今週は、大豆の缶詰をつかったアヒージョの作り方をご紹介!
バケットと合わせて食べてみてください。
材料(2人分)
シャキッと!大豆 1缶(120g)
ベーコン(短冊切り) 2枚(30g)
カットしめじ 1袋(80g)
ニンニクみじん切り(瓶詰めでも可) 小さじ1
赤唐辛子(タネをとる) 1本
オリーブ油 50ml
塩、こしょう 適量
パセリみじん切り 大さじ2
つくりかた
① 小鍋に、ニンニク、赤唐辛子、オリーブ油を入れて弱火で1分炒める。
② そこにシャキッと大豆、ベーコン、カットしめじを入れて混ぜながら5分煮る。
③ 塩、こしょうで味を調え、最後にパセリみじん切りを入れてひと混ぜする。
今泉マユ子さんの一口コメント
『パックごはんをもっともっと活用して、いざという時に美味しく食べましょう』
「公益財団法人 すこやか食生活協会」の視覚障がい者向け録音雑誌、月刊「声の食生活情報」で、
視覚障がいをお持ちの方のために料理を連載していたことがある今泉さん。今年は、「簡単でおいしいパックご飯の活用法」をお伝えしています。
パックご飯は電子レンジで温めるだけで温かいご飯が簡単に食べられるので、普段の食事以外にも
災害が起こった時のための備蓄用にと、パックご飯を購入する人が増えています。
はごろもフーズ「ぱぱっとライス」を普段から食べていると、災害が起きた時にも活用できます。
このレシピに使用した商品
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...