「丸ごと一冊 高田文夫」フィーバーが止まらない。
様々なメディアで取り上げてくれるのはマスコミ男としては嬉しい限り。
若い内からメシだけは喰わせておくもので この年令になってやっと恩返しシリーズが始まった。(今日25日は私の76才の誕生日)
「サンデー毎日」では4ページにも渡って水道橋博士が書いてくれた。
感謝してる。

この業界に居るもの同志のちゃんとした恩返しになっている。
「謎に包まれたセンセーのプライベート」などとあるが 博士の知らないことがもっとタップリあるのだ。おどろくぞ。今度ゆっくり話してやろう。
「サンデー毎日」同じ号の41ページ。
古くからの知り合い 中野翠の連載でも気をつかって私の本を後半でとりあげてくれている。
知りあいに何かあったらすぐ動く、これがマスコミ人の最低のルール。
見出し「山の手小僧」とあって「新刊のぶあつい雑誌 読みごたえタップリ」と太字で。

伊東四朗さん(87)の舞台も27日まで。完投が嬉しい。
翌28日が私の国際フォーラム5千人。
昇太、東は千秋楽があけたら新橋演舞場からフォーラムだ。
私も76才としては初お目見得。
ど———なることやら。お楽しみに。
ハッピーバースデイ ボク。
6月25日
高田文夫

2025.10.24
第144回『ミスターFOREVER』
とうとうお別れである。 徳光さんは「ミスター寄席」をやってくれますが、本当のお別れの案内状が届いた。東京ドームである。 色んな書類も ていねいに入っていて これは行か...

2025.10.13
第143回『オール日芸IN金沢編』
この歳になると なかなか仲のいい連中と泊りがけで旅に行くなんてことはない。 談志からは「若い連中や後輩には なるべく想い出を作ってやれよ」と言われた事を数年前に思い出し...

2025.10.06
第142回『太田から森田芳光まで』
まだまだだと思っていたら もう10月。 そして もう今週、金沢でLIVEだよ。 「オール日芸寄席IN金沢」である。 東京以外で めったに見られない私と爆笑問題・太田...

2025.09.29
第141回『牛丼もイイネッ!』
彼岸だ。ン? もうあけた? 古来より「暑さ寒さも彼岸まで」とか。それが今では「暑さ寒さもゆがんでる」となる。 「セプテンバーレイン 九月の雨は切なくて」か・ ...

2025.09.11
第140回『ザ・芸能界』
もう何十種類になるのだろうか。名刺代わりの「千社札」である。「まだまだ高田文夫」が残り少なくなってしまったので新作 「喜寿」バージョン。シンボルカラーの「紫」を地に「もう...