今週は、油揚げとさばを使った見た目も可愛らしい巾着煮をご紹介。防災の話題では「防災専門図書館」についての話も。
材料(4個分)
はごろもフーズ さばで健康ハーブ&ソルト 1袋(90g)
油揚げ 2枚
水 400ml
顆粒だし(粉末だし) 小さじ1と1/2
つくりかた
① 油揚げは横半分に切り、袋状にする。
※開かないときは油揚げを縦長に置いて菜箸を一本のせて、両手で軽く押さえながら前後に転がす。
② ボウルなどにさばで健康ハーブ&ソルトを入れて崩し、4等分して油揚げに詰めて楊枝で止める。
③ 小さめの鍋に水と顆粒だしを入れて火にかけ、沸騰したらさばを詰めた油揚げを入れて、中火で5分煮る。
※お好みで七味唐辛子をかけたり、コチュジャン、しょうゆ、すりおろしにんにくを混ぜたタレをつける。
今泉マユ子さんの一口コメント
『防災について学び、知識を蓄えて、もしもの事態に備えましょう!』
「防災図書館」には、災害、防災に関する資料が16万冊以上もあり、交通事故、労災といった人為災害に関する資料もあります。他にも震災対応、心のケア、ボランティアなどの資料もあり、司書さんもいます。どなたでも利用できますので是非、足を運んでみてください。
このレシピに使用した商品
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...