10月30日金曜日、気が付けば東京の日の出の時刻は午前6時01分になっていました。
毎度のことながら、番組が午前6時に終わってもまだ日の出の時刻を迎えてはいないこの事実、はなかなか切ないものがあります。
今朝の気温は14度でニッポン放送のお隣のペニンシュラホテルの旗は風ではためいています。そして湿度は40%台と乾燥しています。

気温が低く乾燥している環境はコロナウィルスにとって大変に好ましい状態、引き続き私たちに出来ることを粛々とやり続けるしかないようです。
さてしばらくは夜の闇の中で生放送をお送りすることになる「あさぼらけ」ですが、季節は廻り来年の3月10日になれば日の出の時刻は5時59分になります。
暖かい春を無事に迎えるために、やってくる寒さと乾燥の季節をなんとか乗り越えて行きましょう。
明けない夜はないことを信じながら。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...