※B級ウオッチ
「中国でお弁当が定着しない理由」
※忘れられない、あの料理
アフガニスタン料理の「カラフィ」
※SDGsについて、とても関心はあるのですが、個人で出来るSDGsは?
こんなお便りが…
※プレゼンショー
半熟たまごや温泉たまごが簡単に作れるコンパクトサイズの
エッグスチーマーをご紹介!
※みんなのSDGs
株式会社マイファーム
体験農園や農業学校の運営、農産物の生産、流通販売事業、
コンサルティング事業など、農業界を応援する様々な活動を行っている会社です。
今回は、リモートで登場!
株式会社マイファーム
体験農園や農業学校の運営、農産物の生産、流通販売事業、
コンサルティング事業など、農業界を応援する様々な活動を行っている会社です。
「自産自消のできる社会」を目指して、「農業って楽しい!」と、思う人、思う瞬間を
生み出し広げていく事業を手掛けています。
週末など空いた時間を使い、誰でも気軽に野菜づくりを楽しむことが
できる「体験農園マイファーム」
農業を仕事にしたい仲間たちが、現在の仕事をしながらでも、農業の技術
や経営に関しての知識を学べる「アグリイノベーション大学校」
農業をもっと楽しい産業に変えていく、農業経営者への経営サポート・
事業化支援事業など、若い力で農業界に革命を起こす、そんな気概を
もって日々取り組んでいます。
全国に100カ所以上ある農園は市街地からアクセスしやすい場所に
ありますし、道具などの準備も不要ですので、気負わず、無理なく通い
続けられます。
農薬を使わず、有機質肥料をつかって栽培することが基本的なルール
ですので、小さなお子様にとって安全な遊び場にもなっています。
体験農園には「自産自消アドバイザー」がいて、畑や野菜づくりの楽しみ
方を教えてくれます。栽培管理やサポートをしますので、初心者の方でも
有機無農薬の野菜つくりができます。
また、利用者様同士が仲良くなって、新しいつながりができるように
各地の体験農園で定期的なイベントを開催しています。
「みんなのSDGs」。
今回は、SDGs17の目標のうち
11番「住み続けられるまちづくりを」
12番「つくる責任つかう責任」
13番「気候変動に具体的な対策を」
15番「陸の豊かさも守ろう」
に当てはまる株式会社マイファームの取り組みをご紹介しました。
小泉成器株式会社の「エッグスチーマKES-0400/S」
ざっと大きさと形状は?
こちらのエッグスチーマーはコンロのいらない、コンパクトなIH調理器です。
色はシルバーで、幅は23cm、奥行き11cm、高さは13cm。
一般的なボックスティッシュの箱ぐらいの非常にコンパクトサイズになっています。
上に透明な蓋がありまして、パカっと開けると、卵を置く場所が6箇所あります。
シルバーの本体の側面には黒いダイヤル式のスイッチがついています。
コイズミの「エッグスチーマー」は、非常にコンパクトでありながら、
半熟たまごや固ゆでたまご、さらには温泉たまごの3つの「茹で加減」を簡単に
調理できます。
インターネットで見てくださいね。
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/811
2022.05.15
2022年5月15日(日曜)放送
※渡部さんは2週間前の日曜日、5月1日に テレビ朝日系のバラエティー番組「もったいないから ヤれるとこまでやってみよう!」 に出演されていましたね。海のゴミ「海洋...
2022.05.08
2022年5月8日(日曜)放送
※明日、5月9日はロシアにとっての「戦勝記念日」です。 改めて、この戦勝記念日がどんなものなのか? ※B級ウオッチ パレスチナ自治区のガザ地区で4500年前の女...
2022.04.10
2022年4月10日(日曜)放送
※渡部さんの息子さんもこの春から小学校6年生ですね。 お顔立ちなど、渡部さんに似てきたなぁと思うところは? ※B級ウオッチ 使用済みロケット、月の裏側に衝突か!...
2022.04.03
2022年4月3日(日曜)放送
※ウクライナ情勢などを毎日、短い文章で解説されている 渡部陽一さんのツイッターが注目されています。 ※B級ウオッチ ボリショイ・バレエ団のダンサー。 ウクラ...
2022.03.20
2022年3月20日(日曜)放送
※渡部さんはアイドルに夢中になったご経験は? ※忘れられない、あの料理 コソボ共和国の戦時下で食していた「鴨レバーペースト」 ※スペシャルゲストをお迎えします! ...