週刊なるほど!ニッポン

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #140 三重県「三重県南伊勢町で栽培されている希少な果物!森の...
2020.12.07

#140 三重県「三重県南伊勢町で栽培されている希少な果物!森のアイスクリームと呼ばれる『アテモヤ』とは?」

あなたは、「珍しい果物」と聞いて、何を思い浮かべますか?

今が旬の果物と言えば、いちご・りんご・みかんなどの柑橘類。中には、その味や特徴から別名で呼ばれる果物があります。例えばドリアン。別名「果物の王様」と言われています。王様が存在するのだったら「果物の女王様」もいるのでは?調べましたら、いました!「果物の女王様」は「マンゴスチン」。東南アジア原産のトロピカルフルーツです。「マンゴスチン」に口があったら「アタシの事、女王様とお呼びっ!」と言うかもしれません。

今回のテーマは果物。三重県の太平洋側にある、南伊勢町の「やまで農園」が「アテモヤ」という稀少で珍しい果物を栽培していて、これが別名「森のアイスクリーム」と呼ばれているのですって。

あの日本にすっかり定着した「アボカド」は「森のバター」と言われています。この「アテモヤ」は「南伊勢ブランド」に認定されているそうです。別名「森のアイスクリーム」どんな味なのでしょうか?バニラ味?

やまで農園」の代表、山出陽介さんにお話し伺います。

 

晴の輔 「アテモヤ」という果物。初めて聞くのですけど、どんな色でどんな形ですか。

 

山出「スーパーなどでは入手不可、一般流通されていない果物です。大きいリンゴくらいです。」

山出「それぐらいです。色は濃い緑色。それが段々と薄い黄緑色に変化します。」

 

晴の輔 表面はツルツルとしているのですか?

山出「ボコボコとしています。」

晴の輔 大仏さまの頭みたいですか。形は丸?

山出「丸というよりは、少しハート型。」

 

晴の輔 切ると中身は?

 

山出「真っ白な中身です。」

 

 

晴の輔 正直、初めて「アテモヤ」と聞いた時、僕は高級なシャンプーのイメージがありました(笑)椿オイル配合『アテモヤ』♪(笑)別名「森のアイスクリーム」。甘い?

山出「そうですね『アイスクリーム』と呼ばれているだけあって、糖度は高いです。20度から25度ぐらいです。メロンでも18度ぐらいですね。」

山出「収穫した瞬間は、実は『カチカチ』。中身は『でんぷん質』なので『さつまいも』をイメージしていただければいいのかなと思います。そこから常温で、一週間前後で実が、急に柔らかくなり始めます。ぐっと押せて『ほっぺた』程度の柔らかさに。」

 

晴の輔 皮をむいていただく。

 

山出「皮をむかずに、そのまま1/4ぐらいに切って、スプーンですくって食べるのが、一番オーソドックスな食べ方。ただ、その見た目から、味は想像できないと思います。」

 

晴の輔 (笑)。驚きも倍でしょうね

 

山出「いい意味でギャップがあるのかなと思います。味は『芳醇な酸味』『爽やかな風味』ですので、非常に食べやすいものです。」

 

晴の輔 トロピカル系。原産地はどこなのですか?

 

山出「南米だと聞いております。」

 

晴の輔 三重県ではない。

 

山出「(笑)何となく『もやもや』していますけど(笑)」

 

晴の輔 「やまで農園」さんで『アテモヤ』の栽培始めたのは、いつ頃?きっかけは?

 

山出「10年前です。今も継続している『みかん農園』を親から引き継いで経営していて、『みかんの勉強』で三重県の研究所に伺った時、いろいろ試験作物があり、その中に『アテモヤ』があり、食べさせてもらいました。『何この美味しいフルーツ!』と感動してしまいました。」

晴の輔 そこから栽培するのは大変かと。

 

山出「最初は、分からないことばかりで、情報が少なく、病気や害虫をどうやって処理すればいいのか?水のやり方一つからして、様々な失敗を繰り返して、やっと今『自信を持って分かった』、といえるようになりました。」

山出「(笑)そうです。」

 

晴の輔 そこから試行錯誤されながら「南伊勢ブランド」に認定されました。自分の町の果物で、誇りも持てます。どんどん肩に重みがのしかかってきますね。

山出「下手な物は作れません(笑)。町民の方に買っていただき、本当に喜んでもらえるものでないといけない、というのがあります。」

 

晴の輔 「みかん」から「アテモヤ」という新しいフルーツまで作られている。

 

山出「『アテモヤ』は自分が始めたことなので、想いは強いです。」

 

 

「どっちだ!?晴の輔」。

毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーでございます。

「晴の輔さんが、今食べたいのは・・・

『バニラアイスクリーム』

それとも

『森のアイスクリーム』 

どっちだ!?晴の輔」

 

へっへっへ。これはもう…

 

 

決めました!

 

 

 

 

「森のアイスクリーム」

 

 

 

食べたいよー「アテモヤ」。貴重な果物だからね。じゃあすぐに手に入らなかったら、その時はつなぎで、バニラアイスクリームを食べる。ダブルやトリプルで食べる。

 

今日は「三重県南伊勢町で栽培されている希少な果物!森のアイスクリームと呼ばれる『アテモヤ』とは?」というトピックスでお届けしました。山出さんが「アテモヤ」の味に一目惚れしたところからスタートしたのですね。それから10年の月日が。僕からいわせてもらえれば、山出さんは「森のアイスクリーム屋さん」ですね。

そんな「山出農園のアテモヤ」に

それでは、次回もお会いしましょう!立川晴の輔でした。

興味がある方は、やまで農園のホームページをチェックしてみてください!

 

 

-WEB版こぼれ話し1-

晴の輔 「アテモヤ」の旬はあるのですか?

山出「一挙に収穫できるものではなく、『収穫できるもの』から順番に、なのです。」

晴の輔 夏が多くて、冬は少ない、ではない。

山出「筆を使って、一つ一つ『アテモヤ』の受粉を行います。その花が5月から7月ぐらいまで咲きます。5月の最初に受粉したものは、早く収穫できますし、7月のものは遅くなります。」

晴の輔 この時期が美味しい、というのはない。

山出「そうです。受粉から日数を数えて、130日前後となります。」

晴の輔 いただく時に「これは130日ぐらい前に受粉されたのだな」と思うことにします(笑)

山出「それが一番分かりやすいです。」

 

-WEB版こぼれ話し2-

山出「『南国のフルーツを何故、三重県でやっているの?』となりますよね?試験をされている先生方に伺ったのですが『意外と三重県の気候がアテモヤに合っている、十分やっていける』とのことでした。ただ冬は最低温度を守ってあげる必要があります。ここにしかないものを作りたくて、コチラだけで販売していたのですが、量が増えるにつれて、関東や関西での販売先を増やしている状況です。」

晴の輔 収穫量によっては手に入らないことがある。

山出「そうですね。」

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。