昨年の夏ごろ、暇を見つけてはちょこちょこ描いていたのが
河出書房新社主催の「大人の塗り絵」でした。
私の幼き頃にはまだ存在していなかったサクラクレパスのクーピーペンシルを使用してトウモロコシに色を付けていました。
ところが徐々に調子に乗ってきてしまい、コーン一粒一粒に顔を描いたりトウモロコシのヒゲの部分に目や鼻を入れてみたりと余計なことをついつい。
そうこうするうちに両側に開いた皮が広げた両手に見えてきて、まるで中空に浮かびながら歌う女神のようであると気付いてしまったのです。
そこで女神の前にマイクロフィンを描き入れ、周囲を沢山の小さなトウモロコシが囲みコーラスをしているという趣向にしてみました。
背景は闇に覆われているものの女神の歌声の力によって光がほのかに見えてくるという、コロナ禍においてもエンタメの力を信じたいという思いを込めたこの作品を「大人の塗り絵コンテスト」に応募してみました。
結果は入賞は逃したもののなんと入選とあい相成り2月にはこの作品も渋谷Bunkamuraギャラリーで展示もされたことは番組でもお話をしました。
そしてこのたび賞状と受賞作品をプリントしたエコバックが届きました。
入賞作品は大きなエコバッグですが入選は小さなエコバッグです。しかしこれはなんだかもったいなくて使えないなぁと感じでおります。
「あさぼらけ」のHPに小さく写真が載っていますが、こちらでは少し大きめに…
第16回の「大人の塗り絵コンテスト」は2021年9月1日から12月1日まで応募受付をしています。さーて今年はどうしたものかぁと思う、去年と変わらぬコロナ禍の私です。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...