株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ・代表取締役社長の、
山崎雅人さん登場。
企業テーマである『ITを家電のように気軽に使える』
その意味することについて。
そして注目を集めているのが『Jimdo』というサービス、
ITの進化とこれからの働き方についても伺いました。
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ HPはコチラ
無料ホームページ作成サービス「ジンドゥー」 コチラ
ITを家電のように気軽に
ITとは名前だけ聞くと敷居の高いイメージが強い。
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズは、
ビジネスシーンへ向けた多くのITサービスを提供している。
創業30年を超え、ITの世界では老舗企業にあたる。
当初から行なっているサービスの一つとして、
レンタルサーバーというサービスがある。ホームページの
仕組みや情報を載せる場所を貸し出すサービスで、
インターネット黎明期から今なお使用されている。
今は、さらに進化した『Jindo』というサービスを海外から取り入れた。
簡単にいうと、ホームページを数分で作る事ができるサービスで、
質問のようなアンケートに答えていくだけで、自分の作りたい
ホームページが自然にできていくようなイメージ。
ITの進化
数年前に「Twilio」というクラウド電話APIサービスを立ち上げた。
web上で申し込みをするだけで、
数分後には電話が出来るようになるというもの。
今後は固定電話の使用が減っていく可能性が高い。
スマホやPCなどがあれば、配線や契約など必要ないため
新しい企業などがよく採用している。
IT業界は目まぐるしく動いていくが、いくら便利なサービスがあっても
多くの人が使いこなせないと意味を成さない。
老若男女問わず多くの人が自然に使用できるITを増やしていきたい。
創業当初はインターネットも全くメジャーではなく。
会社にもPCが1フロアに1台程度だったが、
今や1人1台PCを持つ時代になり、これまでは
使用するためのITを考えていたが、
今後はITをどう使うかを提案する時代になってくる。
変革の年、2020年
もともとITの技術は、仕事を効率化するために
進歩してきたが、最近ではさらにシームレスになってきている、
2020年でリモートワークを実施し始めた会社も増えた。
実際どの企業も数年前からその設備や準備は整っていたが、
ある意味、「出社せずに仕事をする」という心の準備が
出来ていなかった。そういう意味では、この2020年は働き方の
改革として、大きな変革の年となった。
会社、職場という考え方も不要になってきていて、
逆に考えれば、東京や関東圏にいない人とも、一緒に働く事が可能で、
例えば、世界中の優秀なスタッフと仕事をする事ができる。
それに付随して、オフィス自体も不要になってくる考え方もあり、
例えば、地方のリゾート地などにオフィスを作って、
旅行感覚でオフィスにいくようなスタイルが
合っても良いのではと考えている。
リーダーとして必要な事
社長になる時、プレッシャーや責任は感じたが、
自分のやりたいことを出来るという期待の方が大きかった。
楽しく働ける会社を、ということをずっと念頭に置いて働いている。
人がどうしたら幸せになれるか、どうしたら喜ぶか
という事を考えて仕事をすると、やる気も出るし
自身も豊かになる。ユーザーはもちろん社員も
楽しくなる事が大切。また、いかに人を信頼出来るかも
大切で、常に社員と同じ目線になるよう心がけている。
何か有事の時に謝ったり、あくまで責任を担う事がトップの役割で、
今の時代はただ、引っ張っていくだけのリーダーではなく
気軽に話しかけられるような、コミュニケーション型のリーダーが求められる。
「世界60億の人々が1円で利用できるサービス」
会社の創業者は、「世界60億の人々が
1円で利用できるサービス」を提供するような仕事を
していきたいという志があった。そのために
まずはITは難しい物ではなく、誰でも
簡単に使用できるというイメージをつけたい。
これからのITは不可視化されていくと考えている。
例えば自動運転や、センサーで電気が自動で点灯するなど・・・
気づかぬうちにサポートしてくれるような存在を作りたい。
子供の頃に見ていた。ほんの30年程度でここまで
めまぐるしい進歩を見せた。これからはいかにITを便利に使い、
何を表現するか、そして多くの人の
やりたいことのためのツールとして使われて欲しい。
2025.10.17
10月27日(月)からは、ホクト株式会社 開発研究部部長の大内謙二さんが登場。
10月27日(月)からは、 ホクト株式会社 開発研究部部長の大内謙二さんが登場。 「きのこ総合研究所」で“きのこバカセ”と呼ばれている大内さんに きのこの栄養素やき...
2025.10.10
10月20日(月)からは、歌舞伎役者の 四代目 中村鴈治郎さん登場。
10月20日(月)からは、 歌舞伎役者の 四代目 中村鴈治郎さん登場。 歌舞伎指導を務めた映画『国宝』でのエピソードはもちろん、 11月に・歌舞伎座で上演される ...
2025.10.03
チーズプロフェッショナルの桝田規夫さんに聞く、チーズを楽しむとっておきの話。
NPO法人チーズプロフェッショナル協会 理事の桝田規夫さんが登場。 国内外のチーズに精通する「チーズのプロ」である桝田さんに おすすめのチーズやチーズをおいしく食べる...
2025.09.26
静岡県富士宮市の富士一望のキャンプ場「グランパパ」の瀧澤尊広さんに聞く魅力と楽しみ方
静岡県富士宮市でキャンプ場「グランパパ」を運営する 株式会社インテビュー 代表取締役社長の瀧澤尊広さんが登場。 富士一望の「グランパパ」の魅力、楽しみ方 キャンプ場...
2025.09.19
りらいぶ 代表取締役の佐々木貴史さんに聞く「リライブウウェア」開発の舞台裏。
9月29日(月)からは、 株式会社りらいぶ 代表取締役の佐々木貴史さんが登場。 筋肉のコリを改善する一般医療機器届け出済み商品 「リライブシャツα」をはじめとする「...