放送日の9月1日は、”防災の日”です。学校や地域で防災訓練をしていても、自宅での防災訓練、避難訓練をしている人はあまりいません。
”我が家防災訓練”と題して、家にある水や食材だけで何が作れるかやってみましょう!家にある食材を使いながら備えることをローリングストックと言います。
今日は、そんなローリングストックレシピをご紹介。家にある材料でサラダを作ります。
材料(2人分)
乾パン 30g
シーチキンSmile Lフレーク 1袋(60g)
ホームクッキング シャキッと!コーン (65g)
マヨネーズ 大さじ1
こしょう 少々
お好みでドライパセリ 適量
つくりかた
① ポリ袋に材料を全て(シーチキン・コーンは、それぞれ油ごと、汁ごと)
入れて混ぜる。
② お好みでドライパセリをかける。
今泉マユ子さんの一口コメント
『今日に限らず、普段から防災を頭に入れて備えましょう!』
※今回、改めて「ローリングストック」についておさらいしておきましょう。
そもそもローリングストックとは、食べものや日用品を少し多めに購入し普段から使い、買い足しながら備える方法のことをいいます。
ローリングストックを上手に取り入れる「3つのポイント」
1.家族の好物や普段から食べ慣れたものを購入する
2.賞味期限を意識するため見える化する
3.ガスや電気が止まった場合を想定しておく
(カセットコンロとボンベの備蓄も忘れずに)
他にも、ストック食品は買ったら、奥にしまい、賞味期限が近いものが先頭に来るようにする。
大災害が起こると、食器棚が転倒し食器類が散乱したりとキッチンはとても危険な場所になりうるので分散して保存しておく。
などのポイントがあります。
このレシピに使用した商品
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...