渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2024.11.18

11/16 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

【11/16放送】

 

今回のオープニングは、

テリーさんのご報告から。

 

11月23日(土)に「TOKYO FASHION CROSSING 2024」という、

ファッションショーの総合演出を担当することになったテリーさん。

 

テリーさんは、

*日本のファッション界のレジェンドの作品が蘇る。

*今回のファッションショーは、モデルさんではなく、

 都民の皆さんがお気に入りのファッションを着て、ランウェイを歩く。

*一般の方とファッション界のレジェンドが手を組むのは、これが最初で最後のイベントになると思う。

と話しました。

 

「TOKYO FASHION CROSSING 2024」

日時:11月23日(土)12時30分〜

会場:新宿住友ビル三角広場

料金:入場無料

https://tokyofashioncrossing.com

 

※ファッション関係でいうと…

 渡邉さんは先日、孫と一緒に子供服を買いに行き、

 「ここからここまで全部ください」と言い、息子夫婦に叱られたそうです。

 

 

 

本編では、前回に引き続き、丸亀製麺などを展開するトリドールホールディングスの創業者、

粟田貴也さんをゲストにお招きしました。

 

 

番組恒例の質問「5年後の夢」を粟田さんにお聞きしたところ…

5年後の夢:『世界に通用するグローバルフードカンパニーに成る』

*兆円単位を狙えるような、世界ベスト10に入る規模感の会社になりたい。

*世界で流行っている業種にM&Aをしながら、「感動体験」を大切にして、

 今の4倍規模にしていきたい。

とお話しいただきました。

 

また、粟田さんに、リスナーからの経営相談メールにお答えいただきました。

―――――――――――――――――――――――――――

社長になって一番苦労しているのが「人事評価」です。

最近も頼りにしていた営業部長が退職してしまいました。 

成長していく会社の「人事評価」を教えてください。

―――――――――――――――――――――――――――

創業者の親父は感性で会社を成長させました。

二代目の私は、コンサルに入ってもらい、データ分析を活用しています。

しかし、そこそこ売れる商品ばかりで、

長年愛される商品や大ヒットが生まれなくなりました。

データやマーケティングについて考えを教えてください。

―――――――――――――――――――――――――――

私は、たかの由梨さんのようになりたいです。

社長の人間の大きさで、会社の大きさが決まるというのは本当ですか? 

私はテリーさんのように、実は気が小さいので不安です。

―――――――――――――――――――――――――――

 

※粟田さんの著書「感動体験で外食を変える-丸亀製麺を成功させたトリドールの挑戦」は、

 宣伝会議より販売中です。

 

※渡邉さんの経営塾「渡美塾」では、渡邉さんが対面で経営相談に答えています。

 https://watamijuku.jp

 

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP