スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

2020.07.24

2020年7月20日(月)~

私たちが住む地球の7割を占める『海』について・・・

 

■今週(7/20~7/24)のテーマ:『海』

 

7/20(月)  『海の誕生』

 

地球が生まれたのは今から46億年前ですが、

現在の海ができたのは、それから3億年後と考えられています。

つまり今から43億年前のことです。

 

地球が生まれたばかりの頃、地球の表面を、

岩石が溶けたマグマが覆っていました。

そして空は蒸気や窒素、二酸化炭素などの大気によって

包まれていました。

 

その後、地球の温度が急激に下がったことで、

大気に含まれていた水蒸気が大雨となって、

地上に降り注ぐようになりました。

その雨の量ですが、年間10mを超えるほど

もの凄い量だったと考えられています。

 

この雨は1000年近くも降り続き、その結果、

現在の海が生まれたとされています。

 

当時の海の性質は『酸性』で、

とても生物が住めるような環境ではなかったそうです。

それでも地表のカルシウム、鉄、ナトリウムなどを

段々と溶かしていくうちに、現在のような『中性』の

海水になっていきました。

 

海の水は常に蒸発しています。

それでも海の水が減らないのは、雨や雪が海に降り注ぐのと

陸にある水が海に流れ込むためです。

こうして海の水はいつでも同じ量を保っています。

 

私はダイビングをするんですが、いつも海に潜ると不思議なものを

感じるんです。

 

 

7/21(火)  『すべての生き物の源、海』

 

約43億年前に誕生した海ですが、その後、海の中では

何億年もかけて様々な化学反応が起こりました。

それがアミノ酸や核酸、さらに遺伝子などへと発達したことで、

小さな菌のような生物が生まれました。

 

やがて海藻類が生まれ、この海藻類が光合成を行うことで酸素が作られ、

この酸素が紫外線と反応してオゾン層が作られました。

オゾン層の誕生によって、地上に降り注ぐ紫外線が弱まったことで、

陸の上でも生物が生きていけるようになりました。

 

そして4億2000万年前、植物が海から陸へ上がって生息し始めます。

その後、昆虫やヒレを持った魚の仲間などが、陸に住み始め、

進化をし続けていったそうです。

そして、最終的に私たち人間が生まれました。

 

私たちの体を構成している主な元素の組み立てですが、

海水ととてもよく似ているそうです。

特に赤ちゃんを包む羊水は、海水とほとんど同じです。

このことは”生命が海で生まれた”と考える、

重要な裏付けとされています。

 

このように海は、私たち人間を含めたすべての生き物の源であり、

母ともいわれています。

そんなところから『海』という漢字の中には

『母』という字が入っている・・・といわれています。

 

海は私たち人間の、そしてすべての生き物の母なんですネ。

命はそうしてつながっているんですネ。

 

 

7/22(水)  『海の豆知識』

 

私たちが生きていくために欠かせない酸素は、

光合成によって作られています。

光合成は陸の上の植物だけでなく、海の中でも行われています。

 

海の中で生まれた生物が長い時間をかけて、

太陽の光と水で光合成を行った結果、

地球上の酸素が増えていきました。

 

光合成に必要な太陽の光が届くのは、

海面から70m~80mぐらいですが、

この海面に近い所に住む植物プランクトンや海藻によって、

地球の酸素の2/3が作られています。

 

海の色って『青』のイメージがありますよネ

海が青く見えるのは光の性質によるものです。

光は物にあたると一部は吸収されますが、

残りは反射して跳ね返ってきます。

 

この反射した光が目に入ることで、私たちは何色なのかを判断します。

海水に光があたると光は吸収されていきますが、

一番吸収されやすい『赤色』に比べて、

『青色』は吸収されにくい性質を持っています。

 

このように吸収されずに残った光、つまり青色の光が

私たちの目に入ることで、海は青く見えるのだそうです。

同じ青色でも光の強さや場所などによって、グリーンに近い色や

濃いブルーなど様々な色に変化します。

 

海は青い、空も青い、そして地球も青い・・・

私たちは美しい青の世界に生きています。

 

 

7/23(木)  『海の日』

 

周りを海に囲まれている日本は、遠い昔から海を渡って

外国の文化が伝えられ、人や物を運ぶのにも海が使われてきました。

 

そんな海の恩恵に感謝して『海洋国・日本』の繁栄を願うのを目的に誕生したのが、

『海の日』です。

もともと『海の日』は『海の記念日』という記念日で、

祝日ではありませんでした。

この『海の記念日』は毎年7月20日とされていました。

 

その理由ですが、1876年(明治9年)、当時の明治天皇が東北地方を見て回られ、

お帰りになる時、『明治丸』という船で青森から横浜へと向かわれました。

そして、無事に横浜港に着かれた日が7月20日でした。

それを記念して1941年(昭和16年)、

7月20日を『海の記念日』と定めました。

 

この『海の記念日』が1996年(平成8年)に『海の日』という祝日になり、

2003年から『ハッピーマンデー法』で、7月の第3月曜日になりました。

 

本来ですと、今年の『海の日』は7月20日ですが、

東京オリンピックの開催に合わせて、

今年限定で7月23日に移動しました。

残念ながらオリンピックの開催は来年に延期になりましたが、

それに合わせて『海の日』も当初の7月19日から

7月22日に移動する予定だそうです。

 

海に囲まれた日本、『海の日』は海に思いをはせて、

海の恩恵に感謝する日にしましょうネ。

 

 

7/24(金)  『海の汚れ』

 

川や海の水はプランクトンやバクテリア、海藻、貝類といった

自然界に生息する生き物たちが、汚れを一生懸命、分解してくれています。

こうすることで水をキレイに保つことができます。

これを”自ら浄化する”ということで『自浄作用』といいます。

 

しかし、一定以上に汚れてしまうと、

こうした自浄作用が働かなくなってしまって、

どんどん汚れていってしまいます。

 

特に海には様々なモノがゴミとして流れてきますが、

そのうち約7割がプラスチックごみです。

プラスチックごみは簡単には自然分解されないため、

その多くが数百年以上もの間、海の中や底で残り続けます。

 

プラスチックごみの多くは、海水を漂ううちに、

小さなプラスチック粒子になります。

この粒子の中で、大きさが5ミリ以下のモノを

『マイクロプラスチック』といいます。

このマイクロプラスチックを、海の生物が飲み込んでしまうことで、

生態系や私たちへの影響が心配されています。

 

『海で溶けるプラスチック』が開発されましたが、

海の環境を守るためには海を汚さないための”予防”が必要です。

海は人間を始め、すべての生き物の源ですから、

私たち人間が海を守って、キレイにしていく義務があります。

 

結局、私たち人間以外、海を汚す生き物はいないということです。

”海を汚す”ということは”私たち自身を汚す”こと。

私はゴミを出さないように、常に水筒を持ち歩くようにしていますが、

ひとりひとり出来ることから、海を守っていきたいですネ。

 

 

■今週の感想 

 

この夏、全国の海水浴場の4割が、新型コロナウイルスへの感染リスクを

懸念して、オープンを見合わせることになったそうです。

私の故郷、茨城県でも県内のすべての海水浴場が

見合わせとなりました。

夏になると海に行きたくなるのは当然のことですが、

感染から身を守るためにも、この夏は我慢が必要ですネ。

 

またオープンしていない海水浴場には、ライフセーバーの方がいませんから、

海の事故の危険性も高くなります。

 

今週、海についてお話できるのをとても楽しみにしていましたが、

神秘的で奥深くて、すべての生き物の母である海を汚さないように、

私たちで守っていきたいですネ。

 

 

【お知らせ① 次週(7/27~)からのテーマ】

 

布団からマスク、靴下、食べ物まで・・・『干す』についてです。

 

【お知らせ② 番組で使用しているBGM】

 

◆オープニング 

♪ALL OF YOU / コルビー・キャレイ

 

◆エンディング

♪To Be  /  モントルー

 

  • スズキロゴ
パーソナリティ
  • 羽田美智子
    羽田美智子
    羽田美智子

    羽田美智子

    茨城県出身。1988年デビュー。女優として映画、ドラマ、CMなどで活躍中。94年、映画『RAMPO』でエランドール賞新人賞などを受賞。95年、映画『人でなしの恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。『花嫁のれん』(東海テレビ系列)シリーズ、『特捜9』(テレビ朝日)シリーズ、『おかしな刑事』(テレビ朝日)シリーズ、『ひよっこ』(NHK)など、数々の人気ドラマに出演している。2019年、実家の屋号である”羽田甚”を引き継ぎ、ネットショップ『羽田甚商店』をオープン。自身の五感を通して「本当にイイ!」と思ったものだけを紹介・販売している。
    羽田甚商店:https://hadajinshop.co.jp/