皆様、いかがお過ごしでしょうか。
「週刊なるほど!ニッポン」編集長、落語立川流・立川志の輔門下の真打・立川晴の輔でございます。
日本には1,700以上の市町村があります。その市町村の数と同じだけ、その「まち」ならではの伝統料理やご当地グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭りに、インスタでも話題になるスポットが必ずあります。そんな各地の気になる情報を、ニッポン放送をキーステーションに全国38局ネットで全国にお届けするプログラム「週刊なるほど!ニッポン」
あなたにとってスーパーヒーローって何?
今回のトピックスは「北海道北竜町の『戦隊ヒーロー』!?」の巻
いつの時代も憧れのスーパーヒーローはいるものでございまして、ワタクシは『ウルトラセブン』。3分間しか戦えないところ、あれがいいですね。
今回は北海道北竜町のご当地ヒーローを調査します。
北竜町は北海道のやや中央、旭川から車でおよそ1時間の距離にあってひまわりの里としても有名。
そこのご当地戦隊ヒーローが「アグリファイター・ノースドラゴン」!
太陽・水・土のパワーが合体!
どんなヒーローなのか?北竜町役場 産業課 農業担い手係、「チーム ノースドラゴン」の副代表でもある中村奨平さんにお話しを伺います。
誕生したいきさつは?
「私どもの高木という者が発案者で『自分たちが育ち、現在生活して働いている北竜町をみんなで盛り上げていこう』というものです。『ご当地戦隊ヒーロー』は、色々な可能性を持っているので、たくさんの意見や知恵を取り入れていこうと、オール北竜町、農協職員や青年部、商工青年部、役場職員たちと連携して活動しております」
なるほど!頭に花が咲いているようなビジュアルですね?
「アグリファイター・ノースドラゴン」は、太陽の力を宿しました[ドラゴイエロー]、水の力を宿した[ドラゴブルー]、土の力を宿した[ドラゴブラウン]の3人の戦士たちです。頭は私共の町の有名なひまわりをモチーフにしております。
ノースドラゴンの必殺技とかはあるのでしょうか?
「必殺技はライスチャージ。ノースドラゴンのエネルギー源はお米。敵と戦ってピンチになった時に北竜町のひまわりライスを食べて、ライスチャージを行いましてパワーを取り込んでおります。そして3人の阿吽の呼吸で放つスリーエレメントライスキックがあります。もう一つの技は超巨大なバズーカがありまして、それに3人の力を込めた『ライスバズーカ』というのもあります。」
なんか、バズーカからお米が出るイメージです。
「(笑)」
目指すは豊作、敵は凶作
スーパーヒーローというと敵がいるもの
「秘密結社『バッドクラップ』」という敵がいます。農家を苦しめる凶作を英語で直訳バッドクラップとなり、『イモチキング』というボスがいます。実際にイモチ病という典型的な病気があって、イネの枯死や収穫できるお米が激減してしまうものです。」
それは死活問題ですね。
「あと『カメムシ男爵』という幹部キャラがいます」
カメムシ男爵(笑)
ノースドラゴンの
人気者♪
カメムシ男爵 pic.twitter.com/Utm8XHcYXl— けーどん (@nishizaki21) July 28, 2015
「皆さんカメムシはご存知かと思いますけど、カメムシもまたお米に付く害虫なのです。キャラ的には人気が高いです(笑)」
敵なのに人気者なのですか!
「動きも独特な動きをしますし人気です。構成員として『ノビエ』がおります。これは田んぼの中に生えてくる雑草で、それもモチーフにしています」
お米の生育を邪魔する敵たちですね。
実際に「アグリファイター ノースドラゴン」に会いたい場合はどこへ行けば会えるのでしょう?
「7月の中旬頃から北竜町で1ヶ月間行われる『ひまわりまつり』の中でノースドラゴンのヒーローショーを毎年行っておりますので遊びに来ていただければ会えます。」
お話しありがとうございました。
「どっちだ!?晴の輔」
スタッフの出した二者択一のお題をワタクシが選ぶというコーナー。
お題は「晴の輔さんのヒーローは?…氷室京介さん、立川志の輔師匠、どっちだ!?晴の輔」
(笑)……選べる訳ない!(笑)
氷室京介さんです!(きっぱり)
立川志の輔師匠は【師匠】ですから。憧れてはいますけどヒーローではないです(笑)
氷室京介さんは…ライスバズーカはお持ちではないと思います。
今日は、「北海道北竜町の『戦隊ヒーロー』!?」というトピックスでお届けしました。
「アグリファイター ノースドラゴン」パワーの源である「ひまわりライス」これも食べてみたいですね!お話しにもありました「ひまわりまつり」是非皆さん夏に行ってみてくださいね。
ひまわりが150万本も咲いているそうです。凄いですよね。
「週刊 なるほど!ニッポン」では、あなたの地域の耳よりな情報をお待ちしています。
こんな美味しいものがある、こんな絶景インスタスポットがある、こんな面白い人がいるなど、全国各地ならではの話題をお待ちしています。
番組メールアドレスは hare@1242.com
おハガキの方は、郵便番号100-8439 ニッポン放送 週刊なるほど!ニッポンの係まで。
週刊なるほど!ニッポン 立川晴の輔でした!次回もお会いしましょう。
2025.07.07
#379 「石川県志賀町で初めて行われる太鼓の大会!『鼓動の頂 トーナメントバトル』とは?」の巻
あなたは「和楽器」と聞いて、何を思い浮かべますか? 7月に入りました~暑いです。まあ暑いですが、夏は楽しみなイベントが多いですね。花火大会、野外フェス、あと、各地の...
2025.06.30
#378 「広島のソウルフード!東広島市で誕生したご当地お好み焼き『東広島焼き』に迫る!」の巻
あなたは最近、お好み焼きを食べましたか? 「広島のソウルフード」と言えば「お好み焼き」ですよね。実は僕、最近、コンビニで売っている冷凍の広島お好み焼きにハマっていま...
2025.06.23
#377 「愛媛県宇和島市で初開催の野外音楽イベントは、参加者全員がアーティスト?」の巻
あなたは最近、音楽イベントに行きましたか? 僕はつい先日、大好きな元BOOWYのギタリスト、布袋寅泰さんのライブへ行ってきました!最高のロックを全身で浴びてきました...
2025.06.16
#376 「兵庫県稲美町で毎年実施されている特別な結婚式!『いなみウエディング』に迫る!」の巻
あなたが印象に残っている結婚式はありますか? 6月になると必ず耳にするのが「ジューンブライド」と言う言葉。ヨーロッパでは「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言...
2025.06.09
#375 「北海道浦臼町の若手農業者グループが開発した新しい調味料!『sosogu』とは?」の巻
あなたがよく使う調味料って何ですか? 編集長の立川晴の輔です。食事をする時に、様々な味の変化を与えてくれる調味料。 代表的なのは、砂糖、塩、酢、醤油、味噌、ですか...