今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
「地震が増えているので、防災意識が高まっており、このコーナーは重宝しています」という応援メッセージをいただき、これには今泉マユ子さんも「近所に顔見知りの方を作っておくと、もしもの時に心強いですよ」と補足。
また「乾パンのメニューを扱ってくれたおかげで、防災リュックにある乾パンが賞味期限切れ間近に近づいていたのに気が付きました」という感謝のメールも。
詳しくは、こちらの放送回を参照ください。
こちらで紹介している食べ方以外にも、油で揚げて少し塩をまぶして味付けする“揚げ乾パン”も絶品とのこと。よかったらお試しください。
最後の紹介したメールは、お二人の小さいお子様を育てるお母様からのお便りで「サッとできて子供も喜ぶレシピをお願いします」という内容で、これに今泉さんは「お子様には、“『のり弁慶ふりかけ』をかけた豆腐に”“『のり弁慶ふりかけ』をかけたおかゆ”をオススメ!
のり弁慶ふりかけ はこちらをチェック。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...