はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2022.06.29

【第73回:6月29日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたメッセージを紹介。

「 最近、ナイツさんとなつさんの試食フライングに拍車がかかり、
今泉さんがご挨拶してる時に、もうむしゃむしゃ聞こえてきていますね。」
という感想メールに、「我慢できないくらい美味しいんだろうなぁ、この笑顔を見てていただきたいですね。」と答える今泉先生。
塙さんからも「先に食いたくなっちゃんだよね」と、ボソッと声が漏れました。

「今年の夏は例年以上に暑くなるとそうですね。暑い日にオススメな食材で、いろんな料理に使える食材などあれば教えていただきたいです。」という質問もあり、
「『パパッとライス』をチンして『磯みどりふりかけ』をかけて食べる。他には
『パパッとふりかけ ハバネロ』を和え物にしたり冷奴にかけても美味しいです。
そしてタンパク質源になるシーチキン、ドライパックのひじき、大豆、シャキッとコーンとかは、暑い日にもパパッと食べられます。」と、いくつか今泉さんにははごろもの商品をおすすめいただきました。
続けて「『朝からフルーツ』のミックスフルーツやみかんを容器に移し替えて冷やして白玉と混ぜてフルーツポンチにしても美味しいですし、シリコン製の製氷皿に汁ごと入れて凍らせてシャーベットにしても美味しいです。」と、夏バテ対策の一品もおすすめいただきました。塙さんも「それはいいアイデア!」と感心の様子でした。

「ポリ袋があれば簡単にできる『シーチキンと切り干し大根のマヨ和え』を作ったらとても美味しかったです。それ以外のお勧めポリ袋レシピがありましたら、教えて下さい」
というメールには、「『シーチキンと切り干し大根のマヨ和え』にトマトジュースを加えて冷蔵庫で20分放置するだけでイタリアンサラダになります。おろしにんにくを入れてもみてもいいですね」と今泉先生のアレンジレシピを紹介。またシーチキンだけでなく、『はごろもフーズ 健康シリーズ』の『さばで健康』や『いわしで健康』とひじきやドライパックも大豆、コーンなどをポリ袋に入れて混ぜると煮物風にもなります。

暑い夏、火を使わなくても出来るメニューもたくさんあります。過去のブログをご覧いただいていろんな料理をお試しください。

次回からは、またレシピをご紹介いたします。

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/