先日TBSラジオの山瀬まみさんの番組に呼んでいただいたことは番組やこのブログでも紹介しましたが、他局への出演はインタビューされることが苦手なので緊張はしたものの「社会科見学で今日は放送局に行ってみよう!」という感じで、社会科見学好きとしては大変に楽しいひと時でした
さてここで次の社会科見学のお知らせです。
12月3日月曜日の午後2時過ぎから松本秀夫さんも登場したNHKラジオ「ごごらじ」に出演します。
パーソナリティーの神門光太朗アナウンサーはかつてニッポン放送スポーツ部のアルバイトさんで、最近ではラジオの雑誌で対談もやりました。
さて今回はどのような話になりますやら。やはりインタビューされるのはどうしても緊張します。
ましてはNHKラジオの皆さんにとっては「誰?」ですからね。まぁ主体は社会科見学ですけど。
もうひとつ社会科見学。放送日は未定ですが関西テレビの鶴瓶さんとももいろクローバーZの「桃色つるべ」に呼んでもらいました。
関東では放送がないのでこれまた「誰?」状態です。また一回の収録で5週分撮るそうで、私の前の回なんてスポーツ界の超大物の方のようです。
「いいのか!?オレで」状態です。
まぁ鶴瓶さんとももクロさんに身を任せながらテレビの収録の社会科見学をやって来ます!
あれやこれやの年末を過ごすことになりそうです。
最後に12月5日に発売の山内恵介さんのDVDです。今年の夏の日の思い出が詰まった恵ちゃんの明治座初座長公演の1部と2部が収録されています。

2部の歌謡ショーで司会を担当しましたが、そこはカットされているだろうと思いながら観ていたらタキシードを着たお坊さんが登場しペラペラしゃべっているので驚きました。
恵ちゃんの曲のイントロを聴いただけであの夏の明治座の楽屋の光景が思い浮かびます……なぜ楽屋なんだろう。

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...