※昨日で東日本大震災から12年が経ちました。
渡部さんも東北の取材などをされていますが、今、どんな事を
お感じになられていますか?
※B級ウオッチ
経済制裁下のロシアは今!
※忘れられない、あの料理
トルコのミニ水餃子「カイセリマントゥ」。
マントゥは、小麦粉で作った生地に牛や羊のひき肉などの具を詰めて
茹でたトルコ風の小さな水餃子のような定番家庭料理。
世界三大料理の一つとして長い歴史を持つトルコ料理の中でも代表的な逸品です。
※こんなメールが…
私は猫が大好きなんですが、夢は世界中を旅して、様々な猫の写真を撮る事です。
渡部さんは海外で猫をご覧になられた事はありますか?
※みんなのSDGs
日産自動車株式会社
今回は電気自動車の普及に向けて!
※プレゼンショー
スマートフォン専用銀行「UI銀行」
日産自動車株式会社
今回は電気自動車の普及に向けて!
アンケートを実施!
30~50代の400人を対象に実施したのですが、直近3年間で購入を検討した人は76.8%を占めました。ですが、日本自動車販売協会連合会のデータを見ると、実際の普及率は3% に留まっています。
購入する上で迷うポイントとしても、「自宅で充電できない」「周辺の充電環境が整っていない」が上位にランクインしました。電気自動車を持っている人50人を対象に充電方法を聞いてみたところ、52%が自宅以外の充電スポットを利用しているということもわかりました。
調査で集合住宅に充電環境がないという課題が分かったので、積水ハウス様とタッグを組んで今年、
「+e PROJECT」という取り組みをスタートさせました。
積水ハウス様は太陽光発電や電気自動車の充電もできる「シャーメゾンZEH」という最新の集合住宅を
展開しています。”環境にやさしい”という面では電気自動車と住宅で通ずる部分もあるんです。
「+e PROJECT」の目的は、消費者の電気自動車への理解促進と、購入のハードルを下げることにあります。
まず、特設サイトをご覧いただくと、「First Step診断」を受けていただけます。是非ホームページを
https://ev2.nissan.co.jp/PLUSEPROJECT/
入念に打ち合わせをしていますね!
UI銀行は、東京きらぼしフィナンシャルグループが
昨年1月に立ち上げたスマートフォン
(インターネット)専業銀行です。
スマホの利用者は老若男女94%を突破、
一方で銀行窓口利用者の6割が半年に1回以下の利用と、
顧客の行動も変わってきました。
多くのことがスマホで完結する時代になってきています。
そんな中で、スマートフォン専業の銀行を立ち上げました。
「UI銀行」という名称の由来は、
あなた(YOU)とわたし(I)、人とのつながりを大切にし、
地域や世代をつないでいきたい思いが込められています。
スマホのアプリを使う事で24時間365日、口座開設や預金管理が
可能です。わざわざ銀行窓口に出向く必要がありません。
ちなみに、ATM手数料や振込手数料がステージに応じて
月最大20回まで無料。
キャッシュカードがなくても、スマホのみで入出金が可能となる
スマホATMなどのサービスがあります。
近年、デジタル銀行は増えてきていますが、他の銀行との差別化は?
きらぼしグループとしての強み、デジタルでありながら
対面サポートも充実(きらぼし銀行店舗)。
お客さまのニーズに合わせたヒューマンタッチな
総合サービスも可能です。(トランザクションはデジタルで、相談ニーズは店舗で)。
そして、将来的には金融サービスに留まらず、
非金融サービスの充実も図り、お客さまのライフスタイルを総合的にサポートしていきます。
UI銀行は口座開設や出入金などの手続きも全てスマホアプリで完結。
また、ATMでの現金出入金は、きらぼし銀行ATMに加えて
全国のセブン銀行ATMが利用できるので便利です。
そして、スマホだけでは不安だという方には対面での相談サービスや
キャッシュカードの発行も行うことができる「いいとこどり」の
サービスです。
現在、開業1周年を記念して各種キャンペーンを実施中です。
ホームページをご覧下さい。
https://www.uibank.co.jp/
2023.06.04
2023年6月4日(日)放送
※渡部さんは先月26日のBS日テレのテレビ番組 「深層ニュース」で専門家の方とロシアのウクライナ侵略について議論されました。 ※B級ウオッチ 僕らは日本車が好き...
2023.05.28
2023年5月28日(日)放送
※戦場カメラマンのお仕事を始めたのは、30年前の6月に始めた ザイールの内戦取材でしたね。 ※B級ウオッチ 韓国のNO JAPAN運動は終了か?日本のビールが大人...
2023.05.21
2023年5月21日(日)放送
※渡部さんは再び、ウクライナを取材しました。 5月9日のロシアのドイツに対する戦勝記念日の動きを警戒して、 ウクライナ首都キーウで動いていました。 ※B級ウオッ...
2023.05.14
2023年5月14日(日)放送
※エアーの費用を抑える工夫など。乗り継ぎコースなど。 乗り継ぎの時間、渡部さんはどうやって過ごすのか? ※B級ウオッチ カモメの鳴き声コンテストがベルギーで開催...
2023.05.07
2023年5月7日(日)放送
※渡部さんは先日、マリウポリを舞台にしたドキュメンタリー映画を観ました。 「マリウポリ 7日間の記録」是非みなさんも。 ※B級ウオッチ ロシアのワグネルがスーダ...