パン料理研究家で、パンマニアの、片山智香子さん登場。
パンの魅力や、その楽しみ方はもちろん。
これまでに、1万個以上のパンを食べ歩いた「パンマニア」が選ぶ、
2020年にオススメしたいパンも伺いました。

HPは コチラ
フェイスブック コチラ
ツイッター コチラ
パンマニアの考えるパンの魅力
パンマニア、これまでに1万個以上のパンを食べ歩いている
毎日1食以上はパンを食べていて、全く飽きがこない
子供の頃は、パンよりは、ご飯派だった。
20代の時に行った、フランス旅行で食べたパンがとても美味しく、
以来美味しいパンを求めて出かけるようになり、
気づけばパンマニアの肩書きになっていた。
自身はもう20年以上パンを食べ続けているが、
ほぼ全ての種類のパンを食べ尽くしたと思っているが、
いまだに、概念を覆されるようなパンに出会うことができる
という奥深さだと考えている。
パン屋巡りのマイルール
2020年にオススメしたいパン。
三軒茶屋にある、「トリュフベーカリー」の
『白トリュフの塩パン』、白トリュフが香ばしく、
中に巻き込んである、バターがアクセントとなり、
そのクセになるような甘塩っぱさが特徴。
新しいパン屋さんを知る時は、パン好きの友達
「パン友」からの情報で最新の情報を知ることが多い。
パン屋さんでテイクアウトで買った場合は、再度
オーブンなどで温めなおすと良い。
「トリュフベーカリー」は、『タマゴサンド』もとてもオススメ
パン屋さんをめぐる時のマイルールがあり、
必ずその店で人気のパンや、看板メニューを食べるようにしている。
お店お店で、店員さんと話すようにしていて、
そうすることで、パンの幅が広がる。
最近では、高田馬場の「馬場FLAT」というお店の、
ミルクフランスを食べて衝撃を受けた。
パン屋さん巡りの会
2020年に食べて欲しいパン、今日は
サンドイッチを紹介、恵比寿にある、「THE PIG & THE LADY」
の『牛バラ肉のバインミー』、スープにディップしながら
食べる斬新なスタイルのバインミーで、バインミーとは
ベトナム風のサンドイッチのことで、もともとハワイで人気だった
お店が、昨年に日本にもオープンした。
地域によって、パンの流行りがある、関西は甘めのパンが人気
福岡ならば、どこのお店も、明太フランスがあったり、
北海道のちくわパンなどなど、その土地ならではのパンがある。
フェイスブック「パン屋さん巡りの会」パン好きが集まっていて、
情報交換をしている。月に1回程度オフ会や、食べ比べ会を
やっていて、パン好き同士だからこそ伸び伸びと交流することができる。
ボウル一つで手軽にパン作り
2020年に食べて欲しいパン、今日は
麹町にある、「No.4」というパン屋さんの『サワードゥブレッド』
世界的に、このサワードゥというパンが流行するのではと
言われている、自身も酸味の強いパンを好んでいるために
チョイスした。かなりハードなパンで、とてもシンプルながら
深みがあり、だんだんクセになってくるパン。
美味しく簡単なパンの作り方。ボウル一つで出来るパンを紹介
最終的には、オーブンで焼くが、準備段階は、ボウル一個で完結する
ボウル一個だと、片付けも楽で、忙しいお母さんでも簡単に
チャレンジできる。パンを作るには、発酵させる必要があり、
40度前後で発酵させるのは難しいため、レンジの発酵機能を使用すると良い。
旅するパンマニア
パンの楽しみ方は、人それぞれだが、いまは、
パンの食べる場所にも注目していて、
いま推奨しているのは、「外パン」、パンを購入し、
外で食べるというもので、最近はパン屋さん巡りをしながら
近場の公園などの情報も調べるようにしていて、
外で食べるパンはまた違った美味しさがあると感じていて、
同時に、自身は羽田空港も、好きなため、
都内で購入したパンを、羽田空港の展望デッキで
飛行機を見ながら食べるという事をすることもあり、
「パン屋さん巡りの会」で羽田空港オフ会を開催したこともある。
昨年から、「旅するパンマニア」というブログを開設し、
日本国内、国外問わず、まだ見ぬ美味しいパンに出会いたいと思っている。
パンの一番の魅力は、同じ材料でも、ロケーションや作り手によって
味が大きく違ってくる。是非自分がお気に入りのパンを見つけて欲しい。

2025.10.31
11月10日(月)からは、居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」を運営する エスワイフードの山本久美さんが登場。
11月10日(月)からは、 居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」を運営する 株式会社エスワイフード代表取締役の山本久美さんが登場。 有名な“幻の手羽先”はどのように生ま...

2025.10.24
11月3日(月)からは、スタンダップコメディアンの BJ フォックスさんが登場!
11月3日(月)からは、 日本で活動するイギリス人のスタンダップコメディアンの BJ フォックスさんが登場! スタンダップコメディアンになるまでのエピソード、 日...

2025.10.17
ホクト株式会社の大内謙二さんが聞く、キノコがもっと美味しく栄養価を高める方法
ホクト株式会社 開発研究部部長の大内謙二さんが登場。 「きのこ総合研究所」で“きのこバカセ”と呼ばれている大内さんに きのこの栄養素やきのこ類を調理するときの注意点、...

2025.10.10
中村鴈治郎さんに聞く、映画『国宝』の舞台裏
歌舞伎役者の 四代目 中村鴈治郎さん登場。 歌舞伎指導を務めた映画『国宝』でのエピソードはもちろん、 11月に・歌舞伎座で上演される 三谷幸喜さん作・演出 「三谷...

2025.10.03
チーズプロフェッショナルの桝田規夫さんに聞く、チーズを楽しむとっておきの話。
NPO法人チーズプロフェッショナル協会 理事の桝田規夫さんが登場。 国内外のチーズに精通する「チーズのプロ」である桝田さんに おすすめのチーズやチーズをおいしく食べる...