今回は、第142回放送分で試食した「Carboffロングパスタ」を使った一品を紹介。防災に関するお話として”防災公園”のお話も。
材料(1人分)
Carboff ロングパスタ 80g
Carboff 低糖質ミートソース 1袋(120g)
冷凍枝豆 正味15 g
つくりかた
① Carboff ロングパスタは7分茹ででお湯をきる。
② Carboff 低糖質ミートソースも一緒に湯煎するか、容器にあけて600ワットか500ワットの電子レンジでおよそ1分加熱してパスタにかける。
③ 解凍して中身をだした枝豆をトッピングする。
今泉マユ子さんの防災のお話
平常時は憩いの場、レクリエーションの場となっていますが、災害発生時には命を守るための防災拠点・避難地として機能する公園、防災公園のお話も。
主な防災公園には、
・東京都豊島区にある「としまみどりの防災公園」
・千葉県市川市広尾にある「広尾防災公園」
・神奈川県厚木市にある「ぼうさいの丘公園」などがあります。
防災公園は地震や火災の際に一時避難場所となり、ヘリポートとして救援物資の輸送に活用できます。また、かまどベンチや生活用水の揚水(ようすい)ポンプ、太陽光発電の照明塔、防災トイレを備えていたり、災害時は緊急時飲料提供ベンダーとして機能する自動販売機がある公園もあります。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...