待たせたなぁ~~~ッ。
4月19日以来だって?
「中4週」って引退間近のピッチャーじゃないんだから。
すっかりこのノーギャラブログの連載は忘れてたよ。
なにしろこの20日間でズーーーッと書斎に籠って原稿書いてたから。
高田文夫 75才(チャールズ国王とピーマンと同い年)。
この75年の集大成の一冊を作ろうと出版社と盛り上がっちゃって、古い台本探したり、全出版物並べたり、古い写真で笑ったり大変な訳。
出る見通しが立ったぞ喜べ!
なにしろ「ビバリー昼ズ35年」 一回もギャラがあがってない男だぞ。しっかりしなくちゃ。
おまけにタレントランクじゃなくて私は文化人ランクだから人一倍安く働いている。
老後の資金どうしよう?
伊東四朗「老害の人」もNHKで始まった。
さぁ私の本は    
多分6月6日前後に出版予定。
『月刊Takada 芸能笑学部』 ~丸ごと一冊高田文夫~
すばらしすぎる雑誌が出るもんだ。
カラーグラビアもタップリ!
爆問太田やら宮藤官九郎と爆笑対談。
高田家親子対談なんてのもあるし、芸能エッセイてんこもり、書き下ろしなんかもあきれる程。「ビバリー」もタップリ。
「笑」と書いてショウ学部なんざいいでしょ。私も太田も宮藤も芸術学部ですけどネ。これ一冊読めば「笑学博士」が認定される。
次回にはもっと詳しく載せられると思う。一家に三冊よろしく!!
他人の本を読む暇もなかったけど、気になる面白そうな本が机上に2冊。

一応紹介だけにしておきます。面白そ。ショーケンと伊東四朗は凄い。
5月13日
高田文夫

2025.10.24
第144回『ミスターFOREVER』
とうとうお別れである。 徳光さんは「ミスター寄席」をやってくれますが、本当のお別れの案内状が届いた。東京ドームである。 色んな書類も ていねいに入っていて これは行か...

2025.10.13
第143回『オール日芸IN金沢編』
この歳になると なかなか仲のいい連中と泊りがけで旅に行くなんてことはない。 談志からは「若い連中や後輩には なるべく想い出を作ってやれよ」と言われた事を数年前に思い出し...

2025.10.06
第142回『太田から森田芳光まで』
まだまだだと思っていたら もう10月。 そして もう今週、金沢でLIVEだよ。 「オール日芸寄席IN金沢」である。 東京以外で めったに見られない私と爆笑問題・太田...

2025.09.29
第141回『牛丼もイイネッ!』
彼岸だ。ン? もうあけた? 古来より「暑さ寒さも彼岸まで」とか。それが今では「暑さ寒さもゆがんでる」となる。 「セプテンバーレイン 九月の雨は切なくて」か・ ...

2025.09.11
第140回『ザ・芸能界』
もう何十種類になるのだろうか。名刺代わりの「千社札」である。「まだまだ高田文夫」が残り少なくなってしまったので新作 「喜寿」バージョン。シンボルカラーの「紫」を地に「もう...