週刊なるほど!ニッポン

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #128 北海道 「北海道東川町で開催する甲子園は、写真の甲子園...
2020.09.14

#128 北海道 「北海道東川町で開催する甲子園は、写真の甲子園?!」の巻

あなたは、「甲子園」と聞いて、何を思い浮かべますか?

今年の夏は、いつもの年とは違う夏になりました。この夏の大会で、部活を引退するという学生さんにとっては、いろんな思いがあったのではないでしょうか。高校野球は憧れの甲子園で、1試合だけ交流戦を実施したり、各都道府県で独自の大会を開催したりと、テレビでその試合を見た時には、胸が熱くなりました。真夏の甲子園、正式な名前は「全国高等学校野球選手権大会」。高校野球の全国大会ですね。野球に限らず、〇〇甲子園と呼ばれる全国大会は、結構あります。「俳句の甲子園」とか「かるたの甲子園」。「クイズの甲子園」あれは「高校生クイズ」か。「ディベート甲子園」「まんが甲子園」。僕がパッとイメージするのは「ダンス甲子園」かな。元気が出るテレビで「LLブラザーズ」とか「いまきた加藤」とかも大ブームになりました。それがもう30年前。 今回取り上げるのが、北海道は東川町という町が、毎年高校生による写真の全国大会「写真甲子園」を開催しているのです。そして今年度限定の「ソロ写真甲子園」を行うのですって、今、作品を募集中。なんでもこの東川町、全国でも珍しい「写真の町」を宣言しているのです。「写真の町」どんな町なのでしょうか。

東川町(ひがしかわちょう)は、北海道上川総合振興局にある町。近年、移住者などの人口増加によりカフェや雑貨店などが増え、若い世代が観光で訪れるようになっている。

写真甲子園実行委員会の阪部友洋さんにお話し伺います。

阪部「『写真の町』と宣言したのが1985年ですから、36年も経過していますね。東川町には、大雪山連峰にある北海道一高い山「旭岳」がありまして、田園風景が本当に美しく、そういった古くからある自然景観を守り育てて、笑顔が溢れるような町並みづくりをしましょう、と掲げたのが、「写真の町」という宣言になります。」

旭岳

晴の輔 元祖・映える町。「写真の町」でその「写真甲子園」をやろうってことですね。それはいつから。

 

阪部「1994年が初回になりますので、今年で27回目です。」

 

晴の輔 歴史があるのですね。どんな大会なのですか?

 

阪部「簡単に説明しますと、高校写真部の全国大会。運動部でいうインターハイのようなものです。予選となる初戦応募から、審査を通過した80校に絞られます。さらに全国大会出場の18校が決まる審査会が行われて、その18校が、晴れて東川町周辺を舞台とする『写真甲子園』という舞台に参加できます。」

晴の輔 本戦出場の18校が東川町に行くということですか。

 

阪部「そうです。約一週間泊まりがけで、撮影写真のセレクト、公開審査会というのを繰り返して全国一を決定します。」

晴の輔 東川町を舞台に、写真を撮って競う。その大会で、今年新たな試みがあるとか。

 

阪部「『ソロ写真甲子園』を、今まさに応募受付中なのですが、一人でも応募できるということでやっています。」

晴の輔 それも本選で、東川町に行けるのですか?

 

阪部「金賞・銀賞・銅賞・特別賞という形で決めるのですけど、今回は本体も同じく、皆さんに来ていただいて、ということが難しい状況なので、発表を持って終了という形になります。」

 

晴の輔 それでは、「自分の住んでいるところ」で作品を撮って、応募できるのですね。

 

阪部「テーマも、「ホーム」ですので、自粛期間中に撮った、思い出の写真だとか色々あると思います。高校生であれば誰でも応募ができるものになっています。」

阪部「コロナ禍で、休校やクラブ活動の自粛があって、仲間で集まって写真撮影ができないというところを受けて、少しでも活動の機会を持っていただこうと企画をしました。」

 

晴の輔 何かに参加する、チャレンジするっていうものがあるだけで、全然違うじゃないですか。そういう目標があれば、未来への青写真が描けるという感じです。この大会を通じて高校生に、どういうものを感じ取って欲しいですか?

 

阪部「『入口は競争でも、出口は感動』が『写真甲子園』のキャッチフレーズというか、ワードの一つとしてありますので、そういったところを味わってほしいという狙いがあります。」

晴の輔 良いキャッチフレーズ!大会ですから競う部分はありますけど、出口は感動で、何かを感じ取って成長して欲しい。

 

阪部「そうです。」

 

晴の輔 この状況が収まったら「写真甲子園」では本選出場したら、東川町に行けるわけですね。

 

阪部「お待ちしています。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どっちだ!?晴の輔」。

毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。

私がそれを選ぶというコーナーです。

 

「晴の輔さんが写真甲子園に参加して、本戦で敗退したら・・・・

・『東川町の土を持って帰る』

それとも、

・『東川町での思い出を持って帰る』   

どっちだ!?晴の輔」

 

 

ふふっふ、甲子園といえばね、グラウンドの土を持って帰るしね。

 

 

決めました!

 

 

 

許されるのなら「東川町の土を持って帰る」

 

 

 

青春だね、負けて成長する、未来は明るい。これはね、負けて落ち込んでも写真だから

 

 

今日は、「北海道東川町で開催する甲子園は、写真の甲子園?!」というトピックスでお届けしました。「写真甲子園」にも影響が出ているのですね。でもそこから生まれた「ソロ写真甲子園」。テーマは「ホーム」。お家の事?自分の居場所?電車のホーム!それは違うかな。というか今の高校生が感じるホームってどんなものなのか楽しみです。

そんな「東川町のソロ写真甲子園」に

大会の応募締め切りは9月30日までです。

詳しいことはコチラ「ソロ写真甲子園」のホームページをご覧ください。

それでは、次回もお会いしましょう!立川晴の輔でした。

 

 

 

-WEB版こぼれ話し1-

阪部「本選の滞在期間中は、写真を撮るだけでなく、ホームステイや地元の人たちとの交流があり、撮影技術の向上や、様々なことを経験し、人としても成長して欲しいという願いも、『写真甲子園』には込められています。」

晴の輔 運営側も、高校生が期間中に成長する姿を、見ることは嬉しいでしょうね。

阪部「そうですね。様々な方に関わっていただいて、作品を撮るだけでなく『写真甲子園OB・OG』が撮っている姿を記録に収めてくれるのもあり、選手たちが頑張っている姿を、後から楽しむことができます。」

 

-WEB版こぼれ話し2-

晴の輔 常連校とか強豪校はあります?

阪部「昨年、和歌山県の神島高校は、2017年から大会3連覇しています。1994年の初回から応募していただいている学校もいくつかあります。」

晴の輔 野球でいうところの、大阪桐蔭高校みたいなものですね。

阪部「(笑)」

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。