今回は、スタジオで『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』の試食を行いました。
『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』は、8月26日に発売されたばかりの新製品です。こちらは、おつまみの「なとり」とのコラボ製品となっております。電子レンジで簡単に調理できるのも特徴の一つです。
なとりさんの人気商品「ジャッキーカルパス」をカットし、バターコーンと合わせております。
“シャキッと!コーン バタコ”は全部で3種類(プレーン、じゃがバタコ、ジャッキーカルパス)ありますが、このジャッキーカルパスは、発酵バターとバターオイルの2種類のバターを使用し、香り高いバターコーンに仕上げてあります。
この日の 番組メールテーマ“炊き込みご飯”になぞらえて、今泉マユ子先生も「T(炊き込みご飯)-1グランプリがあったら、(シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス)の炊き込みご飯が1位だと思います」と推薦。
試食タイムでは、「めちゃくちゃうまい!バターが本当あう!」と大絶賛でした。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
台風が来ている時の備えについて。
台風の接近が予想される場合は、玄関やベランダ、庭などに飛ばされそうなものはないか確認をしてください。
物干し竿、自転車、植木鉢などは家の中に入れたり、予め倒しておいたり固定してください。
窓ガラスに養生テープや飛散防止フィルムを貼ると、もし割れても室内に破片が飛び散るリスクを抑えることができます。
断水に備えて、飲料水の確保や、生活用水用に浴槽に水をはることも重要です。
停電に備えて台風が来る前にパソコンや携帯、モバイルバッテリーの充電を行い、懐中電灯やラジオの電池をチェックしてください。懐中電灯は各部屋において、すぐにつけられるようにしましょう。
冷凍庫に保冷剤があると熱中症対策にも良いのですが、なければ空のペットボトルに8分目くらいまで水を入れて冷凍庫で凍らせてください。
保冷剤と同じように冷蔵庫の中の食料を冷やしたり熱中症対策として使え、溶けたら水として使うことができます。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...