株式会社スースー 代表取締役 武田大介
株式会社スースーは、2020年6月に設立。
スースー商品のプランニング事業や、
メンズ脱毛サロン、BARの経営など、
幅広く事業を展開。
竹内:武田さん、お衣装と髪型と全体的に私が今まであまり接したことの無いような存在感が出ているんですけど。
武田:よく変態感が出ていると言われるんですけど。
竹内:(笑)ただものではない感が漂っているんですけれども、武田さんご自身のプロフィール、どんなことをされてきた方なんでしょうか?
武田:大学を出てから、映像制作とかウェブサイトとか、そういうものを作る会社にいて、その後、そういうものを全部ひっくるめて仕事に出来るイベントのプロデュースですね、イベントのプランニングみたいな仕事を12年位やっておりまして。そこから今の事業をやるっていうきっかけの仕事があって。
竹内:はい。
武田:それでこの株式会社スースーを立ち上げようと至ったという事なんですけど。
竹内:そのプロフィールを伺うと、ちょっと納得というか。株式会社スースーって、これは本気の名前なのかなって思ったんですけど、この業界だと、割と遊び心とかインパクトを残せるようなネーミングで考えられたんだなと思ったんですけど。
武田:ありがとうございます。名は体を表すといいますか、コロナとか経済の停滞とか含めて、いろんな閉塞感が多いと思うんですけど、それをちょっと皆さんにスースーして頂いて、少しでも気持ちよく過ごしてもらいたいっていう思いで付けました。
竹内:真面目な名前なんですね。一番力を入れている事業は何ですか?
武田:スースー商品のプランニング事業を主軸に考えておりまして、収録前にお渡しした商品です。
竹内:凄く可愛いアメコミ風なパッケージでスースー体験、衝撃的スースースプレーとスースーインヘラーがあるんですね。
武田:はい、そうですね。これを是非日本のみなさまに。
竹内:広めたい、この商品が今一番売りたい商品なんですね。
武田:はい。
竹内:ちょっと使ってもいいですか。パッケージ開いてもうすでに凄い香りがする。
武田:スプレーは超強烈なんで、もしかしたらインヘラーの方が。
竹内:じゃあ、インヘラーを先に。インヘラーってなんですか?
武田:嗅ぎ薬っていうのが日本語訳なんですけど、タイでは結構ポピュラーなヤードムって言われてるんですけど。英語ではインヘラーですね。嗅ぎ薬って。
竹内:お~~すごいスーッとする(笑)そのままだった(笑)日本ではあまりないぐらいの刺激的な感じのスースーですね。
武田:そうですね。
竹内:結構強い強烈な香りだけど強すぎることもないというか。
武田;そうですね。衝撃的スースー体験って名前をつけてるところで、このスースーするっていう感覚に対してもフルスイングでスースー体験になるような感じにしたいと思ってるんで、スプレータイプもあるんですけど、このタイプはもっと強烈。
竹内:スプレータイプはもっと強烈ってことですか?
武田:強烈です。これはマスクの外側とかにワンプッシュしていただいたりすると、マスクの暑さとか蒸れ感とか、そういうのを緩和してくれるっていう。
竹内:ワンプッシュでいいですか。お~!スゴイ!なんでこの商品を作ろうと思ったんですか?
武田:さっきちょっとお伝えをした、イベントキャリアの中で一つの出会いがあったんですが、タイのバンコクで仕事があった時、2~3週間くらい滞在をしてイベントの仕事に当たってたのですが。その時に私が出会ったアイテムでタイのヤードムという鼻にいれるタイプですね。みんな使ってるんですね。鼻に突っ込みながら仕事してたんですけど、何か落ち着くし、ちょっと涼しいし、
竹内:へえ。
武田:オイルタイプみたいな綿に染み込んでるようなのがあったんで、とりあえず全種類買ってみて、これめっちゃ気持ちいいと思ってですね。首の後ろに塗ったりとかやってたら、かなりスースー体験するって、日本にあまりないので。
竹内:確かに。
武田:日本人の好きな香りとか必要な成分をちゃんと調合して、日本向けに作って皆さんに紹介するって皆さんも幸せな事じゃないかなと思ったんですね。それで、うちの会社も立ち上げて、そういうプロダクトを作って販売していきたいって。
竹内:へ~、タイの出会いから、一気にそっちの事業を始めようってなったんですね。
武田:そうです。
竹内:それを機にイベントの仕事の方は、少しずつ。
武田:少しずつフェードアウトしていきました。
竹内:こちらのスースースプレーとインヘラー、意外にも何か考えていらっしゃるんですか?
武田:次の展開ですか?
竹内:はい。
武田:まずこれをとにかく売って、日本人1億人いるので、一億本売りたい。
竹内:日本中にスースー商品を広めたい。
武田:そうですね。
竹内:薬局とかでも普通に見られるような。
武田:そうです。
竹内:それが今の目標ですか?
武田:今のところそういう目標を持ってますね。
竹内:企業理念を伺ってもいいですか?
武田:人々がスースーと涼し気にパフォーマンスを発揮する社会に貢献をしたい。これが私の会社の理念になっていますので。暑くてダルイとかスッキリしないとかですね、そういう人たちの後押しになるような、そういう商品だと思ってるので、一人でも多く使っていただいて幸せな方が増えるといいなと思っています。
竹内:ありがとうございます。武田さんの存在が気になりますね、今後も注目させて頂きます。
竹内:お答えできる活躍を目指したいと思うんで、よろしくお願いします!
2024.10.03
9月26日(木)配信 株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司
株式会社フレンテキャリアソリューション 代表取締役社長 新井隆司 1980年生まれ。 専修大学を卒業後、人材派遣の業界へ就職し、14年間勤務。 2018年、現在...
2024.09.26
9月19日(木)配信 医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介
医療法人ミナテラス かすがいクリニック 理事長 大森洋介 2002年に大阪大学医学部を卒業後、 大阪大学医学部附属病院内科に勤務。 2007年大阪大学医学部附属...
2024.09.19
9月12日(木)配信 人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見
人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック院長 岩崎朱見 2002年、東京医科歯科大学を卒業後、 東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科医局の関連病院などで勤務、 さらに、複数病院...
2024.08.22
8月15日(木)配信 株式会社AME代表取締役 松本夢
株式会社AME代表取締役 松本夢 1995年生まれ。 栃木県小山市の制作会社に営業職として就職、 営業およびディレクターとして約2年半勤務。 その後、フリーラ...
2024.08.15
8月8日(木)配信 建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造
建象設計株式会社 代表取締役 原 賢造 1973年生まれ。 専門学校の建築学科を卒業後、建築事務所に入社。 その後、別の設計事務所に転職し2023年までの22年...