株式会社キャリアチアーズ 代表取締役 山口しのぶ
1977年生まれ、大阪府出身。
和歌山大学を卒業後、人材サービス企業に就職。
2003年に総合求人代理店に転職、営業アシスタントを経て、
ゼネラルマネージャーを担当。
2014年、現在の「株式会社キャリアチアーズ」を設立。
竹内:本社は大阪にあって東京オフィスもある。
山口:そうですね。基本的には大阪にいます。
竹内:地元が大阪ですか?
山口:地元も大阪、大阪出身で大阪在住。
竹内:じゃあ、普段はバリバリの関西弁?
山口:関西弁ですね。
竹内:経歴を拝見させてもらってたんですけれども、すごいキャリアウーマンというか、気付いたらどんどん上のポストに上がって行ったっていう感じなんだなって。
山口:はい。あまり何も考えていなかったですね。
竹内:あぁ、そうなんですね。最初はそこまで考えてなくて。
山口:全然考えてなかったと思います。むしろ働くのが嫌だと思ってました。
竹内:そうなんですか、その方が今、起業されて10年ぐらいになるってすごいことですね。
山口:この次の4月で10周年、10年目になるので。
竹内:最初はそんなに働くつもりがあったわけではないけれども、今はどうですか、働くことについては。
山口:いまは働かない方が不思議です。
竹内:楽しい?
山口:というか、普通ですね。あんまり仕事とプライベートの区別が全くないので。
竹内:現在の仕事の内容を教えていただけますか。
山口:現在はですね、いろんな研修をさせていただいてて、新入社員研修から管理職までさまざま階層別があるんですけど、6割ぐらいかも管理職研修で残り4割ぐらい、最近多いのが女性活躍だったりとか、ハラスメントだったりとか、コンプライアンスみたいなものがあって。
竹内:はい。
山口:あと少し新入社員だったりとか、若手向けの研修が1割ぐらいって感じですね。
竹内:企業理念は何かありますか?
山口:企業理念は、働く人と企業の比翼連理を応援し、双方を輝かせる、というのと、情熱を持ってともに走る、強力で最大の応援団であり続ける、っていうのが企業理念なんですけど、うちの会社のキャッチコピーっていうのがあって、こうもっとワクワクおもろく働く社会を作るっていうのがあるんですね。
竹内:はい、おもろく。
山口:私もずっとサラリーマンもやってきている中で言うと、結局、会社と人ってニコイチだと思うんですね。
竹内:うんうん。
山口:会社にとってもみんなが一生懸命働いて長く、しかも楽しく働いてくれることって会社にとってものすごく利益が大きいし、働いてる人にとったら働くって人生そのもので。
竹内:うん。
山口:1日8時間を何十年も働くんで、それを「おもろない」って言ってると、多分人生は全然面白くなくて。「おもろいね、おもろいね」って言って働いてる方が結果、人生は豊かになって。
竹内:そうですね。
山口:これってどっちもの頑張り度合いが一緒じゃないと何かうまくいかない感じがするんですよね。なので、企業と人が一緒にうまくいくのを我々は応援する会社でありたいっていうのと、もう一つ起業する時にその株式会社山口みたいな名前を取るのだけは、絶対に嫌だなと(笑)何かそれだけは嫌だなと思って、社名を見た時に何の会社かが分かるような意味のある社名にしたいなと思って、色んな方に何がいいかなっていうのを相談させていただいてたら、その時お取引いただいていたお客様から「山口ちゃんて応援団だよね」っていう言葉をいただいて、今まで長年ずっと一緒に仕事をしてきて、単にこう商品を売るとか買うとかっていう間柄じゃなくて、僕の会社が良くなるように本当に一生懸命やってくれた応援団だよっていう言葉をいただいて。
竹内:はい。
山口:なにかそん時に自分の中で、そういう立ち位置だなっていうのが凄くしっくりきてで、私の仕事っていうのはあくまでも我々は応援団でサポートする側なんですけど、何かコンサルタントみたいなそんな賢い集団じゃなくて、一緒に汗を流して一緒に応援できるっていう会社でありたいなっていうので、株式会社キャリアチアーズにしたんです。
竹内:だからチアガールのキャリアチアーズなんですね。
山口:はい。
竹内:キャリアチアーズってそういうことかなと思ってましたけど、まさに応援団なんですね。最後にこれからの夢・目標を教えてください。
山口:私も含めて私たちが多分もっとおもろく生きていかないといけないなっていうのは、すごく社員のみんなとも言っていて。
竹内:はい。
山口:これは当然働くこともそうだし、プライベートもそうなんですけど、何かおもろいやんっていうのを毎日笑いながら言える仲間づくりをしていかないといけないなと、それには当然、もっともっと社員を増やしていったりとか、もう少しビジネスが大きくなったりっていうのはあるんですけど、まず我々がワクワクおもろく働くっていうのを主体的にやるっていうことと、結果、それがお客様だったり、いろんな人にこう伝わっていって、ましてや我々研修をさせていただいてるんで、研修を受けられた方々が何か管理職っていいねとか面白いねとか、働くって素晴らしいよねっていうのを感じていただく。結果、それが最終的には全部子供たちに行くと思うんですね。
竹内:はい。
山口:うちの子もそうなんですけど、うちの子の将来の夢って社長になることなんですね。
竹内:え~、それはお母さんのこと見ているからなんですか。
山口:YouTuberとかになりたいんではなくて、やはり社長になりたい。なんでって聞くと「だって毎日オモロそうやもん」「むっちゃ楽しそうやもん」って言ってくれるんですよ。
竹内:そうなんだ。子供から見てもお母さんイキイキしてるなって思うんですね。
山口:それってすごく大事で、親がイキイキ働いてるのを見ていると、子供は早く働きたいとか、お母さんとかお父さんみたいに、働くって楽しそうってすごく思ってくれると思うんですね。
竹内:そうですね。
山口:これが結果、すごくいい日本を作っていくんじゃないのかなっていうのがあって、ワクワクおもろく世の中を作りたいっていうコピーになったんです。
竹内:本当にそうですね。やっぱり働いて何か今のお話を聞いてて、楽しいそうだなお母さんって思ってもらえるような働き方ができたらいいのってすごい思いました。
2024.10.03
9月26日(木)配信 株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司
株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司 1980年生まれ。 専修大学を卒業後、人材派遣の業界へ就職し、14年間勤務。 2018年、現在...
2024.09.26
9月19日(木)配信 医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介
医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介 2002年に大阪大学医学部を卒業後、 大阪大学医学部附属病院内科に勤務。 2007年大阪大学医学部附属...
2024.09.19
9月12日(木)配信 人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見
人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見 2002年、東京医科歯科大学を卒業後、 東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科医局の関連病院などで勤務、 さらに、複数病院...
2024.08.22
8月15日(木)配信 株式会社AME代表取締役 松本夢
株式会社AME代表取締役 松本夢 1995年生まれ。 栃木県小山市の制作会社に営業職として就職、 営業およびディレクターとして約2年半勤務。 その後、フリーラ...
2024.08.15
8月8日(木)配信 建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造
建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造 1973年生まれ。 専門学校の建築学科を卒業後、建築事務所に入社。 その後、別の設計事務所に転職し2023年までの22年...