「丸ごと一冊 高田文夫」フィーバーが止まらない。
様々なメディアで取り上げてくれるのはマスコミ男としては嬉しい限り。
若い内からメシだけは喰わせておくもので この年令になってやっと恩返しシリーズが始まった。(今日25日は私の76才の誕生日)
「サンデー毎日」では4ページにも渡って水道橋博士が書いてくれた。
感謝してる。
この業界に居るもの同志のちゃんとした恩返しになっている。
「謎に包まれたセンセーのプライベート」などとあるが 博士の知らないことがもっとタップリあるのだ。おどろくぞ。今度ゆっくり話してやろう。
「サンデー毎日」同じ号の41ページ。
古くからの知り合い 中野翠の連載でも気をつかって私の本を後半でとりあげてくれている。
知りあいに何かあったらすぐ動く、これがマスコミ人の最低のルール。
見出し「山の手小僧」とあって「新刊のぶあつい雑誌 読みごたえタップリ」と太字で。
伊東四朗さん(87)の舞台も27日まで。完投が嬉しい。
翌28日が私の国際フォーラム5千人。
昇太、東は千秋楽があけたら新橋演舞場からフォーラムだ。
私も76才としては初お目見得。
ど———なることやら。お楽しみに。
ハッピーバースデイ ボク。
6月25日
高田文夫
2025.09.11
第140回『ザ・芸能界』
もう何十種類になるのだろうか。名刺代わりの「千社札」である。「まだまだ高田文夫」が残り少なくなってしまったので新作 「喜寿」バージョン。シンボルカラーの「紫」を地に「もう...
2025.08.28
第139回『高田文庫』
坂本九のCDが3枚入ったアルバム「坂本九」が出た。あれから40年の夏だった。 粋な人で落語ができる私を可愛がってくれた。 こういう人とのふれあいが 芸能人生にとっ...
2025.08.25
第138回『太田光漬け』
このどうしょうもない暑さの中「走・攻・守」そろった77才としては ほぼ毎日「太田光漬け」である。 孫から言われた「お爺ちゃんって77なの?普通 人間って70越すと死ぬん...
2025.08.14
第137回『まだまだ月刊Takada2』
あっどーも。「“走攻守”揃ったキジュです」と言ったらオイルショックなジョニ男が「紹興酒が揃ったキジって何ですか」だと。(「帰ってきたジョニ男くんと文夫クン」より) カミ...
2025.08.04
第136回『いよいよオール日芸寄席IN金沢』
残酷すぎる暑さの中、出版業界のこの夏の話題は「月刊Takada2」と「爆弾犯の娘」の二点にしぼられたらしい。本当か。 “爆弾”問題の太田も田中も深夜 熱く語っていた。 ...