はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2023.02.15

【第105回:2月15日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたメッセージを読ませていただきました。

「妻が肩を骨折したため、治るまでの間食事の用意をしなければならす、バランスの取れた食事メニューを教えてください」というメッセージを紹介。

「お鍋がお勧めです。肉や魚介類。野菜、豆腐、きのこ。色々入れるとバランスが良くなります。ポン酢で食べたり、味噌鍋、すき焼き、トマト鍋、豆乳鍋、キムチ鍋など。その具材や味付けも変えるとバリエーションが広がります」と今泉先生は鍋をおすすめし、さらに「できればその時にシーチキンオイルサーディンを油ごといれていただけますとコクと旨味もアップします」と付け加えた。パパッとライスサラスパも鍋の締めにピッタリです!

 

次に「シーチキンにはマグロとカツオの二種類で販売されていることを知りませんでした。その違いを教えて」というメッセージを紹介。

「原材料の所にマグロとカツオって書いてあるのが分かります。商品名で言うと『シーチキンファンシー』は”ビンナガマグロ”『シーチキンL』は”キハダマグロ”シーチキンマイルドは”カツオ”です」と違いを教えてくれました。味は、どちらが上品、濃厚といったいろんな意見がありますので、ぜひ食べ比べて見てください。

こちらのホームページに詳細が掲載してあります。
https://www.hagoromofoods.co.jp/knowledge/seachicken/

 

最後に「主人からのリクエストがありさばで健康 水煮玉ねぎのスライスと合わせ、マヨネーズとお醤油で和えて食べました。骨まで食べられて最高に美味しかったです。おつまみにもなり、おかずにもなるレシピぜひ教えていただきたいです」というメールを読みました。

これに「油揚げにさばで健康 水煮を入れて出汁で煮るとお酒にもご飯にもぴったりでとってもおいしいですよ」と、後日この番組でも紹介するレシピを紹介しました。

 

次回からは、またレシピをご紹介いたします!

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/