押忍!前島花音です!
あっという間に7月!気温が高い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
つい暑さにバテてしまっている方もいらっしゃるかと思うので…
”癒し”の話題をご紹介します♡
5月26日の中継でお邪魔した、練馬区光が丘の「四季の香 ローズガーデン」
バラの魅力に改めて触れることができました?
「四季の香ローズガーデン」は、
テーマに沿って作られた3つのガーデンがあります!
340品種以上のバラを中心に、香りや色合いなど五感で楽しめる様々な植物が
植えられていて、ガーデンを通じて季節の移ろいを感じられる、素敵な場所!
大江戸線「光が丘」駅からも近く、入園無料なので気軽に来られるのも魅力の1つですね!
3つのガーデンをそれぞれご紹介すると…
1つ目「香りのローズガーデン」
実はバラの香りは一種類ではなくたくさんあるんです!ご存じでしたか?
(私はお恥ずかしながら、取材させて頂くまで知りませんでした?)
その香りを「ダマスク、スパイシー、ミルラ、フルーティー、ブルー、ティー」の6種類の香りごとにコーナーを分けてバラを配置しています。
香りを嗅ぎ比べできる贅沢空間です♡
2つ目「色彩のローズガーデン」
バラを花色ごとに配置していて、まるでパレット?
色とりどりのバラが、繊細で美しいグラデーションを作り出していました!
3つ目「香りのハーブガーデン」
生活に身近な植物として西洋では古くから親しまれてきたハーブを、
料理、お茶、ポプリと用途ごとのコーナーに分けて育てているところです?
今回は、「色彩のローズガーデン」と「香りのローズガーデン」を回らせて頂きました?
「色彩のローズガーデン」の名前の通り、色ごとに場所が分かれていて、絵本の中に迷い込んだよう!この真っ赤なバラは「ティアモ」という名前なんだそうです!
イタリア語で「愛してる」という意味…
ロマンティックすぎる!(ポーズはダサい)
色とりどりのバラたちの中央にいるのが、このバラ園の名前にもなっている
「四季の香」というバラです。
こちらは2年前のリニューアルに合わせてお披露目されたバラで、
ローズガーデンの名前にちなんで命名されました。
ピンクと黄色のマーブル模様が魅力です。
木漏れ日の暖かい“光”を表現していて、光が丘をイメージして育種されたそうです…✨
その名の通り春から秋まで繰り返し咲く「四季咲き」で、
爽やかにふわっと広がる紅茶のような香り☕見た目も香りもとっても素敵です!
つづいて訪れた「香りのローズガーデン」
中央には、3年に一度開かれる「世界バラ会議」で殿堂入りしたバラたちが咲き誇っています!
こちらは「ドゥフトボルケ」
鮮やかな赤色で、重なった花弁がなんだかフラメンコのドレスのようですね♡
そして、香り別に並んでいるバラたちとご対面…
私は大興奮でした!!種類によってこんなに香りが違うなんて!!
私がオススメしたいバラ、3つをご紹介します!!
淡いオレンジと黄色のマーブル柄が気分を明るくしてくれるバラ!
香りの分類は「ティー」で、紅茶のような上品な香りです。
思わず私も「サムズ・アップ」!?
淡いピンク色で、可愛らしい少女のようなバラ!
思わずハートを付けたくなるような見た目と裏腹に、
分類は「ミルラ」
ハーブのような爽やかな香りが鼻を抜けます。
お姫様のような可愛らしい見た目で、中身はさっぱり…
これぞギャップ萌え!?
私の中で「香り部門堂々の1位」!!!
紫色の花も素敵ですが、なにより香り!
分類は「ブルー」です。
バラの花、と聞くとお城の中で可憐に踊る女王様のような…
なんとなくみなさんも思い浮かべる香り1つが主軸で、種類があるといっても
そんな違いはないのでは…?と思う方もいらっしゃるかと思います。
でも!この「ベラ・ドンナ」は良い意味でそのイメージをガラッと変えてくれました!
南国の風を浴びながら海辺を歩いているような…
香水だとしたら、まさしく「青色」をしているんだろうなぁ…と感じる香り。
思わず「なんですかこの香り!!!」と大きな声で聴いてしまいました笑
↑中継後も、追い「嗅ぎ」する前島。これを数回繰り返しました。強火ファンすぎる。
もともとお花が好きだという方も、
あまり知らないかも…という方も、
同じ色でも異なる特徴や、様々な香りを、比べて満喫してみてはいかがでしょうか?
季節によってさまざまなお花や植物が楽しめますので、あなたも是非行ってみてくださいね❁
詳しくはこちらから?
バラの香りを楽しむ庭 四季の香ローズガーデン(練馬区)へようこそ! (shikinokaori-rose-garden.com)
~?おまけ?~
あるあるかもしれませんが、綺麗な色を見ると、つい「推しの色・要素探し」してしまいませんか…?
私はVtuberグループ「にじさんじ」のみなさんの色をつい探してしまい、
一人シャッターをきりまくっていました…。
「ティアモ」の赤色はドーラ様(https://twitter.com/___Dola?s=20)っぽいな…?
手前はパタち(https://twitter.com/Lain_Paterson?s=20)…(レインさんの絵文字がPCにありませんでした?)
奥はむゆちゃん(https://twitter.com/Muyu_Amagase?s=20)…?
愛園さん(https://twitter.com/manami_aizono?s=20)としいしい?(https://twitter.com/yuika_siina?s=20)と
魔王さま?(https://twitter.com/NariYang2434?s=20)…?いちごちゃん?(https://twitter.com/ushimi_ichigo?s=20)…?
よつはぴ?(https://twitter.com/Yotsuha_Umise?s=20)とサラちゃん?(https://twitter.com/Sara_Hoshikawa?s=20)?
サムズ・アップのサム…しかも黄色…オリバー先生じゃないか…!!まさに!!?(https://twitter.com/oliverD_23?s=20)
※勢いあまってリスナーからの呼称でお届けしました
(私が写真を撮影しながら思いを馳せていたにじさんじのみなさんについては、
是非掲載のTwitter、そしてYoutubeのチャンネルもチェックしてみてくださいね?)
次行くときは、アクリルスタンドやぱぺっとを持ってこようっと!!( ・`ω・´)キリッ!✨✨
2023.07.05
?癒しのローズガーデン?
押忍!前島花音です! あっという間に7月!気温が高い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? つい暑さにバテてしまっている方もいらっしゃ...
2023.05.30
♡♡♡ ルーヴル美術館展 愛を描く ♡♡♡
押忍!前島花音です! 毎週金曜日に放送している「うどうのらじお」の中の中継コーナー 『まちかどステーション 噂を求めてどこまでも!』 ...
2022.08.12
8月12日 御巣鷹の尾根
先週の日曜日、8月7日に、群馬県と長野県、埼玉県の県境に位置する「御巣鷹の尾根」(群馬県多野郡上野村)へ取材に行ってきました。1985年8月12日午後6時56分30秒ごろ...
2022.05.13
オールナイトニッポンGo Go Go & Goes On!
押忍!前島花音です! 5月13日の「街角ステーション・噂を求めてどこまでも」にて、 銀座博品館で公演中の朗読劇『太陽の代わりに音楽を。2022』をご紹介! 観劇&イ...
2022.05.11
❁ヨコハマフリューリングスフェスト❁
押忍!前島花音です! 5月6日の「街角ステーション 噂を求めてどこまでも!」で、 横浜赤レンガ倉庫で行われた 『ヨコハマフリューリングスフェスト2022』にお邪魔し...