あなたは、暗算得意ですか?
答えは80でした!晴の輔の「ハレ」にかけて80… なぜ計算問題を出したのか?
神戸・ポートアイランドの理化学研究所で日々難問を計算し続けている、スーパーコンピューター「京」。覚えていますか?あれは2009年の事業仕分けの時に話題になったでしょ?「2位では駄目なのでしょうか?」
この8月30日に役目を終えます。同じ場所に新しいスーパーコンピューター「富岳」が導入されるため、「京」は運用を停止後、解体・撤去されるそうです。
どうせ解体・撤去されるなら僕が欲しいな…
他での活用はしないのですかね?
では、理化学研究所 計算科学研究推進室 室長の三宅隆悟さんにお話しを伺います。
晴の輔 ちなみに三宅さんは「京」のことを何と呼んでいるのですか?
三宅「『京』のことは『京』と呼んでいました。(笑)」
晴の輔 (笑) 「京ちゃん」とか言っていたのかと思って… (笑)「京」の凄さ、どういう性能なのですか?
三宅「名前である『京』とは毎秒1京回を超える計算速度の意味なのです。『京』は、億、兆の上の単位。」
晴の輔 なかなか単位としては「兆」ぐらいしか使いません。
三宅「それがどれくらいの速さかというと、地球上の全人口70億人が電卓を持って集って、全員が24時間不眠不休で1秒間に1回のペースで計算を続け、およそ17日間かけてようやく終わる計算…『京』は、これをたった1秒でやってしまう。」
晴の輔 (笑) それくらいの計算で色々なことに使われている。
三宅「応用範囲も広くて、いろいろありますが、例えば、人の心臓をシミュレーションして模擬手術を行ったり、地震・津波による被害予測を行っていろいろな町の防災計画づくりに役立てたり、他にも自動車などの工業製品の設計に役立てたりと、数多くの成果が出ております。」
晴の輔 でも、そんな「京」がもうすぐ停止してしまう。
三宅「8月30日で完全に運用停止しまして、その後、解体・撤去する予定となっております。」
晴の輔 再利用とかは?
三宅「そのような声もいただき、検討したのですが、電気代や冷却用の水道代、メンテナンス費用など年間で約100億円の維持費が必要となっているので…」
晴の輔 えええっ!その計算は「京」でやったのですか?
三宅「(笑)」
晴の輔 それでは撤去されたら、どのようになるのですか?
三宅「いくつかの筐体や部品は博物館などにお譲りする予定ですが、計算科学研究者の育成などのため理化学研究所に寄付していただいた方に、「京」の部品を記念品としてプレゼントすることを考えています。既に募集は始めているのですが、例えば、5万円以上の寄付で、中央演算処理装置(CPU)にシリアルナンバーを打刻した記念品を先着1,000様にプレゼント。」
©RIKEN
晴の輔 ある意味、「形見」みたいなものですよね?
三宅「他にも、高額寄付をして頂いた方には、武田双雲さんの字で「京」と書かれた化粧パネルをプレゼントすることも考えております。」
晴の輔「あれって結構大きくないですか?
三宅「横幅が約80センチ、高さが約2メートルで、重さは約10キロあります。」
晴の輔 それはやっぱり
でも芸術品として、家に飾ったらいいですよね。どれくらいの反響があるのですか?
三宅「5月30日の募集開始より6月末までに100件を超える寄附の申し出を頂いております。」
晴の輔 「京」には、三宅さんにとって思い出とかありますか?
三宅「そうですね。『京』はこれだけ人気のあるものですし、寂しいですね。」
晴の輔 我が子が旅立って行く、卒業してしまうような…そんな感覚ですか?
三宅「はい、ただ次に新しいスパコン『富岳』を導入する予定ですので、それは楽しみにしているところです。」
「富岳」試作機画像
:提供 富士通株式会社
晴の輔 「富岳」は「京」よりも性能がいいわけですよね?当たり前ですけど。
三宅「性能は実効性能で最大『京』の100倍程度となっています。」
晴の輔 (笑) 「京」の100倍ですか!いつ頃から動き始めるのですか?
三宅「2021年ごろに皆さんに使っていただけるよう準備をしております。」
晴の輔 おお!
「どっちだ!?晴の輔」
毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーです。
今、お題が来ました!「晴の輔さんの今後の人生を計算してもらうなら?・・・
「『京』に計算してもらう」 それとも 「『富岳』に計算してもらう」 どっちだ!?晴の輔
へへっ、今後の人生!掲載してもらいたいなあ。どんな答えが出るのだか…知りたい…
決めました!
「『京』に計算してもらう」
んふっふっふふ。くだらないの行くよ!
…なんか錦織圭みたい。
今日は、「8月30日で停止してしまう!スーパーコンピューター『京』が、あなたの自宅に!?」というトピックスでお届けしました。
我々の知らないところでも「京」の計算に、お世話になっているのでしょうね。「京」ありがとう!あの武田双雲さんが書かれた「京」の赤いパネル、欲しいなあ。高さが2mあると言っていましたよね。
入るかどうか念のため計(京)算してみよう。
そんな「スーパーコンピューター『京』」に
それでは、次回もお会いしましょう!立川晴の輔でした。
-WEB版こぼれ話し1-
晴の輔 「京」は分割してしまうとか再利用は?
三宅「分割すると864台の筐体から『京』は出来ています。
再利用の案も考えたのですけど、移設してきちんと動作させる費用や、メンテナンス費用も相当かかることが分かったので、現実的ではないなと判断したところです。」
晴の輔 三宅さんが卒業する「京」に一言いうとしたら何でしょう?
三宅「『お疲れ様でした』と言いたいところですけど、まだ8月までは頑張りますので『頑張ってください』というのが今の状況です。」
晴の輔 最後まできっちりと計算していただいて!
-WEB版こぼれ話し2-
晴の輔 名前が「富岳」なのは?「京2」だとか「スーパー京」とかにはならなかったのですか?
三宅「『富岳』の名前は公募でして、次のスパコンにふさわしい名前を色々な方に議論していただき、『富岳』を選ばせていただきました。富士山のような性能の『高さ』があって、『幅広い裾野』使い方があるという意味を考えて、『富岳』としました。」
晴の輔 へええええ、それこそ山手線の新駅で「高輪ゲートウエイ」が公募で決まりましたから、『富岳ゲートウエイ』にならなくて良かったですね…
三宅「(笑) さすがにそういった案は無かったです。」
晴の輔 富岳と聞くと浮世絵で「富嶽三十六景」をイメージしてしまいます。
Copyright expired as Katsushika Hokusai (1760-1849) died more than 70 years ago.
三宅「国内だけでなく、海外でも有名であるというのも選定理由になっています。」
晴の輔 なるほどね。北斎の浮世絵は世界的に有名。三十六景の、「景」の字と「京」は違いますけど、そこもかけているのかなと?
三宅「後からそう言ったご指摘も受けまして、ああなるほどなと逆に思いました (笑)」
オンエアを聴いたリスナーから届いた疑問について、理化学研究所の担当者に改めて質問をしました。
晴の輔 『京』の解体撤去後、『富岳』が動き出すのが2021年ごろ・・・その間の期間、その部屋は空き部屋になるということですか?
理研 「8月30日の「京」シャットダウン直後より解体撤去、設備工事、富岳設置、富岳調整のスケジュールが2021年頃まで続く予定で、空き部屋になるというわけではありませんよ。」
晴の輔 その間の期間、スパコンが無くて計算は大丈夫?
理研 「日本の主な大学や研究機関のスパコン(例えば東京大学や京都大学のスパコン)は高速ネットワークで接続されており利用者はそのネットワーク経由でさまざまなスパコンを使える環境(HPCI)が出来ています。そのため「富岳」が稼働するまでの間は、主にその環境(HPCI)でスパコンを利用いただくことになります。」
晴の輔 なるほど~
2023.12.04
#296「千葉県東金市の道の駅で数量限定販売!千葉のある特産を使ったシェイクとは?」の巻
あなたは最近、シェイクを飲みましたか? ハンバーガーショップへ行くと、飲み物のメニューにシェイクがあります!バニラ味、チョコレート味、ストロベリー味…飲むアイスクリ...
2023.11.27
#295「鳥取県の道の駅『大山恵みの里』で生まれたワカメの茎を使ったユニークな新商品とは?」の巻
あなたは、ワカメを使った食べ物といったら何を思い浮かべますか? 僕は昨日、ワカメの入ったお味噌汁を飲みました。ワカメは皆さんご存知、海藻の一種です。日本人に不足しが...
2023.11.20
#294「岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ』で最優秀賞を受賞!気になるそのジビエとは?」の巻
あなたは、ジビエ料理を食べたことがありますか? 「ジビエ」とはフランス語で、狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のこと。 ヨーロッパ、なかでもフランスでは、貴族の伝統...
2023.11.13
#293「東京ビッグサイトで開催されたジャパンモビリティショーに潜入!未来の街で活躍するモビリティとは?」の巻
あなたは、「モビリティ」という言葉を、聞いたことありますか? 今回の「週刊 なるほど!ニッポン」は、10月28日から11月5日まで、東京ビッグサイトで行われていた「...
2023.11.06
#292「静岡県藤枝市が実施しているカプセルトイを使ったまちおこしプロジェクト!朝ラーメンガチャに迫る!」の巻
あなたは、駄菓子屋の前によく並んでいるカプセルトイをやったことがありますか? 先日、近くのショッピングセンターの一角に入っていた洋服屋さんが撤退して、次にどんなお店...