放送日の7月7日は七夕、端午の節句です。七夕の行事食は、「そうめん」です。今回の一品は、青じそに巻かずに、そうめんに混ぜても美味しいのですが、青じそに巻いて一緒に食べる事で栄養のバランスが良くなります。
材料(10個分)
さんまで健康蒲焼 1缶(100g)
納豆 1パック
梅干し 大きめ1粒
かつおパック はごろも舞 1袋(2.5g)
青じそ 10枚
つくりかた
① 梅干しは種を除いて包丁で細かくたたき、
納豆、かつお節、さんまのかば焼きを汁ごと、よく混ぜる。
② ①を10等分にし、スプーンなどを使い青じそで巻く。
今泉マユ子さんの一口コメント
『冷やし中華もいいけど、このレシピも始めてみてください!』
七夕の短冊にお願いごとを書いて、そうめんとさんまと納豆の梅しそ巻を食べて、無病息災を願ってみてはいかがでしょうか?
このレシピに使用した商品
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...