今回は、はごろもフーズの「のり弁慶ふりかけ」を使った一品を紹介。4月26日はインドネシアの「防災の日」、これにちなんでインドネシアの防災のお話もお届け。

材料(1人分)
スナップエンドウ 5〜6個(約30g)
のり弁慶ふりかけ 小さじ1
つくりかた
① 筋をとったスナップエンドウを耐熱皿にのせ、ラップをしないで電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
② のり弁慶ふりかけをかけて混ぜ合わせる。
今泉マユ子さんの防災のお話
2004年12月26日インドネシア共和国スマトラ島で海溝型巨大地震が発生。そして2005年3月28日に再びスマトラ沖地震が発生し、甚大な被害が発生しました。
気候変動や開発に伴う環境破壊の影響で、インドネシアでは自然災害が増加傾向にあり、全国民が自然災害の脅威にさらされています。
そこでインドネシアの国家防災庁は、訓練・教育を通じて国民の防災意識を高めるために、日本の「9月1日防災の日」からアイデアを得て、4月26日を「防災の日」と定めて、各地で避難訓練などを実施しています。
防災訓練の大切さは世界共通といえます。
今日紹介した商品はこちら


2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...