昨年の12月15日の前立腺の手術から5カ月が経とうとしています。
あの頃のすったもんだを考えると、今の気分はこの連休中の天気のように爽やかであります。
ラジオパークイン日比谷でお会いしたリスナーの方々には、やせたんじゃないと言われましたが、体重は元通りになっているのです。
っていうか初めて会ったんじゃん!
しかしちょっと気になることがありまして、それはあまりにも突然に尿意が襲ってくるという事態が、数週間前から頻発をしているという事です。
この爽やかな季節になんの話やねん!ということは重々承知しておりますがネットで「尿意」と検索してみて下さい。驚くほど多くののキーワードがズラズラ並びます。
「尿意 があるのに出ない」「尿意 を収める方法」「尿意 が止まらない」「尿意 我慢できない」「尿意 が近い」「尿意 がない」
「尿意 切迫感」「尿意 頻繁」……あっもういいですか。
私も人生の中で最も多く「尿意」と言う言葉をパソコンに打ち込んだ記念日になりました。ありがとうございます!
冗談はさておき、様々な尿意で悩んでいる方が多いという事がよくわかります。
私の場合は「尿意 我慢できない」とか「尿意 切迫感」なので検索を続けますと、「過活動膀胱」ですとか「切迫性尿失禁」というサイトが泌尿器科の先生の解説が何故かきれいなモデルのお姉さんの写真とともに表示されます。
一見、女性に多い症状かと思いましたが男女ともに60歳を超えると多く見られる症状のようです。
加齢とともに膀胱の筋肉が固くなって満タンではないのにしたい!と思ってしまったり、脳の神経がもう満杯だよと間違って命令してしまったり、女性の場合が骨盤底筋が弱くなったりと原因が様々のようです。
いやはや私たちの体は、脳やら筋肉やらの絶妙なバランスの元に生かされているのだと改めて思います。
夜は酒を飲んで寝るので、何回か起きるのは仕方がないとしても放送中や映画を観ている間に急に尿意が来るので困っています。
今朝は河川敷をゆっくり1時間ほどジョギングをしましたが、最後になると「おっ!トイレ!」と速度を速めて家に帰ったりします。
良い薬もあるようなので、すっかりお馴染みになった泌尿器科に行ってみようと思います。
私の連休はこんな感じでしたが、これでいいのかという感じですね。
しかし、年を重ねるという事はこういう事なのですよ、青年!
おあとがよろしいようで……すんません!

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...