スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

2024.04.05

2024年4月1日週 テーマ「新年度」

新年度の始まりにあたり、『新年度』についてです。

 

■今週(4/1~4/5)のテーマ:『新年度』

 

4/1(月) 『年度とは』

暦では1年は“1月1日から12月31日まで”です。

この“暦の1年”とは別に、“1年の区切り”として使われているのが『年度』です。

 

この『年度』には、いくつか種類がありますが、

国や地方公共団体では“4月1日から翌年の3月31日まで”をひと区切りとする、『会計年度』というのを取り入れています。

この会計年度に従って、新年度の始まりは今日4月1日から・・・となっています。

 

それによって同じ年でも、その月によって年度が違ってきます。

例えば今年2024年でも、“1月から3月まで”は“2023年(令和5年度)”で、

“4月から来年2025年3月まで”は、“2024年(令和6年度)”になります。

 

この会計年度が最初に導入されたのは、1869年(明治2年)。

それまで年度の始まりは、“4月”ではなく“10月”で、そして“翌年の9月まで”を“年度の期間”としていたそうです。

 

その理由ですが、当時は税金を“お金”ではなく、“お米”で納めていました。

そのため会計年度の期間も、“お米を収穫する時期”の10月始まりに合わせたそうなんです。

その後、会計年度の始まりは、“1月”や“7月”に変更され、最終的に“4月”になったのは、1886年(明治19年)です。

 

【感想】

“10月始まり”とか“1月始まり”、“7月始まり”の年もあったんですネ。

私はクルマを運転するので、12月の年末と3月の会計年度末は、

“道路が混むなぁ”とか、“工事が多くなるなぁ”って肌で感じますネ。

 

4/2(火)   『新年度の始まり』

日本では、国や地方公共団体が“4月1日から翌年の3月31日まで”をひと区切りとする『会計年度』を取り入れているため、

新年度の始まりは4月からとなっています。

 

会計年度が“4月始まり”になったのは、1886年(明治19年)です。

その理由として、当時の日本の主な産業は『農業』、特に『お米づくり』でした。

 

そのため国民は、秋に収穫したお米を現金に換えて、税金として納めていました。

その工程ですとか、政府が納められた税をチェックしたり、次の年の予算の編成のことなどを考えると、

最終的に“4月始まり~翌年3月終わり”が最適という結論になったそうです。

このように“会計上の問題から”というのが、理由の1つです。

 

他にも当時、日本に大きな影響力を持っていたイギリスが年度の区切りを『4月1日から3月31日まで』としていました。

日本もそれにならって、同じように4月を新年度の始まりにした・・・といわれています。

 

日本やイギリスと同じように、4月を新年度の始まりとしているのはインドやデンマーク、カナダなどで、

多くの国は暦と同じように『1月から12月まで』としているそうです。

そんな中、アメリカは『10月から翌年9月まで』だそうです。

 

【感想】

多くの国では1月からが新年度なんですネ。

“4月からが新年度”というのが体になじんでしまっていて、

急に“9月から”とか“10月から”って言われたら、不思議な感覚になるんでしょうネ。

“学校が始まるのは4月”、“税金を納めるのは3月まで”というリズムが深く染み込んでいる私です。

 

4/3(水)  『学校の年度①』

日本では学校も4月から『新年度』が始まります。

学校の新年度が4月始まりの理由ですが、諸説あります。

その中でも、国や地方公共団体が取り入れている『会計年度』が4月始まりなので、

それに合わせたから・・・という説が一般的とされています。

 

実際、会計年度が4月始まりになった1886年(明治19年)までは、外国の教育制度の影響で、“9月入学”というのが主流だったそうです。

ところが9月入学の場合、夏休みの関係で学年末試験の時期が6月頃になります。

その時期、日本は梅雨時で蒸し暑いため、学生さんたちの健康を考えて4月入学になった・・・という説もあるそうです。

その後、正式に『学校の年度は4月1日に始まり、3月に終わる』と定められました。

 

ところが学校の年度が“4月始まり”というのは、日本以外ではインドやパキスタンなど、世界的にも少ないそうです。

イギリスやドイツ、フランス、アメリカ、カナダなど、多くの国では、“9月始まり”なんですネ。

これは夏休みの終了とともに、新しく学校の年度が始まることを意味しているそうです。

日本でも“世界に合わせて、9月始まりにすべきでは?”という声が以前からあがっていますが、実現までには至っていません。

 

【感想】

過去に日本でも“9月始まり”という年があったんですネ。

世界に合わせると“9月始まり”がイイのかもしれませんけど、

あまりにも長い間、“4月始まり”に慣れてしまっているので、どうなんでしょうネ。

桜の咲く頃に入学式・・・というイメージがありますけど、

桜の季節も以前とはずれてしまってますしネ。

こういう年度というのも、ガラッと変わる日が来てもおかしくはないんですネ。

 

4/4(木)  『学校の年度②』

学校の年度は『4月1日から』と決められています。

ところが“4月1日生まれのお子さん”は、“4月2日以降に生まれたお子さん”よりも、学年は1つ上になります。

これは『1学年は4月2日生まれから、翌年の4月1日生まれまで』と定められているからなんですネ。

 

でも、どうして4月1日生まれのお子さんは、学年が1つ上になるのでしょうか?

これには“満何歳”という“年齢の数え方”が関係しているそうです。

 

法律では『小学校に入学する年齢は満6歳になってから迎える4月1日』となっています。

この“満6歳になるタイミング”が、4月1日生まれのお子さんに大きく影響しているそうなんです。

 

法律では『生まれた日を第1日目として年齢を計算する』と決められています。

それに照らし合わせると、“2018年4月1日生まれのお子さん”は2024年3月31日の24時(深夜0時)で、満6歳になります。

 

“満6歳”になったのが3月31日で、“満6歳”になって迎える4月1日は翌日。

つまり同じ2024年に迎えることになりますので、いわゆる“早生まれ”の扱いとなって、1つ上の学年になるそうです。

 

これが4月2日生まれになりますと、4月1日の24時(深夜0時)に“満6歳”になり、4月1日を迎えるのは翌2025年になるんですネ。

そのため小学校の入学は、次の年ということになるんですって。

 

【感想】

私たちはよく“学年は違うんだけど、同じ年に生まれたんだよネ“とか、

“学年一緒です”なんていう話題、よくしてますよネ。こういうことなんですよネ。

 

4/5(金)  『学校の年度③』

例えば同じ2018年生まれでも、4月1日生まれのお子さんは今年、小学校に入学ですが、

4月2日生まれのお子さんは、来年2025年の入学になります。

同じ4月生まれでも、誕生日が1日と2日では学年が1つ違うことになります。

 

これは法律では『生まれた日を第1日目として年齢を計算する』と決められているからで、

それに照らし合わせると、4月1日生まれのお子さんは、

前日の3月31日の24時(深夜0時)に1つ年を重ねることになるため、学年が1つ上になります。

 

そもそも、どうして“生まれた日の前日に1つ年を取る”と決められたのでしょうか?

これは『2月29日生まれの人への配慮』といわれています。

“誕生日当日に年を取る”と決めてしまうと、2月29日生まれの方の場合、

4年に一度の『うるう年』の時だけとなってしまいます。

そこで“誰もが平等に年齢を重ねることが出来るように・・・”と考えられたものなんですって。

 

“生まれた日の前日に1つ年を取る”のであれば、2月29日生まれの方も毎年、

“2月28日の24時・深夜0時”に年を重ねることが出来る・・・ということになります。

このように、いろいろ配慮した結果、同じ4月生まれでも、1日と2日では、学年が1つ違うことになったんだそうです。

 

【感想】

そっかぁ、うるう年のことが関係しているんですネ。

2018年4月1日に生まれたお子さんは今年、小学校に入学なんですネ。

2017年4月2日から2018年4月1日生まれのお子さんにとって、良い年度になりますように・・・。

ご入学おめでとうございます。

 

【今週の感想】

4月から新年度が始まりました。

この番組も2020年4月にスタートしてから丸4年を迎え、5年目に入りました。

これも日頃から聴いてくださっているリスナーの皆さまのおかげです。

本当にありがとうございます。

5年生になったこの番組も、引き続きよろしくお願いいたします。

 

【お知らせ① 次週(4/8~)からのテーマ】

おやつや間食、さらには“お酒のお供”としても人気の『落花生』についてです。

【お知らせ② 番組で使用しているBGM】

◆オープニング 

♪ALL OF YOU / コルビー・キャレイ

◆エンディング

♪To Be  /  モントルー

  • スズキロゴ
パーソナリティ
  • 羽田美智子
    羽田美智子
    羽田美智子

    羽田美智子

    茨城県出身。1988年デビュー。女優として映画、ドラマ、CMなどで活躍中。94年、映画『RAMPO』でエランドール賞新人賞などを受賞。95年、映画『人でなしの恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。『花嫁のれん』(東海テレビ系列)シリーズ、『特捜9』(テレビ朝日)シリーズ、『おかしな刑事』(テレビ朝日)シリーズ、『ひよっこ』(NHK)など、数々の人気ドラマに出演している。2019年、実家の屋号である”羽田甚”を引き継ぎ、ネットショップ『羽田甚商店』をオープン。自身の五感を通して「本当にイイ!」と思ったものだけを紹介・販売している。
    羽田甚商店:https://hadajinshop.co.jp/