※番組スタッフによりますと、先日、渡部さんが山に入っているため、
連絡が取りづらかったという事なんですが・・・
ロケをされていたんですか?
※B級ウオッチ
なぜ日本の学園アニメは大学ではなく、高校が舞台になる事が多いのか?
※忘れられない、あの料理
キューバのサンドイッチ「キューバサンド」
※こんなメールが…
渡部さんは中東の情勢など、最新の情報を知る際に、
どんなインターネットサイトをチェックされているのでしょうか?
また、英語で海外のサイトをご覧になられているのでしょうか?
※今回は女性のお笑いコンビ「かぎしっぽ」のさちさんと、れおてぃさんです。
※みんなのSDGs先週に引き続き…三井化学株式会社
今回は、プラスチックをアップサイクルさせた作品についてお話を
聞かせていただきます。
プラスチックのアップサイクル。これは、本来であれば捨てられるはずの
プラスチックに、新たな付加価値を持たせることで、新しい別の製品と
して生まれ変わらせることです。
私たちは「MOLpそざいの魅力ラボ」の活動を通して、廃棄物でも見立てを
変えることで、新しくてロングライフな製品を生み出すことができる、
という実証実験を行っています。今回は、まず“フレコン”トートバッグをご紹介!
このトートバッグは、粒状のプラスチック原料を保管・輸送するために
使用されているフレキシブルコンテナ 通称“フレコン”と呼ばれる
大型運送用袋をアップサイクルした作品です。
レコンは、プラスチックの粒をおよそ1000kg入れて、
お客様にお届けし、お客様が原料を使い終えたら回収し、洗浄・修理して
何度もリターナブルに使っている袋です。
約15年大切に繰り返し使用し続けたのち廃棄されていましたが、
そもそも素材として非常に丈夫で、15年使っても残存強度が
80~90% 近くあります。
また、軽くてやわらかさもあるので、世界的に有名なサンダルのブランド
でも採用されている素材なんです。
この丈夫な素材はアップサイクルに向いているので、
運送用の袋としての役割を終える15年後にデザイン性の高い製品
として生まれ変われるように、プロダクトデザインの第一人者である
エムテドの田子學さんとともにフレコンそのものもリデザインしました。
あと、レジ袋から出来ているパスケースとか…
「みんなのSDGs」
今回は、SDGs17の目標のうち
11番「住み続けられるまちづくりを」
12番「つくる責任つかう責任」
女性のお笑いコンビ「かぎしっぽ」のさちさんと、れおてぃさん!
来た途端挨拶代わりに漫才を!
ありゃ…鼻で縦笛を吹いてます…
記念撮影です。
ケーダッシュのライブなど沢山出演しています。
是非劇場で生のお笑いライブを見たことがない方に見て
頂きたいです。
テレビで見るのとはまた違って生のライブは楽しいですよ。
ライブ情報はTwitterで告知をしています。
これは、れおてぃさんが、マカオのシューで踊っていたときの写真です。
全然違いますよね(^^)
2022.06.26
2022年6月26日(日)放送
※渡部さんは今年2度目となるウクライナ取材! 今回はどんなところを取材したのでしょうか? ※B級ウオッチ ユニセフの地域責任者が語る。ウクライナ戦争は子供の権利...
2022.06.12
2022年6月12日(日)放送
※ウクライナ情勢をきっかけに、注目されたのが、NATOですが フィンランドやスウェーデンが加盟を申請していますが、 ヨーロッパには他にもNATOと距離を置いていた...
2022.06.05
2022年6月5日(日曜)放送
※ウクライナ情勢が周辺の国や地域に影響を及ぼしていますが、 渡部さんが注目している国について! ※B級ウオッチ ロシアが志願兵の年齢制限を撤廃 ※忘れられない...
2022.05.29
2022年5月29日(日曜)放送
※先週に引き続き、今週も渡部さんのウクライナ取材のお話を! ※B級ウオッチ 戒厳令を警戒か?ロシアから3ヶ月で388万人が出国 ※忘れられない、あの料理 ポー...
2022.05.22
2022年5月22日(日曜)放送
※渡部さんはウクライナへの取材に行かれていたそうですが… Q.取材は何日間?どこから入国されたのでしょうか?(入国審査の状況) Q.滞在と取材された場所は?危険...