今回は、ひなまつりやホワイトデーなどのお菓子作りにも使える、はごろもフーズ「甘みあっさり フルーツパウチ」より「マンゴー」、「黄桃」、「ナタデココ」の3種類を試食!
◎甘みあっさり マンゴー(パウチ)
アップルマンゴーを一口カットにし、ライトシラップで仕上げ、コクのある甘みとなめらかな舌触りのマンゴーです。
ヨーグルトにトッピングしたり、紅茶と合わせたりなど幅広いデザートメニューをお楽しみいただけます。
試食した塙さんも「おいしい!濃厚!」という感想でした。
◎甘みあっさり 黄桃(パウチ)
すっきりとした甘さの色鮮やかな黄桃(スライス)です。紅茶と合わせたり、そのままでも、ヨーグルトと合わせてもお楽しみいただけます。ビタミンC 100mg入り!
なつさんもペロリ!
◎甘みあっさり ナタデココ(パウチ)
ナタデココは食べ応えのある食感で、ヨーグルトやお好きなお飲み物に加えるなど、幅広いデザートメニューでお楽しみいただけます。
レモン果汁入りのシラップは、はごろもフーズ缶詰製品と比較して糖質25%オフでスッキリとした甘さに仕上がっています。
「レモンがちゃんと感じられますよね」となつさんも味わって完食しました。
また「満点寒天ぷるっと柚子ゼリー」を紹介。「甘みあっさり フルーツパウチ」とサイダーを混ぜて作るフルーツパンチもおすすめです。
さらに「フェーズフリー」ついてご紹介。「日常」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにするという意味で、身のまわりにあるモノやサービスを、日常はもちろん、非常時にも役立てることができるという考え方です。
「日常で使っていたもの、食べていたものが、災害が起きた時にも役立った」ということが理想です。フェーズフリーなら、普段食べ慣れているものや好きなものを食べることができて、安心につながります。
今泉マユ子さんの一口コメント
『ひなまつりは、甘みあっさり フルーツパウチを使ったスイーツで決まり!』
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...