ジャーン! < 急告 >
私の直筆が裏で大人気という噂。
このネットの時代に一人コツコツと手書きを続ける私に そっと小さな光が。
古くは1999年から2005年まで(17号まで)編集長を続けた「笑芸人」なるマニア用ムック本。この題字が私の文字。
そして今回の塙監督映画(マイケルムーア並のドキュメンタリー)「漫才協会THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々」大好評のタイトル文字に小泉今日子のナレーション。
そして今年70年をむかえるニッポン放送のタイムテーブル。「ビバリー昼ズ」35周年である。皆なから絶賛される この表紙と私のひと言コメント。
「人気とは高さではなく 長さだ」
テレ東「あちこちオードリー」でも火曜担当 森三中 黒沢が大絶賛。この年令になると ひとからほめられるというのは嬉しいものだ。
ジャーン! < また急告 >
毎週土曜日午後3時30分から細々と20分(OAのない日もある)「ロケット団の定例ラジオ」が放送100回目なので「出ろよ」と言うので手ぶらもなんだから と一気にロケット団のために書いた まったく最終的に意味不明の「ドサクサキッド」2月17日OAらしい。すぐである。
よく知らない三浦と倉本の為に書いたら 2月9日浅草で会った当人(ビートたけし)に見てもらい 即「OKです」のサインをもらった。こんなテンポのいい、間のいい奇跡ってある?
そこへビートきよしもやってきた。今度その3ショットみてもらうよ。本物の「浅草キッド」である。私と北野大監督の生文字を味わうがいい。
この幸せ者!三国一!!
2024年2月12日
高田文夫
2025.08.28
第139回『高田文庫』
坂本九のCDが3枚入ったアルバム「坂本九」が出た。あれから40年の夏だった。 粋な人で落語ができる私を可愛がってくれた。 こういう人とのふれあいが 芸能人生にとっ...
2025.08.25
第138回『太田光漬け』
このどうしょうもない暑さの中「走・攻・守」そろった77才としては ほぼ毎日「太田光漬け」である。 孫から言われた「お爺ちゃんって77なの?普通 人間って70越すと死ぬん...
2025.08.14
第137回『まだまだ月刊Takada2』
あっどーも。「“走攻守”揃ったキジュです」と言ったらオイルショックなジョニ男が「紹興酒が揃ったキジって何ですか」だと。(「帰ってきたジョニ男くんと文夫クン」より) カミ...
2025.08.04
第136回『いよいよオール日芸寄席IN金沢』
残酷すぎる暑さの中、出版業界のこの夏の話題は「月刊Takada2」と「爆弾犯の娘」の二点にしぼられたらしい。本当か。 “爆弾”問題の太田も田中も深夜 熱く語っていた。 ...
2025.07.21
第135回『月間Takada もう一冊!高田文夫』
ジャーン! 急告! 突然ではありますが 昨年6月刊行した「月間Takada」の「その2」が完成し発売なのです。 「月刊Takadaその2 もう一冊!高田文夫」が7月...