今日の放送のハイライト!
詳しくはradikoのタイムフリーやしゃべるの記事でチェックしてくださいね!
今週は、衛生面も安心!春休みが長くなった子供たちのために知っておきたい、
『作り置き調理のマメ知識』を特集します。
今日は、『電子レンジ編 子供から大人まで喜ぶ美味しいメニュー』です。
教えてくれたのは、料理ブログで人気を集め、大学では食品衛生科学を専攻していたという料理研究家
(つくりおき食堂まりえ)さんから教えて頂きました!
くわしくはこちらのタイムフリーをお聴き下さい!
つくりおき食堂まりえさんの本
「忙しい人専用 つくり置き食堂の即完成レシピ」もぜひご一読下さい!
今回、寄せられたのは、こんな質問
「自宅で仕事、長時間座ってお尻の奥がつるような感覚。これって何?」
(横浜市) ラジオネーム(四角いマヨ) 41才 会社員
「ウェブのデザインの仕事をしています。もともと家で仕事することも多かったのですが、
先週末から、完全にテレワークとなりました。長時間、椅子にすわっているためか、
たま~にお尻の奥に痛みを感じることがあります。お尻をつるような感じです。
人に話すと、「わかる~」と言う人から「全くわからない」という人がいます。
松本さんも実況の仕事で座りっぱなしですが、いかがですか?なにか対策できることはありますかねぇ」
東京衛生アドベンチスト病院の先生によると・・・
「坐骨(ざこつ)とイスの座面に殿筋が挟まれて、
血行が悪くなってそのような感覚になるのではないでしょうか。
坐骨とは骨盤の底の部分で、座ったとき、お尻の筋肉、殿筋の奥に位置する骨です。
正座を長くしていても、膝から下がしびれたり、力が出なくなったりしますね。
これは神経が圧迫され、その血流が悪くなったことによりおこります。
同じように、長い時間座っていると、お尻でも血行障害がおこるのです。
特に昔の大学の講堂にあったような平たい木の座面に座っていると、
おしりが痛くなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは、対策はあるでしょうか。殿筋を鍛えて、筋肉を厚くすれば、圧迫につよくなるでしょう。
そうは言っても殿筋のトレーニングはすぐにはできませんね。
そうするとイスの座面を工夫するしかないでしょう。坐骨部分が直接圧迫されにくい、
ドーナツ型の座布団を使ってください。おしりがはまりこんで、
骨盤の形と脊柱のバランスをととのえてくれる健康器具を使うのも良いでしょう」
月曜日の担当は、御代田悟レポーター!
きょうの「噂を求めてどこまでも」は、都内で唯一の「わさび料理専門店」、
『わさびdining つんと』さんにお邪魔しました!
場所はJR 新橋駅 徒歩2分 都営浅草線 新橋駅 徒歩4分。
世界農業遺産にも指定されている伊豆わさび!
ピリッと甘い、という新体験!
新橋にある都内で唯一の「わさび料理専門店」、
擦って楽しい、食べて美味しい、エンタメに溢れている、
『わさびdining つんと』さんにぜひお立ち寄りになってみて下さい!
場所:わさびdiningつんと
住所:東京都港区新橋3-18-3 三青ビル2F
制服 / 松田聖子
スウィート・ラブ / アニタ・ベイカー
たどり着いたらいつも雨降り / 吉田拓郎
39(サーティナイン) / QUEEN
真珠のピアス / 松任谷由実
胸いっぱいの愛 / バングルス
家路 / 岩崎宏美
2020.07.03
#460 最終回感謝をこめてワンダ4!
今日の放送のハイライト! 詳しくはradikoのタイムフリーやしゃべるの記事でチェックしてくださいね。 〇教えてワンダ4 今週は番組でお世話になった...
2020.07.01
#459 残り2回!美味しいレシピと振り返るワンダ4!
今日の放送のハイライト! 詳しくはradikoのタイムフリーやNEWS ONLINEの記事でチェックしてくださいね。 ◯ 教えてワンダ4 今週は番組...
2020.07.01
#458 残り3回!思い出話に花咲くワンダ4!
今日の放送のハイライト! 詳しくはradikoのタイムフリーやNEWS ONLINEの記事でチェックしてくださいね。 エンディングではリスナーさんから...
2020.06.29
#457 きょうはサッカー元日本代表・岩本輝雄さんがJ1優勝予想!
今日の放送のハイライト! 詳しくはradikoのタイムフリーやNEWS ONLINEの記事でチェックしてくださいね。 ◯ 教えてワンダ4 今週はワン...
2020.06.26
#456 マスクの下も油断しない!withコロナのお肌ケアでワンダ4
今日の放送のハイライト! 詳しくはradikoのタイムフリーやしゃべるの記事でチェックしてくださいね。 〇教えてワンダ4 今週は『withコロナのお...