今回は、スタジオではごろもフーズより発売されている『Carboffロングパスタ』『Carboff低糖質ミートソース』を試食。
『Carboffロングパスタ』は、糖質50%オフで食べた瞬間はプリッとはじける美味しさがあります。標準ゆで時間7分で、噛むと弾力のある食べ応えが感じられます。
また、『Carboff低糖質ミートソース』のほうは、2024年8月発売新製品で1袋(110g)当り糖質が4.4gとなっており、Carboffロングパスタ80g+Carboff低糖質ミートソース110gを合わせて食べると糖質の量は1食で26.3gになります。
一般的なスパゲティミートソースの糖質は60〜80gくらいなので、Carboffを使うことで半分に抑えることができます。糖質は過剰に摂取すると肥満を引き起こしますが、極端に制限すると脳と体のエネルギー源が不足して疲れやすくなったりします。糖質は多すぎず少なすぎず、適正量を守ってください」
試食タイムが始まると、パートナーの安藤なつさんも「大好き!」と速攻で完食。また「弾力好き!細くて弾力あるのいいよね」とナイツ塙さんも絶賛しきりでした。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
先月、淡路島にある北淡(ほくだん)震災記念公園、野島断層保存館へ行き、そこで30年前のままの状態で保全された『野島断層』を見ることができました。右方向への大きなズレと隆起がわかる地下断層の断面を間近に見て、地震のすさまじさと脅威を感じました。
活断層の真横でも丈夫に建てられていたために倒壊しなかった『メモリアルハウス』では当時の台所を再現していて、命を守るためにはまず家を安全な場所にすることが大事で、家具や電化製品などの転倒落下移動防止対策など地震に備えることが大切だと実感しました。
今日紹介した商品はこちら
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...