長嶋茂雄さんの訃報に接したのは朝の映画館の座席に座り、スマホの電源を落とす直前に見たネットニュースでした。
作品は寺尾聡さんが認知症の父親を、そして松坂桃李さんが父を支える息子を演じた「父と僕の終わらない歌」でした。
人生の晩年を健康で過ごせればそれに越したことはないのですが、それはなかなか難しいこと。
己の健康寿命はいかほどなのだろうと考えてしまいました。
ミスター、長嶋茂雄さんとはテリー伊藤さんとの番組「のってけラジオ」のご縁で多くの忘れがたい思い出の数々を作らせていただきました。
それらは6月3日の放送でたくさん語っています。
放送後、番組を聴いている大学時代のクラブの先輩からこんなラインが。「長嶋さんの凄さは68才で倒れてから20年以上、病気と闘う姿を世間に見せ続けたこと。スターはそのようなことは普通しない。しかし敢えてし続けた。『スター像』を根本から変えたスターだと思う」
アテネ五輪代表を指揮する予定だった2004年3月4日に、ミスターは脳梗塞で倒れました。
その後、右半身にまひが残りながら懸命にリハビリに臨む姿は、同じような状況にいる方々をどれだけ励まし勇気を与えたことかと思います。
先輩は今68才。そして私はこの夏に68才に・・・
この年齢であの体験をと思うとさぞ悔しかったことと思います。
そして自分がもし今そうなったら、あのように懸命になれるだろうかなど、
今度は健康寿命がついえた後の人生の事を考えてしまいました。
病気に関しては私も様々ありましたが、とりあえず今はマイクの前に座れることに感謝して一日一日を迎えています。
さてその感謝している?「あさぼらけ」ですが6月9日(月)からの一週間は、恒例「ウルトラヒットの道標」にサンドウィッチマンのお二人が登場。
9日は「病院ラジオ」で出会ったアルフィーファンのケンスケ君のメールをご紹介。さてお二人の反応は?
10日は東日本大震災とサンドさん。そしてサンドさんと30代からの知り合いの大船渡のバーのマスターケイジさんの当時の思い出コメントも。
11日はお二人の出合いと夜行バスで上京した頃の苦労話、そしてコンビ解消の危機のエピソードも。
12日はなんといってもM1グランプリ優勝までの道のりをたっぷりと。
13日はアナウンサー三木も登場?ってなんだそりゃ!
皆さんからの忖度のない質問メールも多数答えていただきました。
さらに4時台では翌週金曜日まで、お二人の思い出の5曲を紹介します。最終日の選曲はそう来ましたかぁ!となっております。
引き続きご愛聴の程、どうぞよろしくお願いいたします。
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...
2025.07.04
三浦海岸のこと
三浦海岸での公開生放送が7月13日㈰に開催されることを番組でお伝えいたしました。 ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~ | ニッポ...
2025.06.26
万博「日本館」のこと
8月15日に公開される映画「雪風」は太平洋戦争の様々な海戦に参加し、沈没した日本軍の艦船から海投げ出された兵士たちを救出し、日本に送り返し続けた旧海軍の駆逐艦の物語。 ...