押忍!前島花音です?
突然ですが…今道場にお越しになっているあなた!防災について、日々どのくらい考えていますか?どんな備えをしていますか?
ニッポン放送では、今日、8月31日(月)~9月6日(日)を「防災ウィーク」と銘打って、いざという時に役立つ防災に関する番組を放送します。
こんなお知らせをしている私ですが、防災についてきちんと考えるようになったのは、お恥ずかしながら社会人になってからです。
社会人1年目の時に起こった、令和元年東日本台風。その時ニッポン放送周辺を中継で繋ぎながら取材をしていたのですが、先輩の新行アナに言って頂いた言葉が今でも心に残っています。
「放送する私たちがしっかり理解し、冷静に伝えられなければいけない。危険が迫っているだけではなく、そんな時にどうしたら良いのか、しっかり伝えることが私たちの仕事だよ。」
当日の私は警戒レベルや避難指示が出たとき具体的に何をして良いのか、何を聞かれても答えられるかと言われたら、そうではなく、アナウンサーとして絶対忘れないように胸に刻もうと強く思っています。
また、現在日曜日の夜8時から放送している「つるぎみゆき エンタメパレード」でパーソナリティをされている剣さんとのお話の中でもハッとする瞬間がありました。
剣さんは防災士の資格をお持ちで、防災グッズについてお話している時に
「カワラちゃん、防災グッズやバッグを買って満足しちゃった…なんてことないかな?」
と聞かれ、「あ…私だ…!」と思ったことがありました。
みなさんもどうでしょうか…?買って満足していませんか?常備薬など、「その人だからこそ必要なもの」は必ずあると思います。
また、非常食も、準備しっぱなしにしていませんか…?気づかぬうちに消費期限が過ぎている…なんてこともあり得るので、定期的に見直すこと!そして「期限もうすぐだな」と思ったら食べちゃう!そして買い足す、ということが大切なんです。
いつ何時起こるか分からない災害に対して備えることは大事だと思っていても、なかなかできていない…という方もいるかと思います。
また何をどう準備したらいいの?という方もいるのではないでしょうか?
沢山時間を取ることはできなくても、毎日1分だけ考えてみる、月に1回防災バッグの中身を確認してみる、ハザードマップをチェックすることを習慣化してみるなどなど…ほんの少しの行動で大きく変わるはずです。
今週のニッポン放送「防災ウィーク」でも、様々な情報を取り上げていきますので、是非お聞きくださいね♪
詳しくはこちらです✨
そして、災害の際にリスナーに寄り添ってきた全国のローカル局のラジオパーソナリティと「災害とラジオ」をテーマに語り合う
こちらもチェックしてみてくださいね☺
ちなみに・・・・
私は目が悪いので防災バッグ(リュック)には眼鏡、そしていつも飲んでいるいる薬は必ず入れています。
(お美和子さまに頂いたキーホルダーのお守り付きのポーチです☺)
このリュックは枕元に置いているのですが、ほかにも…窓ガラスが割れるなどしたとき、足を守るためにスリッパも忘れず置いています。
こうした、防災についても楽しく学べる
「つるぎみゆき エンタメパレード」も是非チェックしてください♪
2023.07.05
?癒しのローズガーデン?
押忍!前島花音です! あっという間に7月!気温が高い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? つい暑さにバテてしまっている方もいらっしゃ...
2023.05.30
♡♡♡ ルーヴル美術館展 愛を描く ♡♡♡
押忍!前島花音です! 毎週金曜日に放送している「うどうのらじお」の中の中継コーナー 『まちかどステーション 噂を求めてどこまでも!』 ...
2022.08.12
8月12日 御巣鷹の尾根
先週の日曜日、8月7日に、群馬県と長野県、埼玉県の県境に位置する「御巣鷹の尾根」(群馬県多野郡上野村)へ取材に行ってきました。1985年8月12日午後6時56分30秒ごろ...
2022.05.13
オールナイトニッポンGo Go Go & Goes On!
押忍!前島花音です! 5月13日の「街角ステーション・噂を求めてどこまでも」にて、 銀座博品館で公演中の朗読劇『太陽の代わりに音楽を。2022』をご紹介! 観劇&イ...
2022.05.11
❁ヨコハマフリューリングスフェスト❁
押忍!前島花音です! 5月6日の「街角ステーション 噂を求めてどこまでも!」で、 横浜赤レンガ倉庫で行われた 『ヨコハマフリューリングスフェスト2022』にお邪魔し...