90年代半ばの野球中継のない秋から春にかけて「花の係長ヨッお疲れさん!」という全国放送の番組を担当していました。
自分にとって大人の人向けって楽しいなぁと始めて思わせてくれた番組なので今でも忘れられない番組となっています。
基本的にナイターシーズンが終わると始まるのですが、日本シリーズの時はニッポン放から全国の放送局に向けてお送りします。
しかし中には野球中継を取らない放送局もあるので「花の係長~」は日本シリーズの裏で粛々と生放送をお送りしたものです。
一局だけが「花の係長~」を放送している年があったので、もうその地方に特化した話題を懸命にしゃべったものです。
あげくに感謝の意味を込めて生放送中にその放送局に電話をしてみました。
夜も遅かったので電話は警備室らしきところにつながりました。
「番組を流して頂きありがとうございます!」と感謝の気持ちを伝えたところ「いや、うちは野球の中継やってるよ」とのお返事が。
その瞬間、自分達の生放送はどこにも流れていない事が発覚し、
「誰も聴いてないんかい!やめやめ!解散!」となった訳です。
メールもツイッターもない牧歌的な時代のお話でした。
さてこのブログを書いているのは3月10日金曜日の午前中で、夜10時からは「オールナイトニッポンGOLD 東日本大震災から12年」を前島花音アナウンサーと担当します。
そして今夜ももちろんニッポン放送ではWBC対韓国戦を試合終了まで完全中継しますが、試合が何時に終了するのか神のみぞ知るです。
私たちは野球中継のない放送局の皆さんにむけて午後10時から番組を始めていますのでラジコなどを駆使してお聴きいただければ幸いです。
またニッポン放送でオンエアーできなかったお話は「あさぼらけ」の中でも紹介できればと考えております。
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...