の砂で作っちゃった。しかも、ゆでたまご先生監修ですからね。再現度がすごいのでしょうね。だからこそキン肉マンファンの心を鷲掴みですよ!即完売に納得です。
そんな「鳥取砂丘の砂で作ったサンシャイン」に
それでは、次回もお会いしましょう。立川晴の輔でした。
同じ鳥取県の話し
#168「鳥取県湯梨浜町のふるさと納税、返礼品に追加されたのは…地方新聞?」
2025.04.28
#369「福島県国見町にあるジェラート店のマーマレードが『世界マーマレードアワード』で最高賞を受賞!その誕生秘話に迫る!」の巻
あなたの食卓に、マーマレードはありますか? 編集長の立川晴の輔です。学校給食で出たパンに、あなたは何を塗って食べましたか? 「うちの学校はいちごジャム」。 「い...
2025.04.21
#368「千葉県御宿町を表現する色「地域色パレット」が完成!その中身に迫る!」の巻
あなたが好きな「色」は、何色ですか? どこの町にもある信号機。色の並び順は、左から「青・黄・赤」ですよね。誰もが一度は疑問に思ったことがあるでしょう。「青信号の色っ...
2025.04.14
#367 「長野県松本市で、結婚式の新しい形を提案する『IINDA(いいんだ)』とは?」の巻
あなたが思う「憧れの結婚式」ってどんな結婚式ですか? 編集長の立川晴の輔です。僕は落語家です。落語以外で数をこなしたお仕事といえば、結婚披露宴の司会ですかね~司会と...
2025.04.07
#366 「東京・世田谷区の公立小学校での学びが世界から注目されている!?」の巻
あなたは、小学生の時、何係り・何委員をやっていましたか? 編集長の立川晴の輔です。小学生だった時、何かの当番や何かの係りをやった記憶はありますか?その日の当番の日直...
2025.03.31
#365 「宮城県仙台市の新しいお土産として注目されている『シャシャカマ』とは?」の巻
あなたは「仙台名物」と聞いて、何を思い浮かべますか? 編集長の立川晴の輔です。東北の玄関口で「杜の都」と呼ばれている仙台市。あの戦国武将・伊達政宗が、仙台藩・初代藩...