今回は、スタジオで『シーチキンSmile プチ』の「旨塩ごま油」と「旨辛」の二つの味の試食を行いました。
『シーチキンSmile プチ』は、2025年2月発売の新製品で、「マイルド」、「オイル不使用」、「旨塩ごま油」、「旨辛」という4つ種類のフレーバーがあります。
2016年に発売された『シーチキンSmile』に加え、今回、新しく登場したのが『シーチキンSmile プチ』です。
内容量は25gと、ちょいたしにぴったりなサイズです。コンビニのサラダに使われているツナの量が1人前20g前後ということで、それに合わせて25gという量にしたそうです。
4種類ある味のなめでも注目したいのが「旨塩ごま油」と「旨辛」。ごま油の香ばしさやピリッとした辛さがクセになる味わいで、一度食べたらハマります。
はごろもフーズさんのHPにも紹介されていますが、卵かけごはんにちょい足しすると絶品です。
まずは『旨塩ごま油』の方を試食。土屋さんも自立するパッケージに「これ立つんだ」と驚きの反応。続けて「おいしい。合うなー」とその味を絶賛しきりでした。パートナー安藤なつさんは「そうめんにあいそう」といいつつあっという間に完食!
次に『旨辛』を試食。こちらは塙さんが口に入れった瞬間「あ!うま!いい辛さだね」と思わず口にする場面も。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
今泉マユ子先生の著書『こどものための防災教室』が、小学3年生の国語の教科書で「おすすめ図書」として
掲載されました。また、先生自身が中学校の教科書に掲載されました。
東京書籍の『令和7年度 中学校 新編 新しい技術・家庭 家庭分野 自立と共生を目指して』という教科書の
284ページと287ページに、顔写真付きで登場しています。
「災害に備える」というページの「プロに聞く!」というコーナーでは、「防災を日常にすることが一番の防災になる」という思いをコラムでお伝えしています。
今日紹介した商品はこちら
2025.05.21
【第219回:5月21日】「大豆のホクホクじゃこ炒め」
今回は、パウチの大豆を使ったおかずレシピを紹介。今泉先生の書籍に関するお話もお届け。 材料(2人分) Home Cooking シャキッと!大豆 1袋(60g) ...
2025.05.14
【第218回:5月14日】「『シーチキンSmile プチ』試食」
今回は、スタジオで『シーチキンSmile プチ』の「旨塩ごま油」と「旨辛」の二つの味の試食を行いました。 『シーチキンSmile プチ』は、2025年2...
2025.05.07
【第217回:5月7日】「にらとキャベツのペペロンチーノスパゲティ」
今回は、先日試食を行ったベジパッソを使ったパスタの一品を紹介。3月31日に発表された南海トラフ地震の最新の被害想定をテーマにお届け。 材料(1〜2人分) ポポロス...
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...