はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第218回:5月14日】「『シーチキンSmile プチ』試食」...
2025.05.14

【第218回:5月14日】「『シーチキンSmile プチ』試食」

今回は、スタジオで『シーチキンSmile プチ』の「旨塩ごま油」と「旨辛」の二つの味の試食を行いました。

 

『シーチキンSmile プチ』は、20252月発売の新製品で、「マイルド」、「オイル不使用」、「旨塩ごま油」、「旨辛」という4つ種類のフレーバーがあります。

 

2016年に発売された『シーチキンSmile』に加え、今回、新しく登場したのが『シーチキンSmile プチ』です。

内容量は25gと、ちょいたしにぴったりなサイズです。コンビニのサラダに使われているツナの量が1人前20g前後ということで、それに合わせて25gという量にしたそうです。

4種類ある味のなめでも注目したいのが「旨塩ごま油」と「旨辛」。ごま油の香ばしさやピリッとした辛さがクセになる味わいで、一度食べたらハマります。

はごろもフーズさんのHPにも紹介されていますが、卵かけごはんにちょい足しすると絶品です。

 

まずは『旨塩ごま油』の方を試食。土屋さんも自立するパッケージに「これ立つんだ」と驚きの反応。続けて「おいしい。合うなー」とその味を絶賛しきりでした。パートナー安藤なつさんは「そうめんにあいそう」といいつつあっという間に完食!

次に『旨辛』を試食。こちらは塙さんが口に入れった瞬間「あ!うま!いい辛さだね」と思わず口にする場面も。

 

次回からは、またレシピをご紹介いたします。


今泉先生の防災に関するお話

今泉マユ子先生の著書『こどものための防災教室』が、小学3年生の国語の教科書で「おすすめ図書」として

掲載されました。また、先生自身が中学校の教科書に掲載されました。

東京書籍の『令和7年度 中学校 新編 新しい技術・家庭 家庭分野 自立と共生を目指して』という教科書の

284ページと287ページに、顔写真付きで登場しています。

 

「災害に備える」というページの「プロに聞く!」というコーナーでは、「防災を日常にすることが一番の防災になる」という思いをコラムでお伝えしています。


今日紹介した商品はこちら

シーチキンSmileプチ 旨塩ごま油

 

シーチキンSmileプチ 旨辛

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/