ボーテルフラ株式会社 代表取締役 歌智美
1980年生まれ、広島県尾道市出身。
2001年、東洋英和女学院大学を卒業後、大手エステ会社に勤務。
入社2年目よりトータルアドバイザーとして
様々な女性の美の悩みに向き合いながら管理職を兼務。
2003年、出産を期に退職。
2014年、プライベートエステサロンボーテ・ルフラをオープン、
そして2022年、現在のボーテルフラ株式会社を設立。。
竹内:髪型もおしゃれ。
歌: 刈り上げています。
竹内:刈り上げて少しハイライトを入れていらっしゃいって。お洋服もとても素敵なの。衣装のような感じの黒いスーツで、中に着ていらっしゃるシャツがチュチュ?バレリーナの…。
歌: そうです。その生地です、
竹内:フワフワっとした生地が付いたシャツで、素敵ですね。
歌: ありがとうございます。
竹内:プライベートサロンを、広島県で経営されているということで。
歌: そうですね、自宅兼という形でさせてもらっています。
竹内:2014年にプライベートエステサロンボーテ・ルフラをオープンして、つい最近ですよね、株式会社になったという。
歌: ちょっと活動を広げていきたいなという思いがありまして、株式会社にさせていただきました。
竹内:活動を広げるって言うのは、例えば、全国展開していきたいとかですか?
歌: エステの方を広げるつもりは無いんですけども、プライベートエステサロン ボーテルフラ 書道家の方とコラボで「PLUS+」というブランドを立ち上げていることと、和太鼓とドラムの太鼓ユニット我龍-GARYU-のマネージャーをしておりまして、あと、Sun catcherと言いまして、女性起業家応援プロジェクトの会長をしておりますで、 そちらの活動を主にこうやっていきたいなと思っています。しっかり株式会社にすることによって、自分の決意も固まりますので、株式会社にしました。
竹内:めちゃくちゃ色々やっていらっしゃいますね。どこから聞いていいのか。もうエステサロンの方に立たれることはあまりないですか?
歌: エステもしております。
竹内:ご自身で歌さんがエステの施術もされるという。
歌: そうなんです。
竹内:一週間のスケジュールっていうのはどんな感じになっているんですか?
歌: エステのお客様は、15件未満で抑えさせて頂いていて。なので今は、ご新規様をお受けできない状態ではあるんですが、既存のお客様に来ていただくっていうのを今メインにさせて頂いて、我龍-GARYU-の方はですね、舞台が土日にあったり、平日に学校公演があったりしますので、そちらを最優先にさせてもらって、Sun catcherを通して交流会だったり、イベントをしたりっていう活動をしています。
竹内:マネージャーは、いつから担当されてるんですか?
歌: マネージャーは8年になります。プライベートサロンボーテ・ルフラをオープンした時と同じぐらいの時にお話しを頂きまして。
竹内:結婚を機に退職されてからはお休みされてたんですよね。お仕事はその間は何もされていてなかったんですか?
歌: そうなんです。動きたくてしょうが無かったんですけど。
竹内:そうですよね、ここまで活動的な方だったら。11年くらい、専業主婦だったんですか?
歌: そうです。専業主婦で、その間にネイルだったら家でお友達を呼んで出来るかなと思ってネイルの勉強をちょこっとやらせてもらったりとかもしてたんですけど、やっぱり子供達が長男と次男が幼稚園に入るまでは、しっかり子供を見た方がいいなと思ってうずうずしていたんですけど。
竹内:私もどちらかと言うと家にいるのが苦手なタイプで、子供はいま1歳9ヶ月なんですけど、それでもじっとしてられ無くて。歌さんは11年も。
歌:そうですね。
竹内:その間の思いが今爆発して色んな事をやっていらっしゃるんですね。
歌: そうです。
竹内:起業しようと思ったきっかけみたいなのはあったんですか?
歌: きっかけはですね、主人が「エステやりたかったじゃろ」って言ってくださって。家を新築するきっかけがあった時に、エステルームを設けようかって言ってくださったんです。
竹内:素晴らしい。
歌: そういう風に思ってくれているんだなっていうのがあって。
竹内:ちゃんと応援してくれてる。
歌: 日にちというか期限は自分で決めてなかったんだけど、こういう風に応援してくれてるんだったら今がチャンスかなと思って、じゃあちょっとずつ始めて行こうかなって言って。その時まだ下の子が一歳だったんですけど、保育所に預けるって言うのをしていなかったんですよ。でもそこでも母が「自分の夢は今のうちじゃないとできないよ智ちゃん」って言われて、そっか先輩方はやっぱ違うなと思って。
竹内:お母さんも後押ししてくれて。
歌:はい。で、「ちょっとやってみます」って言って。
竹内:今すでに色々とやっていらっしゃいますけども、これからの夢、目標ってありますか?
歌: そうですね、理念としたらクリエイトイノベーションって言って、革新を起こしていくっていうことをモットーにしていこうと思うんですけど、何かと何かを組み合わせるだったり、Sun catcherだったら誰かと誰かとかニューヨークにオフィスを出したいって言う当面の目標もありますので、そこに向けて海外で活躍したい方々を集めて、自分たちのスキルを上げていくっていう力になれるように、私自身がチャレンジして伸ばしていくっていうことをやるのと、2027年に東京ドームでイベントをやりたいっていう思いがありまして。
竹内:具体的ですね。
歌: 2027年、5年後なんですが、これはなんでかって言ったら、本当、因島のコンビニもなかったようなところから始まって、色んなことにチャレンジして、東京ドームはまだわからないですけど、みんなで目標を持ってやろうって思えば、何か出来るんじゃないかって勝手に思っているので、理念共感してもらったりとか、一緒に作り上げたいだったり、自己成長をもっとして行きたいっていう方々と一緒に集まって、2027年大きいものをやっていこうかなっていうのが目標です。
竹内:素敵です。叶いますように。
歌: 力を付けます!
2024.10.03
9月26日(木)配信 株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司
株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司 1980年生まれ。 専修大学を卒業後、人材派遣の業界へ就職し、14年間勤務。 2018年、現在...
2024.09.26
9月19日(木)配信 医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介
医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介 2002年に大阪大学医学部を卒業後、 大阪大学医学部附属病院内科に勤務。 2007年大阪大学医学部附属...
2024.09.19
9月12日(木)配信 人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見
人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見 2002年、東京医科歯科大学を卒業後、 東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科医局の関連病院などで勤務、 さらに、複数病院...
2024.08.22
8月15日(木)配信 株式会社AME代表取締役 松本夢
株式会社AME代表取締役 松本夢 1995年生まれ。 栃木県小山市の制作会社に営業職として就職、 営業およびディレクターとして約2年半勤務。 その後、フリーラ...
2024.08.15
8月8日(木)配信 建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造
建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造 1973年生まれ。 専門学校の建築学科を卒業後、建築事務所に入社。 その後、別の設計事務所に転職し2023年までの22年...