番組概要
全国津々浦々、ニッポンには1,700以上の市町村があります。そしてその市町村の数と同じだけ、その「まち」ならではの伝統料理や新グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭りに、インスタでも話題になるスポットがあります。そんな各地の気になる情報を独自に調査し、全国38局ネットでお届けするプログラムです。
4月からの変更のお知らせ・・・
〇放送時間変更:山梨放送(4/3〜)、ラジオ関西(4/3〜)、山口放送(4/2〜)、四国放送(4/2〜)
〇放送曜日と時間変更:山形放送(4/5〜)、新潟放送(4/3〜)、福井放送(4/3〜)
詳細は、【番組ブログ】の下段にある【放送局・放送時間一覧】でご確認ください。
2022.05.23
#216 「世代を超えて、地域に根付く食文化をPRする『100年フード』文化庁が認定した茨城県笠間市の食文化とは?」
あなたが今住んでいる町に「独自の食文化」はありますか? 全国には、古くからその地域で食べられてきた郷土料理や伝統食、オリジナルの食文化があります!食文化は、その土地...
2022.05.16
#215 「福井県の嶺北地域一円を舞台にしたちょっとユニークな酒蔵巡りキャンペーン!その中身とは?」
あなたは「酒蔵見学」をしたことがありますか? 日本が世界に誇るお酒「日本酒」。 海外でも人気も高いという話をよく聞きます。その日本酒の主な原料は、酒米と呼ばれるお...
2022.05.09
#214 「長崎県対馬市で、月に一回売られる話題のお弁当!その中身は…食べる環境保全??」
よく、サルやイノシなどの野生動物が山から人里に下りてきて、農作物を食い荒らすというニュースを見かけます。農林水産省によると、野生鳥獣による農作物被害は、令和2年度で約16...
2022.05.02
#213 「秋田県湯沢市の料亭が作った話題のサンドイッチ!その驚きの具材とは?」
あなたが好きな「サンドイッチの具材」はなんですか? 作業中でも片手で手軽に食べられるサンドイッチ。おにぎりと同じくらい手頃にお腹を満たしてくれる食べ物です。サンドイ...
2022.04.25
#212 「鉄道の廃線跡が人気スポットに!岐阜県飛騨市で体験できる新しい乗り物『ガッタンゴー』とは?」
あなたは「鉄道の廃線」と聞いて、どんな風景をイメージしますか? 日本で最初に鉄道が開通したのは明治5年、1872年。今からちょうど150年前になります。その年の10...
ニッポン放送
土曜日 28:50~29:00
STVラジオ
土曜日 5:15~5:25
青森放送
日曜日 7:30~7:40
IBC岩手放送
日曜日 12:20~12:30
東北放送
日曜日 5:00~5:10
秋田放送
土曜日 17:50~18:00
山形放送
火曜日 5:20~5:30
ラジオ福島
日曜日 17:40~17:50
栃木放送
月曜日 5:05~5:15
茨城放送
日曜日 6:05~6:15
新潟放送
日曜日 19:50~20:00
信越放送
日曜日 10:50~11:00
山梨放送
日曜日 7:45~7:55
北日本放送
月曜日 5:05~5:15
北陸放送
月曜日 21:50~22:00
福井放送
日曜日 6:00~6:10
静岡放送
日曜日 17:20~17:30
東海ラジオ放送
木曜日 5:30~5:40
岐阜放送
土曜日 11:25~11:35
京都放送
土曜日 5:20~5:30
ABCラジオ
土曜日 5:05~5:15
ラジオ関西
日曜日 8:15~8:25
和歌山放送
日曜日 5:50~6:00
山陰放送
土曜日 10:45~10:55
RSK山陽放送
日曜日 11:50~12:00
中国放送
日曜日 16:30~16:40
山口放送
土曜日 6:50~7:00
四国放送
土曜日 9:00~9:10
西日本放送
土曜日 7:00~7:10
南海放送
金曜日 6:45~6:55
高知放送
土曜日 7:15~7:25
九州朝日放送
土曜日 5:35~5:45
長崎放送
土曜日 7:00~7:10
熊本放送
土曜日 18:20~18:30
大分放送
土曜日 8:20~8:30
宮崎放送
日曜日 18:45~18:55
南日本放送
月曜日 21:30~21:40
ラジオ沖縄
日曜日 9:50~10:00