今回は、オートミールを使った雑炊レシピをご紹介。
オートミールは、軽くて常温で保存もできます。少量で満腹感をえられ腹持ちもよく災害の備えとしてはオススメの食材です。また、オートミールには災害時に不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維も多く含まれています。
材料(1人分)
オートミール 30g
卵 1個
顆粒だし 小さじ1/2
水 200ml
つくりかた
① 丼などの耐熱容器に卵を割り入れてほぐす。
② ①の中に水、顆粒だしを入れてひと混ぜして、オートミールを入れて混ぜる。
③ ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する。
④ 仕上げに磯みどりふりかけを入れて混ぜ合わせ、お好みで食べる時に追加で磯みどりふりかけをかける。
今泉マユ子さんの一口コメント
『時間をかけた煮込み料理もいいですが、オートミールで美味しく簡単料理もいかかでしょうか! 』
オートミールにはいろんな種類があり、加熱調理が必要なものや、そのまま食べられるものがあります。
初めて購入する方は、砕いたクイックオーツ、アレンジしやすいのでおすすめ!
今回のようにごはんして食べたり、味噌汁やスープなどの具として使うこともできます。
このレシピに使用した商品
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...