今回は、スタジオで『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』の試食を行いました。
『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』は、8月26日に発売されたばかりの新製品です。こちらは、おつまみの「なとり」とのコラボ製品となっております。電子レンジで簡単に調理できるのも特徴の一つです。
なとりさんの人気商品「ジャッキーカルパス」をカットし、バターコーンと合わせております。
“シャキッと!コーン バタコ”は全部で3種類(プレーン、じゃがバタコ、ジャッキーカルパス)ありますが、このジャッキーカルパスは、発酵バターとバターオイルの2種類のバターを使用し、香り高いバターコーンに仕上げてあります。
この日の 番組メールテーマ“炊き込みご飯”になぞらえて、今泉マユ子先生も「T(炊き込みご飯)-1グランプリがあったら、(シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス)の炊き込みご飯が1位だと思います」と推薦。
試食タイムでは、「めちゃくちゃうまい!バターが本当あう!」と大絶賛でした。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
台風が来ている時の備えについて。
台風の接近が予想される場合は、玄関やベランダ、庭などに飛ばされそうなものはないか確認をしてください。
物干し竿、自転車、植木鉢などは家の中に入れたり、予め倒しておいたり固定してください。
窓ガラスに養生テープや飛散防止フィルムを貼ると、もし割れても室内に破片が飛び散るリスクを抑えることができます。
断水に備えて、飲料水の確保や、生活用水用に浴槽に水をはることも重要です。
停電に備えて台風が来る前にパソコンや携帯、モバイルバッテリーの充電を行い、懐中電灯やラジオの電池をチェックしてください。懐中電灯は各部屋において、すぐにつけられるようにしましょう。
冷凍庫に保冷剤があると熱中症対策にも良いのですが、なければ空のペットボトルに8分目くらいまで水を入れて冷凍庫で凍らせてください。
保冷剤と同じように冷蔵庫の中の食料を冷やしたり熱中症対策として使え、溶けたら水として使うことができます。
今日紹介した商品はこちら
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...